2022年大晦日は大掃除を済ませ、恒例の登り納めを琴石山に今回初めて家族3人で登って来ました。 娘はもちろん初めて、琴石山デビューです。 と言ってもさすがに下からずっと歩くのは無理なので、今回は車で上の駐車場まで行って、残り30分くらい歩く感じ。そこそこの登りもあったけど、さすがは子供楽しそうに小走りで登って行きました。 逆に7年ぶりくらいに登る奥さんがバテバテでした 笑時刻は午後15時山頂貸切で静かなものでした。年越し蕎麦。今年もお世話になりました。 ____________________________________明けて2023年。今までご来光目当ての登山は何度かしたことあるけど、そ…
本当は先週の予定だった「登り納め」。 すっぽかして丹沢湖を走ったけれど、 なんとも気持ちのいいサイクリングでした。 そして今日(月曜日)、1週間遅れの登り納めに いつもの大山に行ってきました。 今日より2日前、 土曜日の夜に 丹沢にも雪が積もりました。 日曜日は仕事だったのですが、 通勤途中に見た大山を始め、丹沢の山並みはとてもキレイに白く、 ちょっと、うっとりしちゃいました。 とういうわけで、雪が溶けちゃう前に 少しでも早く雪の丹沢、雪の大山を歩きたかったので、 暗いうちに自宅を出発。 と言いつつも、途中のコンビニでのんびりしすぎて、 登り始めたのは7時ごろとなりました。 ▲登り始めは積雪は…
皆さまこんにちは! 今年も本当にお世話になりました! 年末年始の営業時間のお知らせです。 登り納めはグラビティリサーチでおまちしております。 〒670-0927 兵庫県姫路市駅前町27 テラッソ姫路3F TEL:079-280-7520 営業時間 平 日 13:00~22:00 土日祝 10:00~21:00
三峰山 1235m (奈良県御杖村) 2024.12.23 再三の挑戦で三峰山に登ってきました。 登ろうとしてきました・・。 この日は今年の登り納め。 悲願の三峰山の霧氷を見たい。 「てんくら」を確認すると・・。 イケる!!(; ・`д・´) 麓の気温も明け方-1℃になるだけで夜中から 朝はほとんど0℃。 凍結も多分 イケる!!(; ・`д・´) 前回の撤退から早、一週間(-_-) まだ一週間(-_-;) 三峰山 ~遥かなる登山口~ - 好日日和 Every day is a Good day. 妻は呆れ気味(=_=) 御杖村までの道も覚え気味(=_=) リベンジのチャンス到来。 (; ・`д…
空気が乾燥して何処の岩場もコンディションが良いので最近クライミングに遊びが片寄っていますが 登り納めと言う事で久しぶりに埼玉県は西吾野にあります北川の岩場へと出掛けました。 北川は威圧感あるオーバーハングがある岩場 夏は暑く冬は寒い為に春秋が良い所ですが 仲間2人が狙っているルートがあると行って見たのですが 岩は冷たく北風が吹き抜け寒過ぎました😨 昼過ぎまで我慢して登りましたが体が冷え切って何とも動けずに車で僅かな移動出来ます吾野の阿寺の岩場へ。 阿寺の岩場は午前中しか日が当たらないそうですが ドーム状の為に風が吹き抜ける事はないようです。 まあ寒いのには変わりありません。 こちらの岩場は地主…
稲沢ハイキングコース 12月11日(水) 累積標高差:419m 歩行距離:6.3㎞ コースタイム:3時間15分(休憩含む) 駐車スペース脇の休憩所 左奥に簡易トイレもあります。 車道を少し進み住宅地を入った所に登山ポスト 協力金箱もあります。 分岐点にはコース案内が設置されていて、迷うことなく進めます。 両側の急斜面は栗畑になっています。そして右下にスタート地点の駐車場が見えます。 ミカンかな?ユズかな? 太い孟宗竹の林の急な道を登っていきます。 竹林から雑木の林に変わると周りが開けてきます。 コース上には何ヶ所かビューポイントがあり、最初のビューポイントからの「赤城山」です。 コウヤボウキは…
