久し振りに十割蕎麦の店へ。 [季節限定] すだちおろしの冷やかけ 麺大盛 1,375円 ※manaca すだちは半分に切られたのを絞るのかと思ったら違った。メニューに写真がないので季節限定メニューはワクワクするな。汁だけではなく輪切りで入っていると皮の苦みが徐々に増してくるが、それもまた良きかな。 前回食べた時から一新されていたメニューは、殆どの品が100円から200円の値上げ。でも麺大盛りは+350円だったのが+250円に下がってた。お店も苦心しているようですなぁ。
冷やしたぬき 1100円 + 蕎麦大盛 220円 ※現金 この限定メニューの具は何が乗るのか知らずに注文したのだけど、甘く味付けされた椎茸があって嬉しい。子供の頃は甘い椎茸なんて好きじゃなかったけど、大人になるとこういうのが美味しく感じる。衰えてきている体が欲しているのだろうか。 また今日も後釜の新人さんと一緒になって何を食べに行くか聞かれた。で、「ご一緒しても良いですか?」と。 なんだよ、可愛いじゃないの。 同じものを注文して一緒に食べたが、会計は別だ。 ーーーーー 今日でこのブログ開設1年とのこと。 投稿数を見たら338なので、まぁまぁマメに書いてましたなぁ。
鴨南蛮そば 1430円 + そば大盛 220円 前に鴨汁せいろを食べてとても美味しかったので、今日は鴨南蛮の方を食べてみることに。 ↓鴨汁せいろを食べた時の記事↓ akiyoshi-u.hatenadiary.jp うーん、冷たい蕎麦を熱いつけ汁に付けて食べる、前回の鴨汁せいろの方が好きかな。 今回の温かい蕎麦もせいろの冷たい蕎麦も同じ八割なんだけど、冷たい方がよく締まっていて美味しく感じたのと、どれくらいつけ汁に浸すかで変化を付けられる。器の小さなつけ汁の方が山椒を振った味の変化も分かりやすい。鴨肉の旨味濃厚なつけ汁を蕎麦湯で割って楽しめるのも大きい。そして、せいろの方が110円安い。 両方…
コーヒーの木(大)中14日:前回 中11日 ーーーーー 鴨汁せいろ 1320円 + 蕎麦大盛 220円 火曜日に「梅しそおろしそば」を食べた店へまた。 この店の食べログレビューを読んでいたら、鴨汁せいろが美味し過ぎて他のメニューを頼めないってな内容が書いてあったので私も食べてみたくなったのだ。普通盛りでも1320円もするのでどうせなら蕎麦も大盛りにしてしまえ。 蕎麦を摘まんでつけ汁に浸して食べてみたらこりゃぁ美味い。鴨肉も厚みがあって噛み応えのあるのが4枚も入っていて、つみれも2個で太ネギもたっぷり。この具沢山のつけ汁に振りかけた香りの良い山椒が爽やかな刺激を加えて良い仕事をしている。 食べる…
札幌かに本家名古屋駅前店の横の道を南へ入ったビルの1階に店を構える、蒲郡桔梗屋。 店名の通り、原点は昭和43年に蒲郡市で開店した桔梗屋。店主の高齢のため平成20年に閉店しています。 平成31年に蒲郡桔梗屋として装いを新たに再開・・・ということですが、こういうの最近多いですよね。経営はどこかの資本系かと。一宮にも店が有りましたが、そちらは既に閉店しています。こちらでいただけるカツ丼は、小そばとセットになったものか、単品か。 せっかくなので、丼ぶりセット かつ丼を冷たい小そばでいただきます。冷たいそばは十割だそうで、ざるではなく最初からツユぶっかけタイプ。 挽きぐるみも含めた粗目の粉を使用している…