にほんブログ村 今日は今年最後の稚魚放流🐟 今回で3回目になります😃 今日はアマゴの稚魚🐟 約4000匹 綺麗な川✨まさにザ・渓流😊 癒されます♪ スイスイと元気に泳いでいきました✨ ↓↓↓↓↓カメラ突っ込んでみた😆 ん〜いい感じ✨✨✨ 鳥に食われないよう 大きく育ってほしいですね☺️ と、毎年こんな感じで秋には 稚魚放流を行ってます😊 なかなか簡単には釣れないですが、 魚は間違いなくいてます😌 春にはもちろん、成魚放流も行いますよ😊 まだまだ先ですが、来年の解禁をお楽しみに! 完全なシーズンオフ・・・ 川鵜の追い払いと… 密漁の監視強化です! ではまた〜👋
※※※密漁監視強化中!!!※※※ 監視員がパトロールします。声をかけさせていただきます。 その際は、年券、日券ご提示いただきます。 ご協力よろしくお願いします。 ここ最近の犬上川 上流部はシャクリ、投網の方がチラホラ… まぁまぁなサイズを、まぁまぁな数 ゲットされていました。 友釣りでは掛からんのですがね…💧 下手くそすぎなんでしょうか?😂 いよいよ8月も終わり 残り1か月となりました。 メスは子持ちになってくる頃でしょう。 9月1日から 全域でシャクリ、投網の解禁です。 トラブルの無いよう、楽しく遊びましょう✨
はい、予告通り毎週の如く小鮎釣りです。 何時もはバイクなのですが、今日は帰りの時間帯に雨予報の地域を通るのが分かってるので車で。 やー、でもー やっぱ快適ですなw 装備も沢山持てるし。まあでも移動速度がねえ。。。 んで 来ました。 今回は数より型狙いで犬上川に。 琵琶湖までの途中に瀬切れしてて、切れる前までに上がった子しか居ないので数は駄目だろうけど、育った大きい子が居るだろうと踏んでます。 今年は「犬上は駄目だ」と色んな所で書かれてるので、人も居ないだろうし。 頑張ってヤブ漕ぎして、汗だくになりながら未開の地に(笑) 足場狭くて大変です。 でも、お陰で上流・下流・対岸とも見える範囲で誰もいま…
2022年 大滝漁協 犬上川 鮎 解禁のお知らせ 皆様よろしくお願いします!
GW中盤 今日は夏みたいに暑い☀️💦 ウェーダーはちょっと嫌になる季節ですね😓 しかし、絶好の水量✨ 長らく竿を出してませんが 息子が「釣りしたい!」 と言うので道具だけ持って 岸からちょっとだけ… まぁムツでも釣れたら喜ぶかなと🤣 仕掛けだけセットしてあげて ほんの20m程の区間をブドウ虫で 適当に流してるのを見てると・・・ ・・・キターーーー!!!!😲 よく肥えたアマゴ✨ 綺麗で幅があっていいサイズ! そのあと同サイズのニジマスも追加✨ ほんの10分ほど 釣果2匹!! 満足して即終了!🤣 暑くなってきて、魚も活発に動いてる感じ。 ちゃんと魚は残ってます! のんびり釣り歩くと、そこそこ楽しめ…
第二回成魚放流後 3/26 第二の解禁日! 朝から強風💦 ですが、人気ポイントは早くから 竿を出されていました😊 天気が心配されましたが、 何とか?朝の間天気はもって 強風、たまに爆風💦のなか 皆さん頑張っておられました😃 釣果は5匹前後の人から いい人は20匹程釣られてました✨ 友人の本日の釣果写真をいただきました! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ いい型のマスが混じって鱒(笑) 良型をいなしてます😋 流石の釣果🤗 そして午後・・・ 合流点の方に釣果を伺いました! ほんの1時間ほどの間で6匹!!! しかも女性アングラーさんでした✨ 午前中、いや、早朝から散々攻められた後でも しっかり釣果を上げられてます…
今日は1日☔️💧 結構な強雨💦💦 しかもまたまたダム放水のサイレン… 今ではあまり濁りはありませんが、 水量はかなり多いです。 明日も雨予報で、この土日も釣りは 厳しいかも😓 ただ、各ポイントでサギや川鵜が魚を狙ってます。 なので魚はいます!! 水温低く、水も多いので 厳しい釣りになると思いますが 天気がよくなり、水が落ち着けば ポツポツ釣れると思いますので タイミングを見計らって是非遊びに来て下さい♪ 3月25日には 第二回 成魚放流 を行いますので、皆様お楽しみに✨
