(Apple Daily、アップルデイリー、りんご新聞) 中華民国(台湾)で発行されている正体字中国語の日刊新聞。香港の同名紙『蘋果日報』の台湾版として2003年5月2日に創刊された。香港版と同じく香港のメディア企業・壱伝媒(zh:壹傳媒有限公司、Next Media Ltd.)の傘下にある。台湾本社は台北市内湖区行愛路141巷38号、発行人は葉一堅である。
壬寅年十一月十七日。気温摂氏2.3/15.7度。快晴。 歌舞伎座では團十郎襲名披露公演が二月目で〈毛抜〉で新之助が弾正勤め話題になつてゐるやう。父親が若いときよりも十一代目に似てゐるかもしれない。京都の南座では恒例の顔見世。 松嶋屋さんは〈松浦の太鼓〉でさんざん迷つたが上洛せぬ。顔見世といふと大成駒の玉手御前のあつた平成元年 (こちら)も今となつては見事なものだつたが遡れば歌右衛門の政岡、鴈治郎Ⅱが八汐の〈千代萩〉のあつた昭和41年(こちら)なんて想像を絶するところ。 蘋果日報社主ジミー黎智英氏は非合法の遊行(デモ)や集会等いくつも罪に問はれてゐるが禁固刑の期間も十数ヶ月。国安法に抵触する「外…
陰暦七月廿六日。処暑。気温摂氏23.6/32.3度。曇。お空の雲はずいぶんと高いが、まだ溽暑である。「電柱と電線」は日本の風景。日本が経済成長を遂げ世界でも有数の先進国となつたはずなのに電柱と電線は消えない。随分と電気供給の地下化は進んでゐると思つたが遅々として進まず。日本列島無電柱化マップ一覧(NPO法人電線のない街づくり支援ネットワーク) 家人の誕生日でもあり先日T君からいたゞいたVeuve Clicquotのラグランダムで2020年に限定発売となつた草間彌生とのコラボ香檳酒を飲む。ケースのリボンを引っ張ると扉が開店してボトルが現れたのには驚かされた。じつに豪華なものであるが酒は飲まれるも…
昨晩は久々にベッドで寝て寝心地よく眠りが深いかと思ったらスペクタルものの夢を二つも見て二度と会いたくもないやうな人々登場も不愉快で夜中にへとへとで目覚めて寝汗もひどいので冷却ジェル枕を使つたら二度寝で今度は総天然色カラーの70mmフィルム巨編。最初は歌舞伎座で芝居を見るはずが仲良しで芝居小屋にいつたら、そこが芝居も上演してゐるが、いつの間にか上海の新世界のやうな空間で舞台はミュージカルだかになつて、そこは飲食場所からバーやサウナ、さまざまな仕掛けのある悪所で睦郎さんの『善の遍歴』のやうに奇想天外に悪いことが続いてゐた。 陰暦七月廿一日。気温摂氏22.6/30.5度。これが昔なら盛夏だが今ではも…
陰暦十一月十三日。気温摂氏14.2/0.6度。晴。明け方の陋宅からの眺めは天気がよく朝日が眩しいくらゐだと一瞬、マレー印蘭紀行で光晴気分。コーランが流れてきさうな気がする。配水塔がモスクに見えるから。この低区配水塔は昭和7年の建立で実にレトロモダンの美しさ。たかだか配水塔にこゝまでアートを組み込めた当時のセンスは大したもの。 邱永漢(1924〜2012)『わが青春の台湾 わが青春の香港』読む。これは1993〜94年にかけて『中央公論』誌に連載されたもの。大正13年に台南生まれ。英才で台北高校尋常科に入り日本に渡り東大経済学部入学。昭和20年に東大卒業して台湾に戻つたものの228事件*1などあり…
www.nikkei.com
橋頭堡 きょうとうほ 最近、本を読んでいて、何回か出会った言葉。 聞きなれない言葉だった。 広辞苑によると 【橋頭堡 きょうとうほ】 ①橋梁を直接掩護(えんご)するために、その前方などに築く陣地 ②渡河・上陸作戦の際、その地点を確保し、後続部隊の作戦の足場とするための拠点。また比喩的に、拠点・足場。「橋頭堡を築く」 普段の生活ではなかなか使わない言葉ではなかろうか? 新聞でも見かけない。 私の「バカの壁」かもしれないけど。 最初に、この言葉が目についたのは、 「石の花」(坂口尚)の中。 megureca.hatenablog.com バルカン半島を舞台にしたユーゴスラビア、チトー率いるバルチザ…
