韓国の第一銀行及びSC第一銀行。
現在のスタンチャート・コリアこと韓国スタンダード・チャータード銀行。
英文表記:First Commercial Bank 台湾(中華民国)の第一金融控股傘下の銀行。 日本における金融庁および全国銀行協会(全銀協)での登録名称「第一商業銀行」に対し、台湾で使われている名称。 日本統治時代の台湾 台北で1899年に設立。 1945年、中華民国政府により日本籍株主の株式を接収された。 →第一商業銀行 ○ リスト::銀行
渋沢栄一が創設した銀行。 現在のみずほ銀行・みずほコーポレート銀行の前身にあたる。
1873年(明治6年)7月20日、国立銀行条例による「株式会社第一国立銀行」として開業 1896年(明治29年)9月、普通銀行の「株式会社第一銀行」に改組。 1943年(昭和18年)4月1日、三井銀行と合併して帝国銀行となる。 1948年(昭和23年)9月23日、帝国銀行から分離。 1971年(昭和46年)、日本勧業銀行と合併し第一勧業銀行となる。 ※台湾にある第一銀行との関連はない。