おはようございます☀ だいぶ暖かくなりましたね😊 今日は朝方?夜中? 結構な雷雨⚡️☔️ 朝からダム放水のサイレン💦 かなり増水&ど茶濁り💧 今日の釣りは厳しいと思います。 放流魚たちは大丈夫かな?? 昨日も雪解けの影響か?本流、北谷ともに 増水、濁りがありました。 隣の芹川も濁ってましたね。 ぼちぼち芹川では小鮎のスイッチが入るんじゃないかな? 毎年、まず芹川で釣れだし、その後に犬上川で 釣れだす感じですね😊 この時期、ぼちぼち鮎の遡上も気になってくるところです。 大雪の年は鮎の遡上がいい!と言われますが 今年も期待できるんじゃないでしょうか✨ にほんブログ村
今日の犬上川 今日はなんと雪😓極寒🥶 朝から、最下流からポイントを巡回しましたが 天気も悪いせいか、確認できたのは 7人ほどでした。 結構な雪の降り方で、皆さん早じまい😓 昨日より寒く、厳しい感じでした。 水も高く、ポイントによっては 釣りにくい感じ。 人が少ないので、逆にチャンス⁉️ 流石に強風は勘弁ですが😭 早く暖かくなってほしいですね。 また報告します。
2022年3月5日 解禁当日、まだ暗い中 各ポイントにて皆さん頑張っておられました😊 監視員をしながら、調査を兼ねてかなりの距離を歩きまわってくたくた💧 一通りの方に釣果を聞きましたが… ん〜ちょっと毎年とは違い様子がおかしい かなり厳しい解禁日となりました😓 そんな中、すごい小さなピンポイントで爆釣された方がおられました! こんな場所で?というポイントで なんと3桁!?😮 当日は放流日よりだいぶ水が増え、水も冷たく どこかに群れていると思われます。 ニジマスはいればガッツいてくるはずですが・・・ 釣り歩いた感じ、アマゴの小さなアタリは結構あるので、 もう少し暖かくなればポツポツ釣れるんじゃな…
一気に秋になり朝晩は寒いくらいに😵 しかしまだ9月! 今日も郡上へ🎣 納竿になるかも?しれない釣行!第1回 かも?ですよ。かも! 朝、オトリ屋さんへ到着も寒い!🥶 フィットウェーダーにしようか悩む… が、昼は暑いし立ち込みにくいのでタイツでGO まずはこんなところから… 朝は厳しいのでゆっくり8時スタート! 速攻で朝一のやる気満々鮎✨ で、この子が根掛かりして 取りに行ってズッコケる💦💦 ずぶ濡れ激寒でしばらく震えながらの釣り🥶 最終盤の郡上 人も多くポツリポツリとしか掛からず 厳しい苦労の釣り💦いやいつも? しかし まだまだ綺麗な鮎が掛かります✨ 今日はのんびりまったり釣果も気にせず 釣りし…
今日も長良川郡上🎣 前日から入るポイントを考えるも全く決まらず笑 結局、渇水という事もあり美並の瀬へ🚗 次は数釣り!と思ってたけど ここに来れば当然型狙い🤣 先行者は1人✨ と思ってたら、着替えてる間に 車が4台5台… まぁ人気ですねぇ💦💦 釣りやすい流れでは反応なし… 大石絡みの流れが複雑なポイントで やっぱり掛かればデカイ✨ しかし、全く続かず苦労の釣り💧 何回も養殖オトリに登場してもらい 瀬を行ったり来たり、立ちこんだり… 竿抜け探し😓 こんな感じの鮎がポツリポツリと トリプルフォースをブチ曲げてくれる✨ ん〜もうちょっとデカイのが出てもいいな… しかし、ほぼ大〜特大サイズで もうめっち…
今年もイマイチだった犬上川… シーズン終盤 鮎は沢山いて、まだポツポツと掛かり 楽しめてましたが 先日、更に追い打ちをかける川鵜の大群💧 管内最下流から上流まで スッペリ潜られた気がします。 犬上川に大群が来るのは珍しいです。 獣害用の花火を打つも追いつかず💧 石の色は一気に悪くなり、鮎の姿が… どこかに固まってる鮎もいるみたいですが まともな釣りは不可でしょう。 更に更に、また増水&泥濁り💦 今シーズン、ほぼ終了ですね💧 まだ期間はありますので また何かあれば報告します。