12月の山行 「八剣山(観音岩山)」 12月16日 山頂直下 年内に登りたいと思っていてずっと天候待ちをしていました。雪の日が続いていてなかなか好天がありません。今朝の天気情報で札幌市内は青空が出ているということだったので出かけることにしました。7:58出発です。今シーズン初めての冬道運転なのでいつもよりもスピードは控えめです。気温もマイナス7~8度ぐらいでアイスバーンになっているところもありました。道を間違えることなく9:20に登山口に着きました。ここまで自宅から52kmでした。登山口までは除雪されていない部分があったので200mぐらい手前のスペースに駐車できました。 この先、徒歩2分ぐらい…
休日@ハイキング 今年もあと2週間なのでハイキングしてきました。 これが登り納めにならないように🤞 今回の下山めしは日帰り温泉の山芋のとろーり焼きでした。 2024/12/15の結果です。「YAMAP」時間4:01,距離9.7km,上り728m/下り683m消費カロリー1,417kcal yamap.com
こんにちは。 先月で今年の山行は終了する予定でしたが、山に行きたい気持ちがまた沸々と湧いてきてしまいまだ雪が積もっていない山を探したところ手頃な丹沢があったので突貫で行ってきました。(今度こそ今年最後の山行です。) ルートはヤビツ峠IN → 二ノ塔 → 三ノ塔 → 塔ノ岳 → 鍋割山→ 大倉尾根(バカ尾根)OUTのルートです。バカ尾根は単調な登りが延々と続く苦行ルートだと聞いたので下りで使うこととしました。距離も獲得標高もちょうどいいぐらいなのでトレーニングも兼ねてサクッと行ってきました。 ヤビツ峠からアタック 何と言っても楽しみは塔ノ岳山頂の眺望と鍋割山の鍋焼きうどんです。 鍋焼きうどんは売…
先月の話になるが、兵庫県三田市の有馬富士(標高374メートル)に登ってきたので、今回はその様子を紹介しよう。有馬富士は、もともとは角山と呼ばれていたらしい。形状が富士山に似ていたので、有馬富士と呼ばれるようになったのだろうか。その周辺は遊具や芝生広場などがあり、有馬富士公園の一角という位置付け。 当日は、JR大阪駅から宝塚線に乗車して50分ほどで新三田駅に到着(マップ①)。 駅の出入り口は西側の一か所のみで、そこから東の方へ線路の高架をくぐって国道176号線を北上する(マップ②)。 しばらく線路に沿って北に10分ほど歩いてから東に進路を変えて、民家や団地の間を抜けていく(マップ③)。だだっ広い…
●今年も夫婦でいろいろな山をトレッキングしました。登り納めは、山梨百名山の一つ「兜山(かぶとやま)」。標高900メートルチョットの低山なので、周回コースでも所要時間は4時間弱です。とはいえ、鎖につかまりながら歩く急な岩場が多くて結構バテました。 ●見通しのきかない尾根道は、たくさんの落ち葉に埋もれており、いくども右往左往。私がルートを見失うたびに、妻が「あっちだ」「こっちだ」と自信タップリにデタラメをいうため……あやうく遭難するトコロでした。「山道の標識をもっと増してほしいなぁ」と感じた次第。 ●巨岩の周辺では、幾人かのロッククライマーを見かけました。が、一般的なハイカーはほとんどいなかったた…
涼しくなったら里山いこう! そして人気のある山には平日有休で行きたい、ということで、賭けた月曜日はお天気にも恵まれた登山日和でした! 赤城神社からスタート。沼のほとりにある神社は清らかな雰囲気 赤いお社がとても美しい神社。青空にも映えてます 赤城神社でお参りをしてから、登山スタート。 山頂までは大体2時間くらいという、ライトな工程。 ゴロゴロした岩の急登が続きます。足に来る! やっぱりコースタイム短い登山は登りがキツイ!久しぶりの登山、足がキツイ!手を付き全身を使って登ります。 山頂に到着! 日差しでぬくぬくするなか、スッと吹く秋の風が爽やかで何とも気持ちがいい。空が澄んでいて視界も爽快だ。 …
