無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
概要 水と米を注文することで使い切ります。 背景 ふるさと納税は実質2000円の負担でプレゼントを得ることができるため、活用している人が多いと思います。しかしながら、人によっては寄付できる上限額を使いきれない人もいると思います。そこで、本記事ではふるさと納税の上限額を使い切る方法をお伝えします。 実験条件 ※前提条件として、寄付の上限額を使い切れずに困っているとします。 ①ふるさと納税のサイトから米や水など、汎用性が高く、日持ちする製品を選びます。甘いものが好みであれば、アイスクリームでもよいかもしれません。(ふるさと納税制度では食品だけでなく、電化製品などもラインナップされておりますが、良い…
・もやし炒め ・カニカマ玉 ・お米 ・ワカメスープ ・サラダ もやしを使っているので貧乏飯、いえ節約飯です。 野菜たっぷりでボリュームも凄まじいです。 安い割に大盛りです。 大盛りってなんか馬鹿みたいですね笑 偏見です。 使ったのは、 豚ひき肉100gほど、ピーマン2個、にんじん1本、もやし2袋と、 鶏ガラスープの素、酒、ウェイパー、砂糖、白ごま、醤油、ごま油です。 サッと炒めたと言いたいところですが、量が多いので蓋をして蒸し焼きにしています。 焼きそばのときもそうですが野菜は焼き目をつけた後に蒸し焼きにするのが美味しいですね。 ちなみにユダの耳を入れる予定でしたが忘れました。 カニカマ玉は水…
こばじです。 最近、Amazonでの生活品購入をする人も 増えてきたのではないでしょうか。 中にはスーパーやドラッグストアよりも安く売られているものもあります。 そこで、ケチがつくほどの倹約家である私から見た Amazonで買った方がよさげなものを紹介します。 現在Amazonを利用している方にも、 これから利用を検討している方にも役立つような記事になっていますので、 是非ご覧ください^^ 目次 はじめに 簡単な自己紹介 おことわり:この記事に記載されている価格はいずれも税込です。 Amazonで安く買える生活品 めぐりズム おまけ:めぐりズム初心者の方は、5枚入りをおすすめ (男性向け)ロー…
結論 スマホ代の月額平均は約6,000円ほど 結論 スマホ代の平均 家計調査 家計収支編 ソニー生命 3大キャリアと格安SIMのスマホ代の比較 まとめ スマホ代の平均 気になるスマホ代の平均値は様々なところで数字が公表されています。 調査やサイトによって数字が異なり、いまいちどれが正しいのかわかりません。。。 家計調査 家計収支編 政府が行う家計調査があり、これが一番信憑性が高い気がします。 家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 年報 年次 2021年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 これによると、令和3年の二人以上世帯だと通信費は月13,285円のようです。 これ…
台風です!嵐です! まーた、雷鳴ってるよ( ;∀;) 皆様、台風には気をつけてね。 田んぼとか見に行っちゃダメよ。 さて、タイトルです。 1〜2ヶ月に一度、セルフカラーをしてる私。 もうさ、面倒くさいから美容室とか考えたんだけど、アカンアカン、自称節約家としては、そんな事じゃダメ。 って、事でホームカラーですよ。 ・・と言ってもね、ハイヒール・モモコには負けるんだけどよ。 ビゲンだかなんだかの、激安早染めを利用してるみたいだけど、うーん乳液タイプっていうの?クリーム?そういったの使ってるんだけど、めちゃ安いの。 確か300円台だったような。 因みに私は、上記のタイプは苦手で、ムース一択。 近辺…
某日、しゃぶしゃぶを食べに行ってきました。 子ども達お気に入りのしゃぶしゃぶ屋さんが、 数日間限定で夏のキャンペーンをしていて、 子ども料金が激安に。 夏休みなので、子ども達に「来てね」 というお店からのメッセージかな? なんて話しました。 ホットペッパーで予約をしてポイントゲット。 更に貯まっていたポイントを使って、 200円オフで食べられました。 我が家の子ども達はあまりお肉が得意ではありません。 年齢と共に随分食べられるようになってきたけれど、 特に上の子は脂を敏感に感じるよう。 それがしゃぶしゃぶだと大丈夫なようで、 たくさん食べてくれます。 なかなか頻繁には連れて行ってあげられないけ…