またまた郡上へ🎣 終盤でもまだまだ人気の長良川郡上 まぁ朝早くから人が多いこと💦 とりあえず美並から釣り開始✊ 今日も入れ掛かり!を夢見て🤤 養殖1号君を送り出す… で、 とりあえず根掛かりプッツン笑 …養殖2号君登場 で待望の1匹目✨ しかし オトリにすると全く泳がず💦 再度養殖2号君登場 で、ガツン!と強烈な当たり! しかし痛恨のドンブリ(T . T) …養殖3号君登場 …根掛かりプッツン(T . T) はい!終了! もう🏠帰ろ…(T . T) ってなる訳もなく オトリ屋さんへ走る笑 時刻はまだ9時 人生初のオトリおかわり😂 もちろんそのまま場所移動🚗 八幡へ 荒いトコしか空いてない💧 し…
昨晩の局地的な豪雨で 北谷はまた泥濁り… 前回の大雨で土砂崩れが発生したので、その影響で濁りやすくなってるのかもしれません。 南谷はまだスッキリ濁りが取れず薄濁り… 台風で増水後、また大雨で大増水 その後、竿が出せていなかったので調査。 前日、下流部はよく釣れたそうです。 が、今日は下流部はカフェオレ💦 南谷はどうか?? …とにかく石はハミ跡だらけ! まぁまぁサイズのハミ跡も✨ 実釣1時間半 18匹 既にシャクリが入ってますが ほぼサラ場状態という事もあり飛び付いてきます✨ 泥被りが続いてたので、少し痩せ気味で 白っぽいですが、まだまだ綺麗な鮎が 掛かりました✨ 12センチ〜最大19.5センチ…
鮎釣りも終盤に… だんだん寂しい季節😞 今日は…今日も?長良川郡上へ🚗 まずは大好きなポイント 平水でいい感じ✨ ですが、だいぶ水温が低い🥶 開始5分ほどで… とりあえずこんなのがお出迎え で、3匹ほど釣って反応なくなる💧 よくあるパターン😓 どんどん釣り下り 深い岩盤で ズシッ‼️っと強烈なアタリ! 人生でNo. 1?くらいのすごい引き💦💦 鮎か?と思うほど、浮いてこん💦 耐えに耐えまくり なんとかブチ抜いたのは… 特大!キタ➖➖➖➖➖! ベリーPが折れるかと思った💦 これはオトリには使えんと こっそり引き舟の中へ笑 この辺で良型を数匹追加後、 他のポイントが気になり 休憩がてら大和方面を探…
久しぶりの白川へ🎣 郡上の予定が増水&濁りで 急遽、激渋の白川に変更 こちらは30センチ高くらい? の薄濁り… まぁ釣れんのは聞いてるので 釣りができればいいかと。 専用区の人気ポイントもほぼ貸切😅 というか、日曜日やのに 人いてない😂 ん〜皆様正直で… オトリ屋さん 「26センチがポツポツ掛かるよ〜」って😳 はい…午前中坊主💧 いや今日はそれ覚悟の上なんで ヘッチャラ!! で、川を見ながらオトリと仲良くドライブ笑 色んなポイントで釣り人に釣果を聞くも 2〜3匹とか💧 まぁ僕は坊主ですが?? まぁさすがに坊主では帰れんと フラフラのオトリを持って 貸切状態の大会エリア ここでやっとブリブリキタ…
台風で大増水の後 次は線状降水帯に見舞われ またまた今期一番?の大増水 水位は落ち着いたものの なかなか濁りが取れません。 増水が続き、だいぶ川の様子が変わりました。 鮎はまだいそうです😊 まだ8月! まだまだ夏は終わりません!? 犬上川の事、当ブログへの問い合わせはこちら ↓↓↓↓↓ お問い合わせ
先週月曜は妻、豚二と故国滋賀へ。 じいちゃんの見舞いである。が、 せっかくなので滋賀を観光。 朝から近江八幡のクラブハリエへ。 いつもどうやってこの雑草を制御しているのか。謎。 本当に素晴らしい。 レトロなくるまとかもたくさんあってわくわくした。 湖岸道路を北上。 めったに通らないのでこれもせっかく、と石寺町の 「あのベンチ」に立ち寄る。 素敵な景色。 写真を撮っていたらコペンの大群現る。 そのまま北上。 高月町のマクドナルドで昼食。 そして病院へ。 じいちゃんは起きていて、僕の呼びかけにも反応した。 声がでかくてちょっと迷惑だったか。すいません。 木之本からとんぼ返り、 ギリギリ豚二のサッカ…
