リスト::漫画家
主に集英社で執筆。 1967年3月7日生まれ。兵庫県出身。B型。 1985年、「りぼんオリジナル早春の号」に掲載された『あの夏』でデビュー。 「矢沢」は矢沢永吉が由来。
少女漫画界の女王。
2004年 『下弦の月』が『ラストクォーター』として映画化。 2005年、『NANA』が映画化され、女子中高生を中心に男性までも取り込み、、社会現象となった。 『Paradise Kiss』『NANA』がアニメ化され、矢沢あいワールドは更なる拡大を見せている。
2000年代前半、音楽×青春がアツかった時代 2000年代の初め、音楽やファッションが自己表現の手段としてますます注目されてた時代!ケータイ小説が流行ったり、L'Arc〜en〜CielやHYがチャートを賑わせたりしてたね。そんな時代に登場した「NANA」は、ただの少女漫画じゃない。友情、恋愛、夢…いろんな感情がリアルに交差して、読者の心をグサッと刺してくる、今も語り継がれる名作なんだよ。 『NANA』ってどんな作品? タイトル:NANA作者:矢沢あい掲載誌:Cookie(集英社)連載開始:2000年〜(休載中)巻数:既刊21巻 物語は、まったく性格の異なる2人の「ナナ」が出会い、ルームシェアを…
1990年代、ルーズソックスにポケベル、プリクラが流行ってた頃、おしゃれが大好きな女子中高生のハートをわしづかみにした作品があった…それが「ご近所物語」💄🎨。 読モや読者ファッション誌に憧れていたあの時代、ちょっぴり背伸びした世界観にワクワクした人も多いはず! ご近所物語ってどんな作品? タイトル:ご近所物語作者:矢沢あい掲載誌:りぼん連載期間:1995年〜1997年巻数:全7巻 主人公・幸田実果子(こうだみかこ)は、ファッションデザイナーを目指す高校生。芸術系の矢澤芸術学院に通いながら、日々デザインや服作りに奮闘中!隣に住む幼なじみの山口ツトムとの微妙な距離感にドキドキしつつ、夢に恋に一生懸…
90年代の青春が詰まった「天使なんかじゃない」って知ってる? ポケベルにルーズソックス、ミスドのポン・デ・リング登場前夜…そんなちょっと懐かしい時代。 友達との交換日記や、プリクラが出始めてドキドキしてたあの頃。 そんな時代にぴったりの青春マンガが『天使なんかじゃない』なんだよね✨ 矢沢あい先生の代表作のひとつで、青春・友情・恋愛のキラキラが詰まったストーリーに当時の読者はドハマり! 今読んでもキュンとくるよ💖 『天使なんかじゃない』の基本情報 タイトル:天使なんかじゃない 作者:矢沢あい 掲載誌:りぼん 連載期間:1991年〜1994年 巻数:全8巻 主人公の冴島翠(さえじまみどり)は、聖学…
4兄妹(長男・長女・次女・次男)のママをしています。 次女は2020年に一型糖尿病を発症しました。 その事についても書いていきたいと思います。 何てことない日常や趣味の事等をつらつらと書いていきます。 漫画家の矢沢あい先生による大人気漫画作品をモチーフとしたコラボUT『矢沢あいコレクション』が、2025年7月上旬より全国のユニクロにて発売される。 『矢沢あいコレクション』では、「天使なんかじゃない」「Paradise Kiss」「ご近所物語」「NANA」といった4作品を取り上げ、登場人物の作品中のスタイルにインスピレーションを受けたものや、このコレクションのために描き下ろされたイラストなど、特…
ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中ファッション ランキング参加中YouTube 🎀90年代の話🎀 YouTube更新しました! www.youtube.com 万博の問題を蒸し返すようだったのでかなりざっくり解説?💦 昔の事過ぎる&当時はキッズだったので具体的に説明できなくて申し訳ないです。 💘平成レトロブーム!ときめく物が沢山💘 そして平成レトロブームで大歓喜の中、なんと 矢沢あい先生のユニクロTシャツコレクションが発売されるそうです🥳 .˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺ ⊹˚. 矢沢あいコレクション 7月上旬販売開始予定 .˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧…
