天王塚古墳の、背の高い石室を堪能してからは墳丘に上がらせていただきました。 全長88mの墳丘(前方後円墳)を前方部右隅から。右奥が後円部でブルーシートの下が横穴式石室の開口部です。 前方部を先端側から。整備用のスロープがついています。 シャープな直線。 眼下には和歌山平野。 傾斜路を上がって振り返って。 西方向には岩橋千塚古墳群が展開する丘の尾根が続いています。 前方部左角を墳頂から。 下から見るとこのようにしっかり補強されています。山頂の古墳は、造った古代の人々も大変だったと思いますが、現代における整備も、千数百年を経て斜面が崩れている場合が多いと思うので、本当に大変だと思います。 向かいの…