ドラゴンクエストシリーズに登場する町。 「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」と、リメイク版「ドラゴンクエストIV 導かれし者たち」に登場。 各作品とも、最初は何もない町だが、移民を集めて町を発展させていくというのは共通。移民の集め方や町の発展の仕方、町の機能など、作品(オリジナル版とリメイク版でも)ごとに仕様は異なる。
リスト::ドラクエの城・街・村
www.youtube.com 移民の多いアメリカ南部国境でヒスパニック系の移民によるトランプ氏への支持が急速に増えている。 当の彼らが移民反対なのだ。 どうして? ようするに同じ移民がどんどん来ることにより移民の職業が奪われ出したのだ。 彼らは移民がバイデン政権では野放し状態だという。3倍増えた。 中には英語を全くしゃべらず米国の社会になじめないままの人もいる。つまり移民の町ですごしていれば英語はいらないからだろう。そこまで増えている。 移民反対のトランプ氏を非人道的のように言っておいるカマラ・ハリス氏もいずれこの問題を看過できなくなる。 移民OKのバイデン路線のままではもう維持できない。 …
ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第六十九回目はクレマン!
ドラゴンクエスト7(DQ7)~エデンの戦士たち~の3DS版のストーリー感想記事です。 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち SQUARE ENIX CO., LTD. Amazon 今回は『ダイアラック』です。 エンゴウ編<< >>オルフィー編 ダイアラック(過去) 石化した人間がたくさん 石化の原因は灰色の雨 村の生き残りクレマンの話 天使の涙 水神の像あり ダイアラック(現代) ダイアラック編を終えて ダイアラック(過去) とても小さい島にある町『ダイアラック』です。 村ではなく、町です!(ドラクエ世界における村と町の違いは?) 石化した人間がたくさん ダイアラックには、石像がたくさん…
ドラクエのいくつかの作品には裏ダンジョンが存在する。 大抵は一度エンディングを見ることで、裏ダンジョンへの入口が開き挑戦が可能になる。 一部条件が必要なものもあり、SFC版ドラクエ6なんかはちょっと難しい。
マカオの土地神をひたすら記録するシリーズです。 ※ちゃんとしたフィールドワークではなく、ただの感想と記録なのでご了承ください。 第1回はマカオ半島北西部のカモンエス公園周辺。この辺りはカジノリゾートや南欧風建築など分かりやすく見栄えの良いものはないので、リピーターでもないとあまり行かない場所だと思う。しかしその分昔ながらの下町情緒が濃厚で、入り組んだ狭い道を探検しながらレトロな風景を見るのが楽しく、個人的にはマカオで1・2を争う大好きな所なのです。そして、中華レトロな風景には土地神の姿もつきもの。遭遇率が高いのと、マカオの代表的な土地廟である「沙梨頭土地廟」があるということで、まずはここを取り…
自分でプレイして入手した順番です。よろしくお願いします。5枚,10枚ごとに区切ゅってます。 ・アリアハン城内1F 右下の部屋 左のタル・レーベの村 岩の下・ナジミの塔3F 宝箱(2F上のルートの階段)・アリアハン城下町 右の民家2F 右のタンス(夜)・アリアハン城内1F 左上の部屋 右のタンス(盗賊のカギ) ・アリアハン大陸 いざないの洞窟の少し下のほこら 右のツボ(盗賊のカギ)・ロマリア城下町 左の民家1F 上のツボ・ロマリア城下町 お城の門の右側 たいまつ右の床・ロマリア城内1F 右下の花壇の草むら上から5マス目・カザーブの村 一番右のお墓 ・ピラミッド 最上部 左上のつきあたり(落下注意…
これで一連の20世紀2大RPG話を終わる予定 NOVA「ふう、FF話が長かった」 晶華「そりゃあ、FF9で終わらずに、勢いで10や12、13、15、16まで触れちゃうからでしょ」 NOVA「FFの生みの親は坂口博信さんで、イメージ作りの立役者は植松伸夫さんと天野喜孝さんだと思っているが、今のFFはイメージイラストの天野さん以外が関わっていないからな。坂口さんが作った最後のFFがXとX2ということで、12は2001年からの制作には携わっていたものの2006年の発売前にスクウェアを退社して統括プロデューサーを交代しているので、その辺がFF変質の転機と言えるだろうな」 翔花「変質といっても、具体的に…
というわけで、実に3/31以来、3週間ぶりの、そして4月に入って初めてのブログでございます。 いや、マジで申し訳ない。 ちーっと、X(旧Twitter)にカマかけていたのと。 2808 EXTRA (@Amagi_Wagamichi) / X 他にも仕事が忙しかったのと。 んで、先週は体調を崩しまして、寝込んでました。 それとまあ。 こっちを頑張ってる、ってのもあるんですけどね。😅 ちなみに現在はここまで来ています。 残るはラスダン、と裏ダン2つ、ですね。 つってもまあここまで来ると、冒険を進めるよりも、ドラゴンクエストⅦのやり込み要素の方に力が入りまして。 (その1)このモンスター職とか。 …
