Hatena Blog Tags

蒋琬

(社会)
しょうえん

中国三国時代の人物(? - 246年)。荊州零陵郡湘郷県の人。子に蒋斌蒋顕。妹は潘濬の妻。

劉備に仕え、当初は県長の職務を任されたが、怠慢であったため罰されそうになったこともある。そのときは諸葛亮のとりなしにより免職で済まされた。

劉備の死後、蜀(蜀漢)の丞相となった諸葛亮の政治と軍事(北伐)を助け信任を得て、ついにはその後継者に指名された。

諸葛亮没後の蜀では丞相にこそならなかったものの、宰相格の立場で政治に当たり、皇帝劉禅を輔佐した。

晩年は北伐の再開を計画したが、反対が多かったため断念した。そのまま病がちになり、費禕に実権を任せて自身は政治の一線から引いた。その際、姜維を取り立てるよう上奏して認められたという。

沈着冷静・公明正大な大器であったといい、諸葛亮、費禕、董允と並んで「四相」と評価された。

リスト::三国志関連

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。