セガのゲーム「龍が如く」シリーズの舞台となる架空の繁華街。
東京にあるアジア最大の歓楽街で、昭和通り沿いにあり、ドン・キホーテ、コマ劇場など町並みも見事に再現されている。 モデルは歌舞伎町と思われる。
どうも! ダンディ男バニーのにゅうとんです!! 「テレビゲーム」好きな、ダンディ男バニー 読者の皆様は「テレビゲーム」はお好きですか? 我々、ダンディ男バニーもゲームは大好きで、 夜な夜なAzの部屋に集まっては、ゲームを題材に妄想話をします。 (ゲームプレイするまでの資金が無いため) 『住んでみたいゲーム世界の街は、どこ??』 さて、今回はそんな「ゲーム妄想話」の一角をご紹介です。 www.youtube.com 中学2年生みたいなトークテーマですが、 これが止まらないのです。 トーク中に挙げられた、ゲームの街 ・バラムガーデン(FF8) ・ドルピックタウン(マリオサンシャイン) ・神室町(龍…
歌舞伎町のバッティングセンターの女王の回。バッティングセンターのプロみたいな人が出てきて、めちゃくちゃ通ってる様と、めちゃくちゃにホームランを打つ様を見せられたけど、これを見て何を思うのが正解か分かんなかったですけど、初芝のスイングのアドバイス、ものすごい納得感あって良かったです。壁を作るとか聞いたことあったけど全然理解できてなかったことがわかった。あと神室町のバッティングセンターのモデルじゃんと思いました。
www.youtube.com セガがおくるリーガルサスペンスアクション・ロストジャッジメントより、 吉田沙織作曲、『Viper』。相馬和樹との戦闘で流れます。
オハコンバンチワ。°☆マイド、おおきに。°☆オバンでやす~。°☆ オヤスミホリディの、夜も深い時間に失礼しましゅ。° 今週のアンアンわ、スキルアップ特集。°被災地にもアンアンわ届けられてるでしゅぅけれど。°。°一時の気分転換に届けられるとぃいな。°て思いましゅ。°。°いつもょりノ~天気さを抑え目でお送りしましゅ。°。°ココントコ、アンアンレポの時間を確保すゆために。°ウィークディから、やや少しパソパチャコパチャコやるのを。°削って減らしてゆでしゅやけれど。°ギリギリ限界まで、削って減らしても。°ド・深夜までになっちゃぃて、欠けちゃぃやので。°インタビューレポを、やや少し減らしてから。°苺姫のや…
心のダイヤリー。°☆オハコンバンチワ。°☆マイド、おおきに。°☆オバンでやす~。°☆ オヤスミホリディの、夜も深い時間に失礼しましゅ。° 今週のアンアンわ、スキルアップ特集。°被災地にもアンアンわ届けられてるでしゅぅけれど。°。°一時の気分転換に届けられるとぃいな。°て思いましゅ。°。°いつもょりノ~天気さを抑え目でお送りしましゅ。°。°ココントコ、アンアンレポの時間を確保すゆために。°ウィークディから、やや少しパソパチャコパチャコやるのを。°削って減らしてゆでしゅやけれど。°ギリギリ限界まで、削って減らしても。°ド・深夜までになっちゃぃて、欠けちゃぃやので。°インタビューレポを、やや少し減ら…
カムロオブザデッド ●KAMURO OF THE DEADジャッジアイズに収録されているミニゲーム ●JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版PlayStation4発売日 2019年7月18日価格 1,800円JUDGE EYES:死神の遺言 RemasteredPlayStation5 / Xbox Series X|S発売日 2021年4月23日価格 1,800円 --- THE HOUSE OF THE DEADとは、 セガがアーケードやコンシューマーで展開している 名作ガンシューティングゲームですよね♪ そのザハウスオブザデッドが SEGA自らの手で、龍が如くの舞台である神室町版を…
PS5本体は買えたのにまだPS5用ゲームは買ってないのはもったいないってのと、最初のトレーラーからちょっと気になっていたというのとで『Ghostwire: Tokyo』を購入。プレイしております。 プレイ時間は10時間ほど。だいたい全体の半分くらいまでは来たのかな? 賛否両論ある(どっちかというと否のほうがやや多い……? という感じ)タイトルだけど、俺はかなり楽しんでいる。東京・渋谷を舞台にしたオープンワールド系ゲーム。でも、龍が如くシリーズの神室町=歌舞伎町のような「現実の街の再現性」にはあまりこだわらず、渋谷を始めとした東京各地の印象的なランドマークを組み合わせ、それをヴェイパーウェイブ、…
