蒼乃潮庵が一人で運営しているテキストサイト。 テキストには『駄文』や『大喜利』、『小説』などがある。 尚、蒼乃潮庵は自分の事を剣匠と言うかなりの変人。
【最近の賞:第1回Yahoo!ジオシティーズ ホームページフェスティバルノミネート】
その名の通り聖なる剣のこと。 アーサー王の「エクスカリバー」、ローランの「デュランダル」*1、シャルルマーニュの「ジョワイユーズ」*2などが有名。
*1:幾つもの聖遺物が仕込まれている
*2:ロンギヌスの槍の穂先がはめ込んである
→聖剣伝説
毎日の残業を愉しみ、上司に舌打ちしながら迎えた明日は週に一回のお休み。 街中に出かけるのは気が引けて博物館でも行くか・・・ と探していたら見つけてしまいました。 聖剣 エクスカリバー エクスカリバーの眠りし地 出発 おじい、襲来 まとめ 石に刺さって抜けなかったり、ゲームに出てくるとやたら強い剣 大阪で発見、本当グーグル先生は何でも知っている でもたぶんエクスカリバーは博物館じゃなくて史跡になると思う。 エクスカリバーの眠りし地 www.google.com 日本第二の都市に眠るエクスカリバー、 大阪城にも近く半島の中にある池の中にある・・・ 大阪城からスタートして、 序盤から見れるけど中盤以…
自分をつくりあげたゲーム4選が話題!「#自分をつくりあげたゲーム4選」に関するツイート 自分をつくりあげたゲーム4選が話題!「#自分をつくりあげたゲーム4選」に関するツイート自分をつくりあげたゲーム4選だけじゃ正直足りん😂wよく考えたら幼稚園の頃からずっとゲームしとる😂小さい頃に楽しいゲームを買ってやらせてくれた親には感謝だわん(*´ω`人)— あんころ (@anmugi12) 2021年2月24日 # 自分をつくりあげたゲーム4選4つに絞れとかなかなかエグい pic.twitter.com/ocAC09QwLF— 🥕転生する遊城トワイライト🥕 (@twilight_0602) 2021年2月…
前回から登場していた双子フードファイターを使ったメギド。 さらに3種類のメギドを合わせて強力なメギドを作っていました。大食いということで、重機などをパクパク食べていましたが、双子だからということで、光の剣で斬っても人間と分離できないという特殊条件が重なった敵になっていました。 この状況で見せたのが飛羽真の力……炎の聖剣では分離はできないはずなのに、分離しかかっていた……思いの強さが聖剣に伝わっているのか……それともより力を引き出しているのか…… ユーリが認め、大秦寺さんが可能性を見出しただけあるんでしょう。 さて……昨日も特撮技術について取り上げたのですが、今回の尾上さんのセイバーに向けた一撃…
アニメ消化するかーと思ってテレビ付けて録画一覧見ようとしたら「USBハードディスクがありません」とか出てきました!確かめてみたらHDDの電源が突きません! 完全にぶっ壊れましたね。うーむ少々ショックですが仕方ないです。もう8年近く使ってましたからね。むしろよくここまで持ちこたえたなってくらい。一昨日まで見れていたのになんということでしょう。 しばらく放送中アニメでもdアニメやあにてれのお世話になります。実際の放送とは遅れが出てしまいますね。今週はのんのんびよりは見れましたがラスダン少年はまだ更新されてませんでした。月額配信サイトに登録していて良かったです。 ふと気付いたんですが僕はゼルダシリー…
瓦礫から出てる腕には赤い血がこびりついて、その下の方からも実は血が流れてるのが確認できる。はっきり言って、これで生きてるのか? という思いはある。体のいたるところがつぶれてると思えるが、声は確かに聞こえる。この世界で霊体みたいなのは見たことがない。なら、そういう現象が起きてる……ってことはないはず。 はっきり言って、かなり絶望的だが、でもまだ生きてる。そして俺なら……この状態でもどうにかできる。どれだけショッキングな映像が出てきてもいいように、一応覚悟を決めて、俺は一度その手に触れる。 「すぐに助ける」 すると弱弱しくだが、わずかだけど、その手が握られた気がした。生きる意志がある……なら大丈夫…
オススメ度:★★★☆☆ 『聖剣伝説2』は1993年8月6日にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェアより発売されたアクションロールプレイングゲーム。 同社の人気RPGシリーズの第2作目。 ナンバリングタイトルは『4』まで発売されている。 その他にも『外伝』やリメイク作品も多々発売されるスクウェアの看板タイトルのひとつである。
【2021年2月25日 追記・更新】 バイオハザード ヴィレッジ、ニーア レプリカント ver.1.22474487139…、ファークライ6、GUILTY GEAR -STRIVE-、那由多の軌跡:改、R-TYPE FINAL 2……。今後発売されるソフト情報を一覧に、その中でも特に期待されているPS4ソフトをランキングにしました。 ★2週に1回は更新します・開発中のソフトや延期情報も随時更新しています★
みなさん、こんばんは! またまた久しぶりに文章を書いてみたいと思います。 手を付けないままで、更新しないままで ブログは開設しっぱなしで、 待ってる人もいないと思うけれども なにしてるんだって自分でも思いますが……w とにかく、久しぶりに綴ろうと思います。 お付き合いくださいませ! 訪れない日々 実は……インをずっとさぼっています(唐突) 嫌だから、とかそんなのではなくって、もちろんリアルで 忙しかったりとかもあるんですよ! まあ、それだけではなくって、たま~によくある(どっちだ) モチベーションが低下したり、目標を見失ったり。 そんなこんなで、ログインしないまま別ゲーやったりしちゃってます。…
