キルトショップ発見 ムスメに送るベビーキルトの布選びで訪れたキルトショップ。 (近所のMさんに教えてもらいました) こぢんまりとしたお店ですが、キルトにいい布がいっぱいあり、「長崎にもこんなお店があったんだ♪」とうれしい驚き。 お店を訪れたとき、奥のスペースではキルト教室があっていました。 私のキルトは我流 Mさんは別の教室に通っていて、そのようすを見ていたら、通うならではのよさがあるなあと思っていました。 たとえば、 便利な道具を知る おもしろいアイディアに触れてくる 仕立て方などを学ぶ 何よりも継続する・・・・などなど。 で、私も「このベビーキルトが完成するまで、教室に通えないかしら?」と…
インストラクターが自分のクラスの生徒数を増やしたり、フリーランスとして独立するために、ホームページを作ってますよね? ホームページのソフトをどれにすればいいのか?の詳細はコチラに書いてありますが、いざホームページを作ってもネット情報で多くの人に見てもらえなければ、生徒数もすえません⇒つまり、最終的にお教室の存続、収益アップの問題にかかわってきてしまいます。 赤字経営になってしまえば、もう終わりです。 クラスの存続も難しいし、お教室閉鎖=収入0にもなりかねないんです。 そうならないためにも今日は、クラスを受けてみたいと思わせるようなパソコン初心者でもカンタンに画像選びについて情報を公開します。 …
「ドライブBGM」の話の続編です。 前回は、車内での「チャンネル争い」を未然に防ぐために編み出した「1周ずつ」ルールを紹介しました。 tabitabitamani.hatenablog.com 今回は、ルールの中身や始まった経緯についてお知らせしたいと思います。
やっはろー マジで暑すぎる(嬉)夏人(なつんちゅ)になれて本当に良かった。社内は涼しくて大好き…習い事教室みたいに、冷房代とられてないのサイコ~!逆に、出社しただけでお金もえるとかバグだよな!?でも流石に、最高気温38度はN G! それから暑いから食欲減るはずなのに、フツーにお腹空くのバグだろ!? 最近たぶん、会社忙しい。去年に比べ頑張っちゃって、心がキツキツになる。ある日突然帰る時に「甘えたいよ 泣きつきたい〜〜!!」ってモーニング娘。の曲(「スカッとMy Heart」って曲)が流れちゃって。誰かに、今すぐギューして欲しくなった。 多分お願いすれば「よしよし〜」って言いながら、ギューしてくれ…
出てました。 「国土交通省所管事業における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針」の改定案及び「国土交通省における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領」等の改定案に関する意見募集について(受付締切日時:2023年8月25日0時0分) 経済産業省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針(改定案)に関する意見募集について|e-Govパブリック・コメント(受付締切日時:2023年9月1日23時59分) なぜか国交省はzipで固まってますが、国交省の場合は、zipの中の「01_国交省所管事業 対応指針(案)(新旧対照表)るびなし.pdf」がお目当ての対…
サムライ👨(中1)は 漢字が好きだ! 漢字に夢中になったのは、、確か1年生になる頃。 先取りはしてなかったので 学校で初めて習った時、 下校するなりすごく楽しそうに 習った漢字の話をしていたのを、私は聞いてただけ☺️ そーいえば、 年長さんのときに 見様見真似で書いてたな、漢字を 誰でも夢中になるキッカケってあると思うけど、 なんかわからんけど惹かれる😍 そういう感じ☺️ 年長さんくらいから、 とにかく書きたくて書きたくて仕方ない病にかかってて、(笑) つまり 書くという作業が 楽しいもの だった。 ここには載せきれないけど ノート4冊以上 A4コピー用紙数百枚… 絵、 迷路、 クイズ、 間違…
梅雨も明け、春ドラマも続々と終わりを迎えましたが、皆さんはいかがでしたでしょうか?三度の飯よりドラマが好きなアラフォー主婦のイチオシは日テレ日曜22時ドラマ「だが、情熱はある」でした。 出演者が似すぎていて凄かったとか、若様と山ちゃんの軌跡に感動したとか色々感想はありますが、そんなことをぶっ飛ばして、私が最も印象に残った感想は「夢は叶おうが、叶うまいが、あまり大きく持たない方が良い」ということです。 微笑ましい子どもの夢もお気楽に願っちゃいられない 先日、7歳の娘が習い事教室の七夕飾りに願いごとを書いていました。短冊に込めた願いは「イラストレーターになれますように」他の子どもたちもそれぞれ微笑…
学年トップから留年危機にまさかの転落 アンゴラ村長、初の挫折から猛勉強した高校時代(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース 早稲田本庄には乃木坂46の市來玲奈さんもいて その後に日本テレビアナウンサーになりました。 また、乃木坂46だった井上小百合さんとアンゴラ村長は 子どもの頃の習い事教室が一緒でした。
先日、半日ほどかけて多摩ニュータウンを散策してきたので、備忘録として、フィールドノート的にその記録を。 多摩ニュータウンといえば、言うまでもなく、日本でも最大級のニュータウンの一つ。1960年代〜70年代頃に山々を切り拓いて造成し、最近50周年を迎え、ぽつぽつと現役世代の“Uターン”や”移住”事例も現れてきているという。 www.toshishuppan.co.jp 自分は多摩ニュータウンよりさらに10年近く新しい川崎北部のニュータウンの出身で、ニュータウンや郊外的なものには、実存的な問題として強い関心を抱いてきた。その環状については、以前noteにまとめたこともある。 note.com 僕の…