お盆休みも相変わらずな感じで過ごしています。 私はカレンダー通りの勤務なので、 12日にお休みをいただいて、4連休にしました。 その間に子ども達の靴下と、 習い事用の手袋を繕いました。 子ども達も繕ってもらって履く、 が当たり前になっているので、 穴が空いたら持ってきてくれます。 下の子はぐんと背も伸びて、 足のサイズもおおきくなったので、 もう靴下が小さいのかもしれません。 アキレス Achilles 瞬足 しゅんそく JJ-184 白 通学スニーカー 白スニーカー 白スクールシューズ 通学靴 白靴 運動靴 SJJ1840 合成皮革 マジックテープ 2E価格: 2980 円楽天で詳細を見る …
アラサーひとり暮らしのやーまんです。 私は、節約が好きですが、 この間、久しぶりに、旅行に行ってきました。 県内を、車で一人旅。 すごく楽しかったです。 近場でも、知らない所ってまだまだある! 新しい発見をしたり、自然に癒されたり リフレッシュできて、とても楽しかったです。 費用ですが、 各種割引きを活用して、 一泊2日で 合計、7688円。 一泊2日、7688円内訳 ・ホテル代 ・1日目:昼食、夕食、おやつ、 ・2日目:朝食、夕食、カフェ代、お土産等 今回、色んな割引を活用して、8千円弱。 お得で、満足のいく旅になりました。 やっぱり、お金は使うのも大事。 今回は、お手頃に、楽しめたこと、本…
KEIが実践している 「趣味程度にブログを書くだけで小銭が入る方法」 特定の時間に ざっくり 記事の内容を考え 1時間程度で書き上げる(途中コーヒー休憩含む) 具体的に その特定の時間とは ズバリ! 仕事中! しかも 定時後(割り増し賃金♪) ありがたいことに KEIは 一部上場 ホワイト企業に勤めております。 業務内容としては、PCに向かいカタカタと キーボードを叩くお仕事です。 時々、難しい顔して ディスプレーを睨みつけ リズムよくキーボードをカタカタ叩くだけの 簡単なお仕事です( ´艸`) 要領よく仕事をこなせば 月の残業時間は 安定して5時間未満。 同じ部署内には 毎月30時間近く残業…
おはようございます。こんにちは、こんばんは。 コロナで自宅待機になった人の分の仕事もお手伝いしていて負担が増え。 自分の時間が減ったことにより、 かなり病み(闇)モードに入っていた。 ラボ所長ケイすけです。 愚痴をブログで吐き出させていただいて(笑) 長期休みに入り時間ができたので、 ブログと宅地建物取引士の勉強再開! (勉強習慣化出来てないから今年も落ちてしまうかも^^;) しようと思った矢先、全然集中できない。。 ・勉強がんばりたいけど、集中できない。・カフェでスイーツ食べながらおしゃれ空間で勉強しらできるかも。・でも出かけるのもスイーツを買いに行くのも、作るのもめんどう。・勉強時間を少し…
おはようございます☆ 猛暑ですので無理なさらず ご自愛下さいね🍋 (画像はお借りしています) 今日は昨年夏の失敗について 書きます。 昨年もカツカツの貧困生活を 送っていたわたしたち夫婦。 ポイント活動とフリーマーケットに 出品はしていましたが 6月から8月にかけて 家庭菜園も始めたのです🏡 とにかく出来ることは なんとかやらないと 生活が出来なくなると考えて あえてやった事のない 家庭菜園を始めました‼️ 大病後の主人は立ったり 座ったりするというと すぐに姿勢を変える事が 苦しいらしいので 畑を耕すところから 私がやりました👩🌾 ナスやきゅうり🍆🥒🍅🫑 トマトやピーマンなどの 苗を購入し…
脱毛する際は、肌に加わるストレスが軽い方法を選んだ方がよいでしょう。肌に加わるストレスが大きいものは、延々と実施できる方法ではないと言えますからおすすめすることはできません。ムダ毛の自己処理が誘因の肌の傷みに悩んでいるのなら、永久脱毛が一番です。将来にわたって自己処理が不要になりますから、肌がトラブルに見舞われる心配がなくなるというわけです。自宅用の脱毛器を用いれば、テレビを見ながらとか雑誌を眺めながら、自身の都合に合わせて堅実に脱毛していけます。費用的にもエステの脱毛サービスより安いと言えます。面倒なムダ毛に苦悩している女の人にぜひおすすめしたいのが、注目の脱毛エステです。最新技術を取り入れ…
