軸がずれるからです = = = よくわからないですよね。 例えば同じ小説でも1回目に読んだ時と2回目に読んだ時では「おや?」と「気になる部分」が違ったりしますよね。 それは「全体を見ている」からなのです。 = = = 以前の記事(ブログ統合による再投稿) www.kitanoiwashi.com そして www.kitanoiwashi.com でも書きましたが「読書」も「他の著者の作品」や「異なる芸術」と組み合わせることによって読み込みの「深さ」が自分自身の中に湧き出してくるのです。 それに対して弊害になるのが「過去に引いたマーカー」ですね。 その「引かれたアンダーライン」によって「重要な部…