沖縄奄美地方は早くも梅雨に入り、神奈川県でも例年6月に入る頃には梅雨に入ると予想されます。この時期、外での活動が制限されるため、ダイエットや健康維持を図るためにフィットネスクラブやジムに通いたいと考える方も多いでしょう。そこで、今回は屋内スポーツクラブでのトレーニングを検討している方へ、山北町から通いやすいフィットネスクラブ5選をご紹介します。 山北町にはフィットネスジムがありませんでしたので近隣のお勧めフィットネスジムをつ厳選しましたのでお役に立ててください。 1.FITrain24 小田急小田原線新松田駅、御殿場線松田駅から徒歩6分の場所にあるこのジムは、利用者の利便性と快適さを考慮して設…
ママ「クリスマスプレゼント何がいい?」 息子「ママがいい❗️」 ママ「夜ご飯何にしようか❓」 息子「ママがいい❗️」 ママ「いつまで一緒に寝てくれるの❓」 息子「ずっとママと一緒に寝るよ❗️」 動画動画動画撮ら撮らないと❗️ 証拠証拠証拠を残さないと❗️ 約束破ったら何回も見せてやる❗️ なんなら一筆書いてもらおうか... 息子ママ未来の嫁3人川の字で寝てやるんだ❗️ パパ「今だけだよ❗️ 今だけだからそんな事言われるの❗️」 はあぁぁぁぁぁぁあっ? 幸せ気分ブチ壊さないでくれるかなぁ? いつだって24時間体制で子育てしているご褒美なんですけど? 子供が夜中熱出しても寝ないで看病できるパワーの…
hey,hey,we ¥re timers タイマーズのテーマの出だしのしょんぼりした感じが好き timerを吸って元気になってる感じも好きだけど 「theme from」と「theme of」のニュアンスの違いってなんなんだろう。日本人だからわからない ウータンがいない日常を僕と娘達はどう受け入れたらいいか、測り損ねている。意外と喪失感もなく、朝起きて、仕事に行けたりするのだろうか。それでも朝に妻がひっくり返すことに失敗した目玉焼きを食べている時に思い出したりするのだろうか。り。そんな思いを振り払って外に出たら、思いの外晴れていたりして、そんな時に限って「大丈夫ぶんぶん」が頭から流れたりして…
今日は2人分。午前中 在宅ワークの相方君、部活の長男用。トマトは入れ忘れ。 長女とお友達2人まとめて、昼に一旦 習い事教室からピックアップして ランチさせてから、また教室に戻す予定です。春休みだからね、たまには気分転換させなきゃね。
終業式後の小3女子2人を習い事がある最寄り駅改札でピックアップ。タパスタパスでパスタを食べさせ、 私が習い事の個人面談中に 自習を1時間してもらい、その後、おやつを食べさせにヨーグルトアイス屋に寄ってからの図書館で1時間読書。再び 習い事の教室に戻って 自習してもらっている最中に、 私は電車で小学校に行き、サイズアウトした学用品を売店で購入し、またまた習い事教室がある場所に電車で戻り、2人分の夜食を買い、小3女子達に渡し、相方君と長男と待ち合わせして、大戸屋で夕飯。 夕飯中に、長男の鍵かけ忘れによるSECOMから電話、テスト採点結果についての中学からの電話… あー、落ち着かない一日でした。帰宅…
さて、だんだん春に向けて日が長くなってきましたね。そして、この時期と言えば新しい生活に向けてウズウズする季節。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは現役副社長のヤタ氏です。 今回は、表題のようにみなさんの好きや得意が副業として活かせるかもしれないぞ!というご提案の記事です。ぜひ最後までお付き合いください。 ※約1800字あります。10分で読めます。 それでは始めます。 まず始めに考えなければならないのは、自分にはどのようなスキル(能力)あり、それはお金を得るに値するモノなのか。ということです。 大体この辺でまず躓(つまづ)きません?僕なんてお酒飲みながら考察して何回挫折したことか。 …
こんにちは、今回は「障害者のための習い事ガイド」についてお話します。障害を持つ方々でも、様々な習い事を楽しむことができます。以下では、障害者の方々が習い事を選ぶ際に、考慮すべきポイントを紹介します。 アクセシビリティの良さ 習い事をする場所には、アクセシビリティの良さが重要です。例えば、車いすでも利用できるエレベーターやスロープ、段差のない入口やトイレ、手すりの設置などがあるかを確認することが大切です。また、教室内の機材や設備が障害のある方々でも利用しやすいかどうかも、確認する必要があります。 講師の対応 習い事をする際には、講師の対応も大切です。障害を持つ方々にとって、分かりやすく丁寧な指導…
習い事は人生を豊かにしてくれる。 学校ではじっくりできないことをスキルアップできる。 僕は小さい頃、ピアノや水泳、書道を習ってました。 が、今自分が小学生なら、ロボット教室やプログラミング教室に行きたいって言うでしょうね。というのもあって、塾でも提供させていただいているわけですが。 子供たちが熱中して取り組む、魅力的なコンテンツです。 そこに、子どもたちにも絶大な人気を誇るマインクラフトですよ。 マインクラフトって、僕も昔から好きでオーストラリアにいた頃から友達とやって遊んでいました。 最初は、美しいグラフィックで派手なアクションがある現代のゲームにおいて、角ばっててドットも粗い感じの見た目の…