日本を代表するアパレルブランド「ユニクロ」と、少女漫画界のレジェンド「矢沢あい」による特別なコラボレーションが実現します。2025年7月上旬、矢沢あいのデビュー40周年を記念したUTコレクションが発売される予定です。『天使なんかじゃない』『ご近所物語』『Paradise Kiss』『NANA』といった名作の世界観を取り入れたこのコレクションは、ファッションと漫画文化の融合という点で大きな注目を集めています。今回は、この特別なコラボレーションの全貌を詳しく解説します。 📑 目次 ユニクロのUTブランドとは 矢沢あいのプロフィールと代表作 コラボレーションの詳細 商品ラインナップと特徴 コラボレー…
NANA×Libroariaの香水がついに登場! 矢沢あいの名作『NANA』と出版社生まれのコスメブランド「Libroaria」がコラボし、大崎ナナと小松奈々をイメージした特別な香水が発売されます。 「どこで買えるの?」「予約方法は?」と気になっている方のために、販売情報や予約方法、ポップアップストアの詳細を徹底解説! さらに、No.7 NanaとNo.8 Hachi、それぞれの香りの特徴や、購入者のリアルな口コミまで詳しく紹介します。 『NANA』ファンなら絶対に見逃せないこの香水。 この記事を読んで、あなたにぴったりの香りを見つけてくださいね! 予約開始日と販売スケジュール NANA×Li…
職場で、今日は髪を切るんだよね、というと「今日デートですか?」と聞かれた。暇だから切るんだよ。 最近さまざまな自分が停滞している気がして、そんなときはいつも髪を切りたくなる。ばさっと切ったら何かが変わるような気になれるからだ。 美容師さんに、切るかどうか悩んでいると話すと、「春になってから切ったら?」と言われた。「少し整えるだけでもだいぶすっきりするよ」か。それもいいかな。 「じゃあ、現状維持で」とお願いした。 髪型は少しだけさっぱりして、大きな変化はないけど気持ちも整った。 今になって矢沢あいの『ご近所物語』を読んでいる。昔読んだことはあるけど、本当にずいぶん昔だ。 ご近所物語 1 (りぼん…
NANA―ナナ― NANA 1. 作者について 「NANA」は、矢沢あいによって創られた日本の漫画作品です。矢沢あいは、独特のアートスタイルとリアリスティックなキャラクター描写で知られており、特に女性の心理や人間関係を深く掘り下げるストーリーテリングに定評があります。彼女の作品は、若い女性を中心に幅広い年齢層の読者に支持されています。 2. 漫画の概要 「NANA」は、異なる背景を持つ二人の女性、両名とも「ナナ」という名前の彼女たちの友情と成長を描いた物語です。漫画は、彼女たちが東京での新しい生活を始めることからスタートし、恋愛、キャリア、友情など、多くの困難を経験しながら成長していきます。 …
まずは番号確認用の画像リストから。 1→2→3 4→5・・・と並んでいる。 以上の通り、キラ6種、ノーマル36種のオーソドックスな形。女子、男子で分かれるデザインが随所に見られ、等身の高い絵でわちゃ感を出せるのは流石の一言。 ご近所物語は馬越氏のキャラデザも手伝い、OPは明るく、カードダスも大変元気だ。しかし原作、アニメとも葛藤や寂しさが重要なテーマとして描かれている。原作を知る方とそうでない方で、カードを見た時の印象もだいぶ変わるだろう。ぜひ原作を読むのだ(°▽°) 画像以外のカードダスとしては、劇場特典のセミジャンボカードダス(0番)、キラカードダス(0番)がある。どちらも同柄だが裏面が異…