こんな俺にも稼げる時代になっていた事に気づいてから、言い訳しないで先ずはトライする事、し続ける事を習慣化しています。 引きこもりするにも、一人暮らしの俺、いくら食事を削って電気代節約生活したって、呼吸してるだけでお金ヒラヒラ舞っていくからね。 そんな時に、ネットで見つけた無料トライの広告が👇コレ https://online-apc-academys.com/trial-lp/bs1fho/?pl=y&ht=a&re1=m7y&re2=59mh 👆 お探しのページが見つかりません 404 Not Foundご利用いただき、ありがとうございます。ご指定のページが見つかりませんでした。 ・ページが…
日々節約生活をしてセミリタイアを目指して頑張っております。でもたまにはおいしいもの食べたり、旅行にいったり少しは贅沢したいものです。 セミリタイアを目指している人間が贅沢してはいけないのでしょうか。 個人的には、「予算を決めた範囲内でたまに贅沢するのであればあり」であると思います。我慢し過ぎてストレスを溜めてしまう方がかえって反動が大きくなるように思います。適度なガス抜きは必要であると思います。 ただし、贅沢をする為の資金を管理する口座は普段生活費を入れている口座と分けるとか、贅沢をする資金は、配当収入の一部にするとかルールを決めてその範囲内で行うことが重要だと思っています。 その辺のところを…
今回はリカードの「経済学および課税の原理」要約その2となります。下巻は課税原理中心の内容となっております。課税は「政府の収入源であり公共サービスの提供に不可欠でありながら、過度な徴収は市場活動(民間セクター)を阻害する」という難しさがあり、その前提に論が展開されます。 ※上巻のまとめは下記。 ■要約≪経済学および課税の原理(上)≫ - 雑感 (hatenablog.com) ■経済学および課税の原理(下) ■ジャンル:経済学 ■読破難易度:低~中(比較的平易な言葉で書かれており分量も250ページ程度です。国富論を読破した後に読めば非常に読みやすいと思います。) ■対象者:・古典派経済学の理論に…
お越しいただきありがとうございます。 本日は、これまでにも一部触れたことがありますが、節約についての話題です。 以前の記事にて、資産形成で重要な3つの要素について紹介してきました。 🔳収入を増やす(本業または副業による収入増加) 🔳支出を減らす(節約、支出の適正化) 🔳運用する(お金に働いてもらう) ↓以前の記事「プチアーリーリタイアのための資産形成方法」 hereticsalaryman.hatenablog.com この3つのうち、世間一般的にも、異端児リーマンの知人友人の間でも、「支出を減らす」取り組みだけは積極的に行なっているという家庭は多いと感じております。 このご時世、収入を増やす…
「ブログは100記事書けば儲かる!」って聞くけど本当? 「300記事も書けばさすがに稼げるようになる?」 こんな疑問に答えていきます。 この記事を読めば、300記事でどれくらい稼ぐことができるのか?また300記事時点の月間のPV数が分かります。ぜひ最後までご覧ください。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 300記事書いた収益 300記事時点でのPV数 300記事書いても、稼げなかった理由 300~400記事までの目標 まとめ 300記事書いた収益 300記事書いた時点での僕の収益は5900円でした。 全てアドセンスでの収益です…
夏休みおすすめ過ごし方2022【まとめ】 今回は夏休みの過ごし方まとめてみました。 夏休みおすすめ過ごし方2022【まとめ】 夏休みの過ごし方2022 夏休みのおでかけ 2022 家で過ごす 家族の健康を考える DIYリフォーム 勉強 お金のことを考える お金の流れを整理する 夏休みの過ごし方まとめ リンク集 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 夏休みの過ごし方2022 当サイト(ブログ)では、 厚生労働省ガイドラインに沿った ゴールデンウィークの過ごし方をまとめてみました。 夏休みのおでかけ 2022 ゴールデンウィークに外出…
おはようございます。今日は資産運用、主に株式投資における節税方法をご紹介したいと思います。脱税ではなく節税です。払わなければ問題になるのは税金、そして合法的に払わなくていい方法があるのも税金、取り返せるのも税金です。節税を意識した資産運用をしよう資産運用をはじめる時はいかに税金対策、節税対策をするかが重要になります。節税対策をバッチリしていれば資産運用の妨げになる余計な税金を払わずに済みます。私がその節税という観点から取り組んでいるものは次の事です。 つみたてNISA iDeCo ふるさと納税 配当控除 外国税額控除 つみたてNISAつみたてNISA口座で積立投資をすれば、年間40万円までの投…
