九龍(クーロン)
河出書房新社が2001−2003年に発売していた季刊〜不定期刊の漫画雑誌。 インタビュー等の割合が多いところが特徴。
vol.1 2001.04 vol.2 2002.09 vol.3 2003.02 vol.4 2003.04 vol.5 2003.08 vol.6 2003.11
※vol.1のみB5 以降はA5である。
香港の地名。半島のほう。 香港島とともに1997年まではイギリス領で、その後中国に返還された。
Good day from Hong Kong! 香港生活17日目、Citrus(シトラス)です。 ついに南蓮園池へ! 今日はついに、ずっと行きたかった 南蓮園池 [Nan Lian Garden] に行ってきました! 場所は、鑽石山(Diamond Hill)駅C出口 から徒歩数分とアクセス抜群。 南蓮園池 庭園に足を踏み入れた瞬間、その美しさに圧倒されました✨ どこを見ても、どこを切り取っても完璧な風景が広がり、 松の木や唐の時代を意識した建築物が調和していました。 「蓮池・圓満閣」 風景 これが 入園料無料 だなんて信じられないほど、想像以上に素敵な庭園でした! 庭園内には、石や盆栽の展…
ビクトリアピークからの眺め 香港が目覚ましい発展を遂げた理由には、地理的な特徴と歴史的な背景が深く関係しています。現在では「アジアの金融センター」として知られる香港ですが、かつては小さな漁村にすぎませんでした。では、なぜこの地がこれほどまでに発展したのでしょうか? まず、香港の地理的な強みは見逃せません。香港は南シナ海に面し、アジアの主要な航路の交差点に位置しています。さらに、深く静かな港が多く、船が安全に停泊できる「天然の良港」として絶好の場所でした。特にビクトリア湾は、三方を陸に囲まれ、強風の影響を受けにくいため、19世紀の貿易船にとって理想的な寄港地だったのです。 この地の価値に目をつけ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 久しぶりに映画館で映画を観た話。香港発の新作映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」です。 香港のアクション映画で、香港映画史上歴代NO.1大ヒット中だそう。 ひと言で表すと「香港版アウトレイジ80年代ルックバックだけどストファイ的?」な映画でした わたしはアクション映画が特別好きではありません(笑)ただ父親の海外転勤で中学時代(80年代後半)は香港で過ごしたので、懐かしくて。 当時香港で一緒だった日本人の同級生たちとは、四半世紀を軽く超え、35年経っても学年みんなで仲が良いです。 そのうちの1人が「香港映画がヒットしているらしい…
">光り輝くネオンが照らす夜の街。香港や中華文化の不思議な雰囲気を持つネオンデザインアイテムを紹介します! Tシャツ、スマホケース、トートバッグなど、日常に「ネオンの光」をプラスできるアイテムを揃えています。 🏮【用钱如水 湯水のように金を使う】 狐と狸が営むコンセプトカフェに訪れた太客と経営者を描いた、大人向けのネオンデザイン。 夜の繁華街に輝く妖しい光と、どこか幻想的な雰囲気を楽しめます。 suzuri.jp 🍨【一緒にアイスを食べましょう】 目をひくレトロなネオン広告! チャイナドレスをエレガントに着こなした女性が、美味しいアイスクリームを優雅に勧めてくれるデザイン。 香港の街角にタイム…
貸し切り状態の穴場インフィニティ―プール 前回の記事では、コスパ抜群のラグジュアリーホテル「Harbour Grand Kowloon」のアクセスや魅力について簡単に紹介してきました。今回は、その中でも特にオススメしたい、インフィニティプールの魅力を余すところなくお伝えします! 前回記事はこちらから! www.kosupatravel.com まるで夢のような空間:香港の絶景を独り占め View this post on Instagram A post shared by Harbour Grand Kowloon Official (@harbourgrandkowloon) www.in…
インフィニティープールまでついてて一泊2万円以下! 香港女子旅、せっかくなら思い出に残る素敵なホテルに泊まりたいですよね。Harbour Grand Kowloonは、ビクトリアハーバーの絶景と充実した設備で、贅沢な滞在を叶えてくれるホテルです。 リーズナブルな料金で、広々とした客室、こだわりのレストラン、スパやフィットネスセンターなど、女子旅を盛り上げる要素が満載。香港の中心地に位置し、観光にも便利と、まさに女子旅に最適なホテルと言えるでしょう。 この記事では、一部屋1.5万円で泊まれる穴場的ラグジュアリーホテル、Harbour Grand Kowloonの魅力を余すことなくご紹介します。香…
ごきげんよう、式部です。 先日映画『恋する惑星』を観たので、今回はその感想です。 ネタバレを含んでいる為、気になる方はここでUターンして下さい。 https://amzn.to/3Th6Ini 概要 原題:重慶森林 1994年公開、監督ウォン・カーウァイによる香港映画。 舞台は香港の九龍、尖沙咀にある雑居ビル・重慶大厦。 この映画がアメリカの映画製作者クエンティン・タランティーノに評価され、アメリカでの配給権を獲得した。 キャスト・スタッフ 警察663号(店主は633と呼ぶ):トニー・レオン フェイ:フェイ・ウォン 謎の金髪女性:ブリジット・リン モウ:金城 武 スチュワーデス:チャウ・カーリ…
香港日帰り一人旅、今回はチムサーチョイ辺りを散策した後、高鉄で帰宅した事について書きます。(2024年1月に行った時の話です。) チムサーチョイ(尖沙咀) チムサーチョイ(尖沙咀)駅からネイザンロード(彌敦道) ビクトリアハーバー 1881HERITAGE 広東道(カントンロード) 高鉄で帰宅 まとめ チムサーチョイ(尖沙咀) チムサーチョイ(尖沙咀)駅からネイザンロード(彌敦道) 夕方はビクトリアピークに上ってサンセットを見ました。 ビクトリアピークに関する記事はこちら↓ 今回は日帰り旅行だったので、「予約してる終電に乗り遅れたら大変!」と思って、その後すぐにピークトラムで下山してきました。…
そろそろ30年になるかという昔のこと。僕は沢木耕太郎の著作「深夜特急」に感化され、数カ月に渡るアジアバックパッカー旅行をしたことがあった。
ひゃ〜✨香港迷の皆様こんにちは! 毎度お世話になっております香港グッズのお店【香港魂基地】さんからヤバいグッズが届きましたよ〜〜😍 ↑ もう、これ、懐かしいの一言ですよ!笑 こんな道路標識ひとつが私の萌えスイッチを連打。 迷わずポチってしまいましたわ😍 結構存在感のある大きさですので、部屋のインテリアなんかにもお勧めです。 これは香港にいる気分に浸りたい人用ですね😙 違うパターンの標識アイテムもありましたので、ハートを掴まれちゃったあなたは是非ショップサイトを覗いてみてくださいね💛 そして〜〜!予約してたこちらの傘↓も一緒に届きました〜〜✨ 折り畳み傘なんですけど、すごく軽いのでカバンの中に入…