こんにちは。前回2度に分けて載せたドラクエ4での2人旅のふくろの中身ですが、ちょっと整理してみようと思いました。 ここで言うふくろの整理ですが、ふくろにあるアイテムのうち処分してもいいと思ったものを売り、その後ふくろ整理の機能を利用して種別順に並び替えております。 以下に整理した後のふくろの中身を掲載します。 姉妹が2人とも装備できないものはできるだけ売るようにしましたが、それでも非売品はちょっと売るのに気が引けましたね… あと、道具として使用できる武器類は実際に使うかどうかはさておき取っておくことにしました。 きせきのつるぎは移民の町で売っているので手放そうとしたのですが、どういう訳か「それ…
こんにちは。前回の続きとしてドラクエ4のマーニャ・ミネア2人旅をしていた時のセーブデータにおけるふくろの中身を載せてみます。 なお、前回は14ページ中6ページまで載せたので今回は7ページ以降を載せていきます。 ふくろの中身の7~14ページは以下の通りです。 こうしてみると呪いのアイテム(それも2人とも装備不可)なんかもちらほら確認できますね。呪いアイテムはドラクエ4では非売品ばかりなので使わないのが分かってても売るのに躊躇してしまうというのもありますが… 一応、呪いアイテムの中で唯一道具として使えるみなごろしの剣(ルカナンの効果あり)は戦闘中にたびたび活用していました。(これは手持ちに入れてい…
こんにちは。今回は歴代ドラクエのバグ技で打線組んだの続き(5番以降)を書いていきます。 5(一)凍れる時の秘法(SFC版ドラクエ6) アストロンを使ったターンにいてつく波動を使われた場合、そのターンでまだ行動していないメンバーが通常通り動けるというもの。ドラクエ6ではアストロンは必ずターンの最初に唱えることになるため、ターン開始~いてつく波動までは無敵状態、いてつく波動を受けた後は残ったメンバーが行動できるということになる。 当然ながらいてつく波動を使う敵でないと利用することはできないが、ラスボスであるデスタムーア戦で最も有効活用できるというのが大きい。特に第3形態の場合、いてつく波動を使う確…
こんにちは。最近ドラクエ関連で打線を作ってみるのにハマってしまい、ドラクエ5の弱小仲間モンスターと名産品で打線を作成したのですが、今回は複数作品にまたがる打線を作ってみたいと思いました。 ということで、今回は歴代作品のバグ技による打線を作ってみることにします。 今回は選出基準として、1作品(機種が違うリメイクはここでは別作品扱いとする)からは1つのみの選出とします。また、できるだけ危険性が少ないバグ技を選出するようにし、効果は大きいが誤って運用するとリスクも大きいというタイプのもの(キメラバグやオープントレイ技など)は除外しました。 なお、今回も私の個人的な主観がかなり含まれている点については…
こわれた機械が手元に戻ってきたので、また更新できるようになりました。 ありがとうございます。 今更バージョン6.5で撮った画像を貼ります。 内容覚えてたら画像の下に一言添えて。 ファイルサイズ原寸大だけどまあいっか。 WiiU最後までありがとうキャンペーン2678400秒の間、完全無料プレイで復帰初日。 ありがとう閏年。 1丁目の住宅は無事。ヴァリーブートキャンプ、レンでSS達成。 ヒューザパークにした。栽培支援活動の支援も再開。 出来たトマトはモーモンに置いてあるけど売れないから バザーに同じ価格で出してます。皆様の善意にサンキュー! 復帰後初の買い物。このヒューザ1900万Gもした。 オー…
というわけで、先月だったと思うんだけど、このゲームをやりたくて云々というお話をさせていただいたわけですが。 もちろん、オリジナルのPS版です。 難易度は3DS版と比べると雲泥の差、と言われているらしいんだけど、個人的には「難易度」というより、「時間がかかる」ってだけじゃないかなと。 まあ、石版探しは大変だけどね。 あ、ちなみにドラゴンクエストⅦは2000年8月26日にPS版がリリースされまして、当時はPS版初のドラクエってこともあったんだけど、とにかくフリーズ率が半端なく高く、アルティメットヒッツ版によってようやく安定した曰く付きのゲームソフトなんですが、個人的にはすげー長いけど、嫌いではない…
こんにちは。今回はデスコッドで選択できる「近い未来」、「遠い未来」、「今の時代の魔物」の3つについて書きます。 なお、私は前の記事でもかいたように「今の時代の魔物」を選択したのですが、他の2つもリセットを駆使して一通り見ましたのでそれをもとに書いていきます。 <近い未来> ドラクエ4の登場人物が村に現れ、導かれし者として仲間になるメインキャラが全員登場するほか一部のNPC戦闘員やシンシア、ロザリーも登場しています。入口ではNPC戦闘員の1人であるルーシアがお出迎えします。 なお、ドラクエ4では主人公の性別を選択できるのですが、なんとこちらには男女両方(男性はソロ、女性はソフィア)やって来てくれ…