だいたいやね、ハラスメントの種類が、100以下なんて・・はずが無いやろ? 30位をネットに上げて満足してる奴! これ以上集めてから、かかって来いや! 略 各種ハラスメント一覧(単純にパワハラに分類できないもの多数) ⑧-438 アームハラ アームアキンボーハラスメント 僕が会社に戻った途端に、この仕草で立ち上がるの止めて! えーと、何か伝票の入力ミスでしょうか? 手配ミス・発注ミス? 経費の件ですか? 女性上司・お局様! Arm akimbo 両手を腰のあたりにつける”しぐさ”のこと 相手を威嚇するために行われる(特に女性) アキンボとのみ言う場合も 営業先で、この姿勢(怒りのポーズ)で「嫌味…
平日は会社へ行ってはつまらない人たちとつまらない仕事、そして家へ帰るだけ これって生きていると言えるだろうか? 刑務所で服役している人たちと変わらないのではないか? あと29年このような生活を続けてて良いのか 良いわけがないよな? とりあえずまずは実家を出ようかと思っている 節約を続けてある程度のお金はできているし 実家を出ようと思っている理由だが、自室が窮屈に感じ周囲の家の位置が近くて気になり窓を全開にもできないし外へ出て散歩もしにくい 偶にだが子連れの兄弟夫婦も現れる 配信とかやってみたいけど親がたまに二階へ上がってきたり、弟が突発的に帰ってきたりするからやりにくい タバコを吸う両親の存在…
こんにちは、ハクです。 本日より「お盆」ですが、ブログそしてアフィリエイトではいかがでしょうか。私は相変わらず暇(ひま)です。 ◇ かといって、Googleアドセンスの収益を考えるつもりですが、さっぱりですね。夜の零時直前でアドセンスを見れば「0円」ではなく「1円」があるのです。それが、すごく有り難く感じられまして、泣けます。ま、生活費レベルじゃありませんが。 ◇ その零時直後に、こちら様が参りました。 ・投資のSTART 『投資』『副業』『節約』の情報サイト ご覧いかがでしょうか。シンプルでいいデザインと私は思います。センスがいい、というか無駄がない、でも固くないので、真似(まね)にしやすい…
まだまだ暑い日が続きますね~。今はお盆休みでゆっくりしている人が多いのではないかと思います。 我が家もせっかくの夏休みなので、子供に追加でお小遣いをあげて明日は、ショッピングに行く予定です。 やっぱり繫華街にでるのは楽しみですよね。久しぶりに家族で外食もしようと思っています。 夜もエアコンなしでは暑いですが、節約のために温度設定を29度にしています。扇風機は当然併用していて、寝るときもタオルケットでわりと快適に過ごせています。 夜に少しでも涼しく寝たい方に、接触冷感 タオルケット ひんやり 夏用 ブランケット SeasonWood リバーシブルで夏、秋使えて便利です。 接触冷感 タオルケット …
前置き 本編 1日目 2日目 終わりに 前置き こんにちは、pLotsです お盆前に休みが取れたので思いっきり旅行しました~~~ 大まかなスケジュールは、1,2日目は京都、3,4日目は長崎って感じです シーケンス図で示すとこんな感じ 当時のタイムスケジュールとインスタの投稿を元に思い出しながら書いていきます。 もし観光の参考になればよいかと (インスタで書いた内容の加筆修正) タイトルのアジャイルの意味は後で述べます。 本編 夏季休暇取れたのにもともとの旅行計画滅んでマジ狂い! 急遽ぼっち旅行になったので当たり前のように ハードスケジュール化。 やっぱ私ってマゾの性質あるかもな。 京都では前回…
ペットボトルは液体が保存できて便利なものである。あまり褒められたものではないが、たまに外に出て買ってきて、最初に入っている液体を飲んでしまったらその後は色々と活用している。 その時に気を付けなければならないのは衛生管理である。水道水程度ならばともかく、特に砂糖水系のものを入れたあとは廃棄しないといけない。原料費節約とか、自立の安定とかの都合で複雑な形状をしているので洗っても汚れがおちきらずそこで雑菌(雑菌という菌は無いが)が増えてしまう。 それに、中身が水道水であっても数回もするとつけた口からの汚染が無視できなくなってくる。残留塩素は万能ではない。また、プランターのバジルに水やりする用のボトル…