今日から新しい月、9月が始まりました。今朝は雨の音で目覚めましたが、気分新たにスタートしたいですね〜^^ 8月は、全国高校野球大会がありました。テレビ画面に、守備、打者の選手の名前が表示されるのですが、その名前の漢字が難しくてスッと読めないのです。苗字は読めても、名前が難しい… 例えば、「山田太郎」という名前だと、誰でも読めますよね。でも、今は、「山田汰浪」と書くみたいな感じなのです。「汰浪」は、ネットで調べて出てきた漢字なのですが、この漢字を「たろう」とはスンナリ読めないですよね…^^;簡単なことを難しくして…とも解釈できますが、それが他者とは違う個性とも捉えられるんじゃないか?とも思います…