[英] Chief of Staff, Joint Staff
統合幕僚長とは、日本の防衛省の特別機関である統合幕僚監部の長のこと。陸海空の自衛隊における最高指揮官である。
自衛隊の運用(作戦行動)に関して一元的に防衛大臣を補佐する。
警察庁長官及び各省事務次官と同等の政令指定職8号であるが、指揮監督権を有せず、軍事的な意味での指揮官でない。
2014年10月14日以降の統合幕僚長は河野克俊海将。
統合幕僚監部の設立までは、統合幕僚会議の長として統合幕僚会議議長(統幕議長)が置かれていたが、2006年3月27日、「統合幕僚会議」が「統合幕僚監部」に改編され、統合幕僚会議議長も統合幕僚長となり、権限も強化された。
慣例的に、陸上幕僚長、海上幕僚長、航空幕僚長の中から選ばれ、退官に際しては、皇居への参内と園遊会への招待を受ける。
代 | 氏名 | 階級 | 任期 | 出身 | 前職 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 先崎一 | 陸将 | 2006.3.27 - 2006.8.4 | 防大12期 | 統合幕僚会議議長 |
2 | 齋藤隆 | 海将 | 2006.8.4 - 2009.3.24 | 防大14期 | 海上幕僚長 |
3 | 折木良一 | 陸将 | 2009.3.24 - 2012.1.31 | 防大16期 | 陸上幕僚長 |
4 | 岩崎茂 | 空将 | 2012.1.31 - 2014.10.13 | 防大19期 | 航空幕僚長 |
5 | 河野克俊 | 海将 | 2014.10.14 - | 防大21期 | 海上幕僚長 |
防衛省・統合幕僚監部 http://www.mod.go.jp/jso/index.htm
この春自衛隊トップの統合幕僚長に東大卒の吉田圭秀氏が就任「初の防衛大学校出身者以外からの起用」のなぜ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 防衛関係の研究は、理工学系のアプローチからもできますし、 国際関係論、安全保障論といった社会科学系からもできます。 また、ミリタリー関係の文化(ガールズ&パンツァーなど) のオタク文化を人文科学からやることもできます。 多様な軍事研究の相談もよろしければ池袋の「究進塾」にどうぞ。