痛いニュース(ノ∀`) : 漢字廃止論者 「韓国みたいに廃止できた国は素直に羨ましいと思う」と漢字を使って主張 - ライブドアブログ これやるくらいなら大人しく公用語英語にした方が百倍まし。日本語は漢字かな混じりの表記法に依存しすぎてます。・・・先物買いで中国語もありかも。 非常事態宣言に伴う自粛に伴い、私の勤労意欲も絶賛自粛中。早よ解除してくれないとなけなしの社会人適性が消滅してしまいそうな気がします。 聖剣ⅢToM進捗 商業都市バイゼルに帰還中。主人公の職業:クレリック 「改革」はどこへ行った?作者:竹中 平蔵発売日: 2013/05/02メディア: Kindle版 悪魔にすら見放されるの…
先日の聖剣伝説3のリメイク版が出るまで 聖剣伝説はLegend of Manaしかやったことのない私ですが いよいよLoMリメイク決定とのことで 喜んでおります。 いやー待ってた待ってた。 ストーリーは仲間キャラクターによって いろいろ楽しめるので 全ては覚えていないのですが、 自分は楽器を作ったり果実を育てたりを 熱心にやっていたなぁ。 今回はオリジナル準拠のようなので 安心して再プレイできそう。 リメイク版聖剣3は2周目の途中で 時間が取れなくなってしまったので、 ストーリーはどこまで進めたのだったか。 1周目からケヴィン最強だったので 2周目にも入れたら攻略がスムーズになっていました。 …
溜まっていたセイバーの視聴ができました。祝日万歳!! さて、話の冒頭はソードオブロゴスの成り立ちにまつわる物語から……なんか始まりの5人の中にタッセルっぽいのいません??w ユーリとのつながりもありますし、徐々に見えてきてるのかもしれないですねー。 さて、今回で初登場になったのは仮面ライダー最光エックスソードマン。ユーリが読んで気に入ったアメコミの主人公っぽい見た目。 これまでシャドーということで、人間の形状はほぼ黒の見た目でしたが、これで光の聖剣を使う剣士として蘇ったんですねー。 この原色部分のインクジェット印刷のような水玉が結構好きだったりします。 そしてもう一つ、話の重要なポイントが大秦…
・グルグル2を買いに本屋に行ったら、藍蘭島の最新刊を見かけてまだ連載しているのかと。調べてみたら2002年連載開始で、あの作風で20年近く続けているのはすごいわ。あの頃、ガンガンはお色気系ラブコメをやたら増やしてたと思うんだけど、藍蘭島がここまで残るとは思わなかった。ほかに覚えてるのは悪魔事典くらいか。というか、連載19年ってエニ系雑誌の中でそんなに長期連載している漫画あるんかね。 ・聖剣3リメイクは2周目ハードでクリア。1周目アンジェラ、リース、シャルロット。2周目はホークアイ、デュラン、アンジェラで、Lv99アンジェラの火力でごり押し。アンジェラを闇方面にクラスチェンジさせたらスクショが捗…
装動セイバーも早第五弾、やたらと多国籍な感じです。 ここの所ガンプラの制作カロリーや文章が多くなっているのが気になっているので今回はスッキリめを心がけて遊んでいきたいと思います。
ドゴオオオオン!! という大きな音ともに、この建物の一部が崩れた。多分下の建物と接触したんだろう。そしてそれとともに、たくさんの悲鳴と、激しい振動と数えきれないほどの瓦礫の山が俺たちにも襲い掛かってくる。 (このまま中にいたら面倒だな) 俺はそう思って全員をひとまとめにして浮かした。皆が「え?」「きゃあ!?」とか言って驚いてる。 「落ち着いてください。今からここから脱出します」 俺はそう言って結界を自身を中心に展開する。出力は聖剣に任せとけばいいだろう。今、聖剣は俺に並走するように飛んでる。流石に見えないほど遠くに飛ばすことは出来ないが、視界が捕える範囲なら、思うがままに操れる状態だ。 結界が…
『ファイナルファンタジーⅥ』『聖剣伝説3』『クロノトリガー』……スーファミ後期のRPGの緻密な絵画のごときドット絵は、今でも人々の心を捉えて離さない。 一時期は、ドット絵はロストテクノロジーだと言われていた。ゲームは3Dが主流となり、使える容量も増え、開発に必須ではなくなったドット絵が描ける人間はゲーム会社にすら残っていないんだと、まことしやかに囁かれた。 だが、昨今ではインディーゲームの隆盛により、非常に多くのドット絵ゲームを見かけるようになった。当時のマシンスペックに囚われない新しい表現も広がっており、ドット絵文化は今、新しい花を咲かせている。 『CrossCode』もそんなドット絵への愛…
ちから(@chikara_shuzei)です。 今までプレイしたゲームのクリア記事をまとめました。 主にコンプリートしたアイテム欄や、RPGで能力値を最大まで育成したキャラクターのスクリーンショットなどを載せております。 ◆『ゼルダの伝説』シリーズ・【ブレワイ100%】全防具の強化と大事な物もコンプリート! ・【時のオカリナ】平成の名作を令和にコンプリート ・時のオカリナ3Dは5年くらい前にクリアしたんです ・【ムジュラの仮面】美しさが感動に変わる究極なクリアデータ ・ムジュラの仮面3Dをクリアしたのは二年半くらい前だった… ・【神々のトライフォース】000の綺麗なクリアデータ ・【夢をみる島…