Webで検索する限り、ナギは、挿し木も取り木も接ぎ木もできないと記されていましたが、あえて、昨年6月の梅雨時に挿し木にトライ。冬越しをして、9か月経っても、葉の緑が保たれていたので、そっと、抜いてみたところ、4本、確実に発根していました。あと10本ほどもこれから発根しそうです。👍 早速、赤玉土だけと、HCで購入していたふつうの培養土の鉢に植え替えました。成長した木は移植を嫌う植物ですが、苗木は、たぶん、大丈夫でしょう。それに、もう十分な根が出ています。 以下、昨年6月27日の記事からの抜粋です。 --------------------------------- 今日は、晴れたところで、ナギの…