今回はグーグルプレイストアでDLされている人気のRPGをご紹介します。 モンスターハンター ストーリーズ ~旅立ちの章~ カプコンから配信されている『モンスターハンター ストーリーズ ~旅立ちの章~』はモンスターハンターの世界を舞台にしたRPGで、巨大モンスターの狩猟を生業とするハンターの社会と繋がりを持たない村で、モンスターライダーたちが生活しています。 モンスターライダーはハンターとは異なり、モンスターを育成して共存しています。秘伝の絆石を使ってライダーはモンスターと絆を結ぶ事ができます。オトモンにライドンして自由に行動でき、様々なオトモンを仲間にして一緒に冒険を楽しむ事ができます。 幼な…
セガが送りだす異色のアドベンチャーゲーム「龍が如く」シリーズ。 このシリーズのナンバリングタイトルは投稿時現在8作品もあり、今から始めたい人がどこから手を出していいかわからないという人もいると思う。 そこで今回は一部外伝を除いて全てのシリーズ作品を遊んでいる筆者が、どんなノリでシリーズに触れていきたいかによってどの作品を遊べば良いのかを紹介できればと思う。 全作品の軽い紹介 龍が如く極 龍が如くの第一作目のリメイク作品。ハード的な遊びやすさ的にもリメイク前ではなくこの作品を遊ぶことをお勧めする。 このシリーズの始まりの作品であり、重要人物も大体出てくるのでとりあえずここから始めるのがお勧め。 …
龍が如く極 (PS4) プレイ時期:2022年3月5日~3月21日 プレイ時間:24時間 「龍が如く0」のエンディングを迎えて熱がある状態から続けてプレイ。 感想とか ようやく触れられた龍が如くの1作目(のリメイク)。本作も期待通り面白かった!ただこれまでにやった7、0が物凄く良かったのもあって、そこはどうしても比較してしまったけどもー。具体的には全体的な盛り上がりと、ボリュームの差を。とはいえもちろん十分以上楽しめたし、何より大好きになった本シリーズの原点を体験できて良かった。 本作特有の「どこでも真島」のシステムが良い要素で。街中どこでも突然真島が襲ってきて戦闘になる…とそれだけ聞くと鬱陶…
ジャッジアイズシリーズの八神の相棒 海藤を主人公にした追加ストーリーDLCです 前から作ってるよーという情報はあったのですが 全く音沙汰がなくもしかして中止になったのではないかと不安でしたが 発売半年後やっときましたね 物語は本編のその後のお話です 八神が出張の間 海藤のもとに妻をさがしてほしい という依頼がきます その妻とは海藤のかつての恋人 死んだはずの美希子でした 今回は海藤がしまいこんでいた過去と現在が交差します 美希子は生きているのか? そして藤海の息子を名乗る少年が現れたりと 色んな謎がでてきます DLCということで そんなに期待していなかったのですが ストーリーはかなりよくできて…
今回は、自分が大好きな「龍が如く」シリーズについて紹介したいと思います。 非常に面白く大好きなシリーズなので、是非プレイして欲しいです! はじめに 龍が如く1作目は、セガより2005年12月8日に発売されました。 その後、凄い勢いで新作が発売され、 今では、スピンオフ作品を含めると13作品発売されています (すごい・・・) ストーリー 龍が如くの魅力の一つにストーリーがあります。 ナンバリング作品に一貫しているのが、極道を扱った裏社会の物語というものです。 ここで勘違いされる方が多いのですが、極道といっても任侠物というものではなく、 極道組織などが登場しますが、メインの話は任侠物よりサスペンス…
『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』の追加ストーリーDLC「海藤正治の事件簿」が公開されたのでプレイした感想、レビューです。 海藤さんが主人公となり、本編よりは短いですが先が気になるストーリーが健在の「ジャッジアイズ」シリーズの魅力が圧縮されたDLCでした。 「海藤正治の事件簿」レビュー
2022年3月28日に海藤さんが主役となる追加DLCの配信が開始されました。ワクワクしながらダウンロードを待ち、まずはNORMALモードにてスタート。
ロストジャッジメントことキムタクが如く2の追加コンテンツがようやく配信された! 「海藤正治の事件簿」という名前で本日より配信開始。早速ダウンロードして始めてみた。 冒頭が星野君の不貞という信じられない話から始まり、そこから海藤さんが登場して話はやがて新たな依頼と過去へ……という感じで、自然とまた龍が如くシリーズの世界に戻れた。神室町の賑わいやどこか危うい雰囲気が懐かしく、また興奮させてくれる。 海藤さんを使って街を移動し、そして暴れるというのはもちろん楽しい。ガタイを活かした豪快なバトルスタイルなので戦っていて八神とは違う爽快感がある。 まだ始まったばかりで、追加コンテンツがどのくらいの長さな…