26年間〝香港の本音〟を伝え続けてきた新聞 アップルデイリー(蘋果日報)が、 6月24日を以って廃刊となってしまった。 僕が香港在住27年だから、 ほとんど、この新聞と同じ年月を歩んできた。 何しろ取材力がすごくて、それもオールカラー、 日経と東スポを一緒にしたような新聞だった。 他紙が中国共産党に迎合する記事を書く中、 香港で唯一、反中共として、 香港の民主化を訴え続けてきた新聞であり、 いわば、香港の民主の象徴でもあった。 しかし最近は、中国共産党に忖度した企業が、 この新聞に広告を載せなくなったり、 CEOや幹部が次々に逮捕されたりして、 存続が危ぶまれていたが、多くの市民の援助で、 な…
雨の香港。お天気がめちゃくちゃ悪くて滅入ります。そんな中、日本でも報道されているニュース。とうとう蘋果日報(リンゴ日報)が今日を最後に廃刊になります。 数日前までは今週土曜日の発行が最後になるのではという話でしたが、だいぶ前倒しになり、昨日(6/23)の午後に「デジタル版は6/23の23時59分まで、紙での発行は6/24が最後」が決まり発表されました。 新聞を求めて並ぶ人の列 今朝はあちこちでリンゴを求める人々が列を作っていました。ここは周りにニューススタンドがここくらいしかないため、100名くらい並んでいてびっくりでした。 最終日は、通常の10倍以上の100万部を発行。コンビニでは午前2時ご…
数分前に入ってきたニュース!台湾の「蘋果日報」が休刊。 最近のニュースを見ていて、きっといつかはそういう風になるんだろうなぁと思っていましたが、まさかこんなに早く休刊のニュースが出るとは思いませんでした。 台湾「蘋果日報」の発表によると↓新聞を発行するのは5月17日まで、5月18日より休刊のこと。それ以降は、「蘋果新聞網」でのネットニュースのみの配信となるそうです。 tw.appledaily.com ↑の「読者にあてた手紙」にも書かれている通り、台湾「蘋果日報」は18年前の2003年5月12日、台湾でSARSが流行している中で創刊。そして、奇しくも今回、台湾で新型コロナウイルスが流行する中で…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んふひー@tenki.jp(水蒸気、雨雲つき)。 停滞中。 エボラ連携中@WBUR。 オマエは黙っとけ懸念中@TheAsahiShimbun。 オマエは黙っとけ廃止中@琉球新報。 向こう三軒関心中@VOA。 夕べは断念したが今日この天気で外干ししたものかどうか葛藤中。 それはそれとして、いよいよカウントダウンに巻きこまれつつ今日もむきむきむきー! …まとめました。…普段づかいのノーパソでもダッシュボード経由でしか記事をいじれなくなってしまったので、…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んぶじゃー@tenki.jp(水蒸気、雨雲つき)。 長々中。 エボラ毒蛇中@Nature。 オマエは黙っとけ期待中@Mondaq。 オマエは黙っとけ勧告中@沖縄タイムス。 向こう三軒曲折中@TheConversation。 気温やや低めのちょい蒸し。一面の雲だが今日は足が速い。画像ではわからない(あたりまえだ)が南西(右下)から北東(左上)に向けてかなりの勢いで流れている。動くと汗じんわり。 今日も今日とてむきむきむきー! また表示された。どうも不…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んししー@tenki.jp(雨雲つき)。 偏在中。 エボラ待機中@Monitor。 オマエは黙っとけ要求中@BBC。 オマエは黙っとけ指弾中@八重山日報。 向こう三軒参入中@AlJazeera。 朝からバタバタしたがなんとか解決。ようやく人心地ついてすみずみまでぼんやりの地平線を望む。 タワーズもぼんやり。 あれこれぼんやりのわりにじたばたした一日であった。すっかり気抜けして夕方のぼんやり。 