最近はLinuxのZorinOS 17.2 Liteをインストールして使っていますが、Wineを利用してWindowsのソフトを使っている記事を見かけ、テキストエディタをインストールしてみました。インストールしたのは秀丸エディタ(Version 9.44, 64bit edition)です。 手順を簡単に書くと、ターミナルでWine(10.0)をインストールしてから、Winetricksをインストールして起動し、フォントをインストールします。ダウンロードした秀丸エディタの実行ファイルを右クリック→「別のアプリケーションで開く」→ 「wine Windows プログラムローダー」で実行するとイン…