中国本土の南にある特別行政区。香港島・九龍半島・付属諸島からなる。 アヘン戦争の後、1842年香港島、60年に九龍半島南端部がイギリスに割譲され、98年九龍半島の大部分と付属諸島からなる新界が租借地となった。深水の良港で、自由貿易地域として繁栄。 1997年に中国に返還。国際的な金融・貿易の中心。(広辞苑より)
海外旅行ユーチューバーは尊敬しちゃう。 航空券、ホテル、現地の移動手段を予約って、 グーグルマップで安宿が見つかる時代だけど、 地球には宿が多過ぎて「どこにするんだ!」 手配して行動し、動画とって夜に編集しUP! って感じなのでしょうが、 私の力量じゃ、メンドクセー!困難だ! 在職中の仕事をしてた方が よほど簡単でしょ。 さて、コロナ後 アメリカ(ハワイ)宿は高額だけど、 他は意外と安いよね~トランプさん!そういう事だ。 まぁ香港でも夫婦で素泊まり8千円ってとこかな。 1泊1人2千円で朝食が付いたけど、やめちゃった。 (加齢により食欲減退) ペニンシュラ香港・・・ではないが・笑、星4つ宿。 水…
STUDIO F+製作、Naoki Fujimoto監督作品映画「香港來的Diana〜香港から来たダイアナ」がインディーズ映画の聖地、池袋シネマ・ロサにて5月24日(土)から5月30日(金)の1週間限定で上映されます! 香港から来たダイアナ 公式サイトはこちら studiofplus.wixsite.com www.youtube.com 劇場にて皆様のご来場をお待ちしております! STUDIO F+のInstagram https://www.instagram.com/studiofplus STUDIO F+のX(旧ツイッター) https://x.com/studiofplus 新ST…
香港(2)、中国、タイ(2)、マレーシア、ベトナムの話題を7つご紹介 <香港 1> 香港海洋公園のパンダ「可可」発情も、「安安」は無関心 今年の交配は見送り 香港海洋公園に昨年到着した5歳のジャイアントパンダ「可可」と「安安」が、初の繁殖期を迎えました。雌の可可は4月中旬から発情の兆候を示し、園側は1週間で6回の保護的な接触を試みましたが、雄の安安は可可に対して関心を示さず、主に食事に集中していました。このため、園は今年の自然交配を見送ることを決定しました。両パンダはまだ香港での生活に慣れて間もないことから、今後1~2年の繁殖期を通じて関係を深め、将来的な交配の可能性を探る方針です。 …
ジャイアントパンダ(以下単に「パンダ」と称す)は、もともと、C国ではなくチベットの生き物だ、という説もある。けれど、C国が自国のみの動物として、四川省には繁殖センターまで設けて飼育している。 かくいう私も、悔しいけれど、パンダは大好きで、上野に何回か見に行ったし、和歌山県は白浜にあるアドベンチャーワールドにまで行ったこともある。神戸(王子動物園)に行ったらもう亡くなっていて、写真しかなかった。 その、アドベンチャーワールドは、パンダの繁殖では実に優秀な成績を誇ってきたのだが、爺さんになったオスパンダを2023年2月にC国に返却してから(注:その翌年死亡)、オスがいなくなり、4頭のメスばかりが残…
先週末は娘のリクエストで公園、室内遊び場、図書館に行きました。この物価の高い香港で、どれも無料で楽しめる公共施設!親子で楽しんできました。 荃灣公園 Tsuen Wan Park 荃灣體育館 Tsuen Wan Sports Centre 荃灣公共圖書館 Tsuen Wan Library 深水埗公共圖書館 Sham Shui Po Library 深水埗公園 Sham Shui Po Park おまけ 深水埗布藝市場 Sham Shui Po Fabric Market 深水埗 Sham Shui Po駅周辺 荃灣公園 Tsuen Wan Park 先週土曜日は、娘のリクエストでまず荃灣公園…
香港、中国(2)、マレーシア(2)、ベトナムの話題を6つご紹介 <香港> 香港で「食肉菌」感染が再流行、旅行後の死亡例も報告 香港で壊死性筋膜炎、通称「食肉菌」感染症が再び増加しています。2016年から2019年には年間168〜285件の感染が報告されていましたが、新型コロナウイルスの影響で2020年から2022年には二桁台に減少しました。しかし2023年には176件、2024年には最初の5か月で99件と再び増加傾向にあります。特に昨年4月には、日本旅行後に感染し死亡した香港人の事例が報告されました。壊死性筋膜炎は、主にA群溶血性連鎖球菌などの細菌が皮膚の傷口から侵入することで発症…
昨日は尖沙咀のK11 Museaに入っているアメリカ発のバーガーショップ、「Five Guys」に行きました。具がたっぷりのアメリカンなジューシーバーガーを、揚げたてのフライドポテトともに😻 FIVE GUYS 昨日は習いごとが終わった娘を連れて、尖沙咀 Tsim Sha Tsui(チムサーチョイ)で夕食を食べることに。最初娘が「Outback Steakhouse(アウトバック・ステーキハウス)」に行きたいというので調べてみたら、尖沙咀の支店は閉店してしまったとのこと。「FIVE GUYS(ファイブ・ガイズ)」でもいいというので、K11 Museaの支店に行きました。 FIVE GUYS 炮…
Good day from Hong Kong! 香港生活33日目、Citrus(シトラス)です。 香港に来て1ヶ月が経過し、仕事も少しずつ慣れてきた気がします。 どこに資料があるのか把握できるようになったり、 日本人向けの英語資料を日本語にする作業に関わったりと、 できることが増えてきました✨ とはいえ、まだまだ 英語の壁 は感じていて、 「もっと上達しなきゃ!」という焦りはやっぱりありますね💦 最近ちょっと英語の勉強をサボりがちなので、 次の休みは 1日勉強Day にしようと決意! せっかく海外にいるんだから、英語力もちゃんと伸ばしていきたいです✊ ランチはタイ料理!パッタイ✨ 今日のお昼…