前書き 画像を扱うフォーマットって、ずいぶんと沢山の種類がありますよね。ラスタ形式に限ってもJPEG, PNG, GIF, TIFF, etc...。全部同じように見えるけど、何がどう違うのか。Wikipediaにも比較表があったりしますが、ぶっちゃけこれ見ても良く分からないんですよね。 というのも、これらはあくまでもフォーマットの「仕様」が備えるスペックであって、扱うソフトが実際にその仕様に対応しているかどうかはまた別問題だからです。 従って、画像フォーマットの性質を知るには、「何ができるか」よりもむしろ「どう使われているか」あるいは「どういうものだと思われているのか」を理解することの方が大…