久しぶりのポイント獲得ツノダ選手おめでとうございます。リ…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 っしゃー@tenki.jp(可視、雨雲つき)。 駆逐中。 ちなみに今日はこんな感じ(予測)。 エボラ強化中@FrontPageAfrica。 オマエは黙っとけ督励中@RFA。 オマエは黙っとけ演説中@琉球新報。 向こう三軒交換中@DW。 空むあーん空気むあーんの朝。 朝になったら普通に読めるようになっていた@もとツイッター。なんだったんかな。 気ばかり焦ってもしょうがないので、まずはふっくりでほっこり。 言うてる間にすっかり夕方である。一体どうなっ…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んなー@tenki.jp(水蒸気、雨雲つき)。 割込中。 エボラ構築中@NYTimes。 オマエは黙っとけ疑惑中@WION。 オマエは黙っとけ強化中@沖縄タイムス。 向こう三軒伸長中@RFA。 これまたあっつい朝。午前中に夕立が来るのではないか。 長々電車で朝から街なかへ。環状線は大きながらがらを押した海外からの人々多し。 立ち上がりちょいとモタついたもののあれこれのメンテほぼ順調に進捗。次のフェーズまでまだちょいと間はあるが、粛々と臨むべし。 こ…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んじゃー@tenki.jp(可視、雨雲つき)。…これまたざざ雨ではないか。どちらさまもどうぞご無事で。 集合中。 エボラ伏兵中@GulfTimes。 オマエは黙っとけ両親中@France24。 オマエは黙っとけ発掘中@八重山日報。 向こう三軒供与中@BangkokPost。 今日も今日とてむきむきむきー! ワードのページ設定(行数変更)が利かんようになってもうた。どうしたもんか。んむー。 見事に東高西低中。 日々是さっき起きたばっかりなのにもう夕方…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 ほひー@tenki.jp(可視、雨雲つき)。 延々中。 エボラ訓練中@TheStar。 オマエは黙っとけ軋轢中@SCMP。 オマエは黙っとけ緊急中@八重山日報。 向こう三軒自衛中@AlJazeera。 朝日の当たらないところでは随分と空気がラクになってきた。このまま落ち着いていきますように。なかなか心機一転とはいかないが今日もむきむきむきー! なんだか時間の進み方が加速度的に速くなってる気がする。参っちゃうなー。 …まとめました。…普段づかいのノー…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んもあーん@tenki.jp(水蒸気、雨雲つき)。…南海上からの温かく湿った空気丸出し。 縦断中。 tenki.jpの広告にこんなお知らせ。いつも見るサイトにこういうたぐいの案内が出るのはかなり便利かも知れない。 エボラ潜伏中@Healio。 オマエは黙っとけ却下中@HKFP。 オマエは黙っとけ同慶中@琉球新報。 向こう三軒共有中@ASEAN。 これまた今日は朝から強烈に蒸し暑い。たぶん最盛期と比べたら大したことないんだろうが(個人の感触です)いっ…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んぬふー@tenki.jp(水蒸気、雨雲つき)。 対峙中。 エボラ受賞中@VUMCReporter。 オマエは黙っとけ活用中@NikkeiAsia。 オマエは黙っとけ随行中@沖縄タイムス。 向こう三軒解説中@AlJazeera。 まだまだ元気な仲間たち。 まだ暗い校舎の向こうに雲の多い今朝の安威の空。 室内30.0℃、湿度51%、カーテンと窓全開でぬるい空気むあーん。日が傾いて本棚に朝日が当たるようになってきた。