(ドイツ語でDer Sandmann)E.T.A.ホフマンの短編小説。1817年に発表されたのち作品集『夜景小曲集』に収められた。学生ナタナエルが幼児期から怖れていた砂男の影におびえ、しだいに理性を蝕まれていく様を描く。彼は幼い頃に母親や婆やから、眠らない子供の目玉を奪っていくという砂男の話を聞かされ、しだいにその実在を信じるようになる。・・・そして成人後、発狂して自殺する。バレエ『コッペリア』およびオッフェンバッハのオペラ『ホフマン物語』はこの小説をもとに作られている。
1月末の読書感想文はお送りできませんでしたが。 その代わり、無事、本日はお送りできます。1が付く日の読書感想文です。 本日、感想をお送りするのは新年早々に発売されました。 有栖川有栖さんの『砂男』です。 文庫で発売された本作品に収録されている作品は、すべて単行本に収録されていない作品ばかり。なのでこれまで『読もう!』と思ってもなかなか簡単にはそれが叶わなかった作品だらけの、非常に豪華な作品集なのであります。 しかもしかもです! 有栖川さんが生み出された探偵と言えば、火村英生と江神二郎、この2人を挙げられる方も多い方と思います。 火村英生の方は、ミステリー作家として活躍している、大人の有栖川有栖…
こんばんは、紫栞です。 今回は、有栖川有栖さんの『砂男』をご紹介。 有栖川有栖、幻の作品 こちら、2025年1月4日に刊行された有栖川さんのミステリ作品集。有栖川さんには【学生アリスシリーズ】(江神二郎シリーズ)と www.yofukasikanndann.pink 【作家アリスシリーズ】(火村英生シリーズ) www.yofukasikanndann.pink の2大シリーズがあるのですが、この作品集には各シリーズから2編とノンシリーズが2編で、全6編収録されています。どれも単行本未収録作品。 作家デビューから35年以上経つ有栖川さんですが、今までの中編集や短編集は各シリーズごと、ノンシリーズ…
名曲です youtu.be ジョジョのファンにも聴いてほしいです メタリカの名曲「エンター・サンドマン」 ジャンルを超えて、いい!と大ヒットしましたね コチラの記事です www.udiscovermusic.jp 当時のヒット曲を全てぶっ飛ばす勢い 歌詞の意味 まずは英語から - YouTube 和訳 日本語はコチラですね - YouTube サンドマンという砂男の伝説は、ちょっと怖いですよね 砂袋を背負った老人の妖精が、はやく眠らないと「眠り砂」をかけにやって来る?! いや、怖いです カバー ロバート・フリップと奥さんのトーヤの衝撃のカバーはコチラから 【キング・クリムゾン】の「ロバート・フ…
砂男/クレスペル顧問官 (光文社古典新訳文庫) 作者:エルンスト・テオドール・アマデウス ホフマン 発売日: 2014/01/09 メディア: 文庫 『砂男/クレスペル顧問官』E.T.A.ホフマン著 大島ゆかり訳を読む。 「オッフェンバックのオペラ『ホフマン物語』の原作」となった3つの短篇集。読まなきゃなあと思っていたが、『クララ殺し』小林泰三著の関連で読んだ。 『砂男』砂かけ婆は人間に砂をかける妖怪。砂男は「子どもを眠らせるため砂状の魔法の霧を目にふりかける」妖精。ナターナエルは父の知人・弁護士のコッペリウスが砂男ではないかと思っていた。青年になったナターナエルは晴雨計売りのジュゼッペ・コッ…