こんにちは!ブログ主のみつおです。夏山シーズンも終わりが近づき、高峰は登り納めという人も出てきているのではないでしょうか。 登山が好きな人にとって日本アルプスの山々は憧れと畏怖の対象であり、登りたい山がたくさんあるかと思います。 日本アルプスは北アルプス15座、中央アルプス8座、南アルプス10座の3地域から構成さされており、合計すると33座で日本百名山の三分の一を占めています。 ここまで多くなってくるとどのアルプスにどの山があるかも曖昧だなあという人も多いのではないでしょうか。私も正直パッとは言えません。 ただ山好きとしてこれではいけないなと思い、受験生だった時のことを思い出して、北アルプス、…
まっこです! 昨年末にハインキングに行ってきました。 大菩薩嶺は山梨県甲州市にある百名山で難所もほとんどなく、登山経験が少ない初級者でも登りやすい山です。 実はこの日は東京都西多摩にある雲取山に登ろうとしていたのですが 朝7時の雲取山の村営駐車場はこのように満車になっていたので大菩薩嶺に予定変更しました… みなさん登り納めたがりが…すぎる… おれも… ほんでこちらが大菩薩嶺の登山口。コース上に3つ山小屋がありますので食事や飲み物には困りませんのお山。 登り始めてしばらくすると福ちゃん荘が出現。開業80周年らしい。弊社の歴史と同じぐらいです☆彡 帰りに寄ってみようかな。ほうとうや馬刺しは予約が必…
長享の一向一揆にあやかり高尾城攻略に挑んだ。 さくら晴れの快晴の朝風はヒンヤリと冷たい、9時20分に米寿と傘寿の祝事とこころして第一歩を踏み出す。 家内はまだまだ健脚だ、ふらつく身を奮い起こし一本杖を頼りに登る、恐らく此れが登り納めだろう。 兎に角、転倒だけは避けねばならない必死の思いで一歩一歩慎重を期す。 登り始めの勾配が斯くも急峻だったか些か恐れをなす、山頂近くの手摺りを見て正直安堵する、手摺り設置者の恩義に自ずと感謝す。 眼下に日本海と光り輝く城下町を見下ろし記念写真に納まる。 シャッターを依頼し拒まれた覚えはない、山頂にはみな善人しか居ない。 下りは更に慎重を期す、本能的に横向きなる、…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 関東地方の雪は、我が家の周辺は思ったほど積もらず、明日の朝の道が凍らないことを願いたいところです。 今週のお題「元気を出す方法」 私の場合、それは間違いなくハイキングからの温泉、旅かな。 私のお気に入りハイキングまたは山登りからの温泉ベスト3! 奥鬼怒遊歩道から手白澤温泉 栃木 霧島山と霧島温泉 旅行人山荘 鹿児島 伊豆達磨山稜線歩きと船原館 静岡 奥鬼怒遊歩道から手白澤温泉 栃木 春夏秋冬いつでも良いけど、2022年の登り納めは、雪の奥鬼怒遊歩道を歩いて、大好きな手白澤温泉へ。 好き過ぎて7回行ってます。 出来れば毎年行きたい。 歩いてしか行け…
1月14日 三重県尼ヶ岳 登り納めで向かった駐車地に、登り始めで再び向かいます。自宅から信号機のある交差点8箇所、距離19km、時間30分で到着するのは、言わずもがな、おらが山「尼ヶ岳」の駐車地。おらが山は別名「伊賀富士」と呼ばれ、室生火山群の東に位置する独立峰。 年末からレンズの整理を行い、新しいレンズ1本にまとめました。今日は早速届いたそのレンズを付けての山行で、色々と試してみたいと思ってはいるものの、撮る人間の思考回路は同じ ^^;。 昨日の気圧配置図は西高東低で、夕方から夜のはじめにかけては風が強まりましたが、今朝は予報通りの快晴。第5階段での霧氷に少しだけ期待します。 最近は平…