上空では朝からいろいろありそうな地平…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 ふぷひー@tenki.jp(雨雲つき)。 眈々中。 エボラ複製中@Nature。 オマエは黙っとけ断崖中@TheGuardian。 オマエは黙っとけ苦言中@八重山日報。 向こう三軒追尾中@TheConversation。 いろいろな圧に押されてつい目が覚めてしまう。とてもまずい。 ちょびっとだけ朝のちくちくして今日は街に出てこちらで打合せ。金勘定の話ではありません。 ちょっと先が見えてきた感じ。気を抜かずに臨むべし。それにしても毎日すぐ終わってしま…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んおーん@tenki.jp(水蒸気、雨雲つき)。 孵卵中。 エボラ授賞中@ICRC。 オマエは黙っとけ譲歩中@HKFP。 オマエは黙っとけ試行中@琉球新報。 向こう三軒離脱中@TheDiplomat。 着々と空が高くなりつつある。夕べサボった洗濯をすませたら今日もひたすらちくちく之介。むきむきむきー! あっつい盛りに冷蔵庫にイカれるととても厄介である。なんとか数日の忍耐ですんでよかった。新調して1年も経ってないのになー。いろいろと見せつけられる気分…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 ぴゅふー@tenki.jp(雨雲つき)。 包囲中。 エボラ方針中@PepolesGazzete。 オマエは黙っとけ連帯中@SCMP。 オマエは黙っとけ捕捉中@沖縄タイムス。 向こう三軒大漁中@DW。 すぐ朝になっちゃうのを嘆いていてもしょうがないので今日も粛々としくしくと。 まずはふっくりでほっこり。 夕方までちくちくしたら、今日は3年ゼミの懇親会でいつもとは違う時間帯に阪急茨木へ。こんな夏休みの真ん中によく集まったことである。 今回は2年生のとき…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んしー@tenki.jp(可視、雨雲つき)。 席捲中。 エボラ終結中@Punch。 オマエは黙っとけ切断中@HKFP。 オマエは黙っとけ清掃中@八重山日報。 向こう三軒打撃中@BBC。 さっき寝たばっかりなのにもう朝だ。んむー。…朝の空気がだいぶ許容範囲に収まってきた。おいらの許容など知ったこっちゃないだろうとは思うが。 お昼までちくちくしたら、長々電車で大阪市内南部へ。忙中有歓の日。 開演の合図あるまでは撮影してよろしいということで早速ぱちり。 …
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 ひしわー@tenki.jp(可視、雨雲つき)。 嵌入中。 エボラ承認中@PharmaceuticalTechnology。 オマエは黙っとけ百年中@VOA。 オマエは黙っとけ行事中@琉球新報。 向こう三軒不審中@TheDiplomat。 だいぶ軽くなってきた朝の雲。 とにかく秋の授業準備にかかる前にやっとかんとイカン。むきむきむきー! さっき起きたばっかりなのにもう夕方である。ヤんなっちゃうなー。 「根本原因は○○氏の性嗜好異常」とはどういうことか…
世界のアップデート@SCMP。これも見やすい@東洋経済。これは数字で早わかり…知らないうちに真っ黒になっている。図解:拡散と感染@EL PAÍS。 んほー@tenki.jp(雨雲つき)。…台風だし雨雲がないわけないと思うが表示されない。 混雑中。 エボラ拡散中@Reuters。 オマエは黙っとけ却下中@HKFP。 オマエは黙っとけ入港中@沖縄タイムス。 向こう三軒指名中@AlJazeera。 まだまだ元気な仲間たち。 まだ湿気はあるが気温が下がってきてるかも。どんよりひんやりの今朝の安威の空。 室内30.7℃、湿度50%、カーテンと窓全開でちょっとひんやりの風が入る。久しぶりにすみずみまでどん…