お盆休み後半 台風の影響が心配ですね💦 鮎釣りも終盤に… しかし若い鮎がまだまだ沢山います! 犬上川では8/16〜 川相合流点より上流で シャクリ、投網の解禁となります。 下流域は9月1日からですので お間違いなく! 友釣りのお客さんも、もちろんおられます。 少ない漁場ですので、トラブルのないよう 楽しんでください。 入漁料(シャクリ・投網)★日券のみ(8月16日~9月30日)1日 2,000円8月16日から川相合流点より上流で入漁可。9月1日より全域でシャクリ・投網とも可。
またまた郡上へ🎣 川は超渇水💧 水量を求めて美並に行こうか迷いましたが とりあえずお気に入りのポイントへ🚗 7時前に到着し珍しく1番乗り☝️ …ん〜これは嫌な予感💦 しかし30分もせず、満席笑 で、誰も竿まがらん! もちろん僕も笑 はい…2時間ボーズ(T . T) 周りの人も帰ってはまた新しい人が💦 でまた帰っていく😂 ポイント選び失敗💧 渇水の郡上は難しい😓 次、大和の人気ポイントへ🚗💦 オトリがヤバい💦 ここは人だらけ… で数名に釣果聞くも 「掛からん!」と (T . T) しかし、これ以上の移動は厳しい… とここで勝負! ポッカリ空いていた ガッチャガチャの段々を細かく攻めて なんとかポ…
今日は久々の郡上へ🚗 今年はいい話がなかなかない郡上💧 それでも行きたくなる🤣病気😜 とりあえず、お気に入りの超人気ポイントへ🎣 7時前到着も既に2名💦 しかも薄っすら濁ってる😱 とりあえず養殖でもお構いなしに 急瀬にねじ込む笑 郡上鮎って感じのいい鮎がお出迎え✨ ブリブリ✨ まぁまぁペースよく掛かっていい感じ! が、しかし! 9時過ぎくらいから濁りが酷い💦💦 ☔️は降ってない… 後から聞くとどうやら農作業? で出た濁りみたい💧 皆んな帰っていく💦 釣りにならず仕方なく中断😥 帰るわけには行かず、白川に走ろうかと思ったけど すぐ濁りが引く事を祈り待機(T . T) それが正解⁉️ 少し濁りが引…
滋賀の犬上川(2023年5月)留まってはいけないことを川は教えてくれる 夏なのに、いろんな整理整頓にはまっている。 こういうのってスイッチが入った時じゃないとやれないし、ある程度大胆にばさばさやるためには夏は適期かも。夏の大断捨離。字面だけで、暑苦しい。 (あ・もちろん山にも行きます。) 直近はパソコン内のドキュメントとか引き出しの書類に着手。洋服や本と違って、嵩張らないだけに溜まりに溜まって、割と難攻不落。 大事にしすぎ、いや長期に渡って放置していた銀行系。「店舗に行く時間がない。」「メルマガを全オフ」で、ほったらかしのつけが以下のふたつ。 取引なしで保管していた銀行口座。解約すべくログイン…
梅雨明け夏本番☀️ 鮎釣りも最盛期✨ さて、郡上へ行こうか…白川へ行こうか… 迷いまくった挙句、まだまだポイントを 覚えたい白川へGO🎣 今年の白川はめちゃくちゃ厳しいみたい💧 しかも超〜渇水💦💦 朝一、オトリ屋さんの第一声 「全然アカン!どこ行ってもアカンわ!」 この時点でやっぱ郡上へ走ろうか悩む笑 まぁポイント探索という事で釣り開始✊ …ホンマに釣れん(T . T) 皆んな釣れんくてドンドン帰っていく💦 長い瀬を釣り降り 開始約1時間… はい1箇所目はこの子のみ! 掛かればデカイ✨掛かれば… といっても即リリースサイズの放流したても掛かってくる💧 おまけにビリビリッ✨と激しいアタリからの …
いや〜猛暑ですね☀️💦 梅雨明け宣言はまだかな?? 今日も沢山の人がみえてました😊 僕はちょこっと午前中だけ まぁまぁ型は揃いますが、数はいまひとつです。 一頻り釣ると、後は結構厳しい釣りになります💦 しかし! 中には良型揃いが30尾ほどという猛者が! 素晴らしい✨ 場所と時間帯によっては バッチバチの入れ掛かり⁉️ そんな期待を持って、明日からも頑張りましょう! 鮎はいっぱいいます✨ ではまた〜👋 犬上川の事、当ブログへの問い合わせはこちら ↓↓↓↓↓ お問い合わせ