早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 ここ10年で全国のゲームセンターが8,000店ほど減少していて「街のゲーセン」が絶滅の危機に瀕しているみたいですね。 大規模化したりクレーンゲーム機専門にして生き長らえる店舗もあるものの、アーケード機主体の小規模店は経営が難しいと・・・ 少し前にはシニア層にメダルゲームが人気みたいな話題もあった気がしますが・・・ ゲーム機は電気代食いますし、アーケード機だと1ゲーム100円での売り上げは6円にしかならないようなので厳しいですな。 自分は早期退職して現在は高校生時代を過ごした地方小都市で暮らしていますが、当時よく行ってたゲーセン3…