衆議院議員 民主党 新潟1区選出 1967年1月 新潟県西蒲原郡吉田町(現・燕市)生まれ 1990年 新潟大学法学部卒業。NVC新潟国際ボランティアセンターの創設に参加。大学講師等を勤める。 1999年 新潟県議会議員 2003年 衆議院議員選挙に民主党公認で新潟1区より出馬し当選 夫は衆議院議員の本多平直(民主党埼玉12区選出)。
衆議院法務委員会 「共同親権」を取り上げた国会会議録を読んでみました。結構長いです。 登場人物:下村博文 衆議院議員(自民党) 菅直人 副総理 千葉景子 法務大臣 西村智奈美 外務大臣政務官 ○下村委員 菅副総理が、私とは大分立場は違うんですが、その私からすると、菅副総理でさえ、四月三日、北京に行ったときに、温家宝首相と会談しているんですね、このとき、この問題について、日本の基準からすると罰則が厳しいと思う人が多いと述べて、死刑執行の判断に異を唱えた。これは明確に温家宝首相に対しても伝えているんですね。これは、やはり日本国の法務大臣として、邦人がほかの国で処罰を受けるということについて、それは…
news.livedoor.com
昨日、日本記者クラブで立憲民主党代表選の立候補者討論会が行われた。衆院選の総括、特に比例区で立憲民主党が得票を減らした一番の原因について尋ねられた候補者4人(逢坂氏は別の質問の回答ですでに「日常活動が足らなかった」と述べている)は以下のように答えた。【ノーカット】立憲民主党代表選 日本記者クラブによる立候補者討論会 - YouTube 小川:4年前、旧立憲で約1,000万票、旧国民民主で約1,000万票、合わせて2,000万票近い得票が「発射台」になっていました。それからすると、今回の1,200万弱というのは、かなり取りこぼし、取り逃がしたものが大きい。それは、例えば穏健保守層、自民党に入れよ…
立民代表選の討論会を少し見たが、全然面白くない。どの候補も言っていることが抽象的で玉虫色。胸に響いてくる言葉がないのだ。 「この人、光ってるな」と思わせるものがなく、野党第一党の党首たらんとする気概も迫力も感じない。カリスマ性もなければオーラもない。 ないない尽くしで、この4人の中から1人選べと言われても、立民支持者でさえ困るのではないか。 立民支持者も困っているであろう立民代表選だから、国民の関心はさらに薄い。今日22日の報ステは世論調査の結果を紹介していたが、見ていた人はみんな笑っただろう(たぶん)。 「次の立憲民主党の代表は誰がふさわしいと思うか」という質問に、トップの泉健太氏を挙げた人…
www.sankei.com
立憲民主党の本多平直衆院議員が「50歳と14歳が同意性交して捕まるのはおかしい」と発言して世間の非難を浴びたのは5月のことだ。 立民執行部は厳重注意では収まらないとみて第三者委員会を立ち上げ、その結果を受けて党員資格停止処分とするそうだ。 奥さんが同じ立民の西村智奈美衆院議員とは知らなかったが、納得がいかない西村氏は処分撤回を求める「嘆願書」を党に提出したとのこと。処分が重すぎるという西村議員の気持ちはよくわかる。 www.sankei.com
最近の東京はネズミが実に多い。某スーパーの前では一時期しょっちゅう見かけていたが、おそらく駆除したかないかでほとんど見かけなくはなった。だがまたこの間一匹見かけた。それどころか私が住む集合住宅の階段を駆け降りてくるところに遭遇すらした。さすがに室内で見かけたことはないが、ネズミの脅威はゴキブリの比ではない。戦々恐々とする今日この頃だ。 何も下町だからネズミが多いわけでもなく、千代田区が生態調査を始めたとの記事が読売に出ていた。 www.yomiuri.co.jp 東京は昨夜というかこの朝も気温が高くて蒸し暑い熱帯夜だったが、今日は前線が南下して午後には雨が降って気温が下がるようだ。0時には気温…
岸田総理 過去最多タイ5人の女性閣僚には「女性ならではの感性や共感力を期待」|TBS NEWS DIG TBSテレビ 2023年9月13日(水) 20:17 岸田総理は内閣改造に伴う記者会見で、女性閣僚を過去最多に並ぶ5人起用したことについて、「あくまでも人事は適材適所である」とした上で、この5人について「ぜひ女性ならではの感性や共感力を十分発揮していただきながら、仕事をしていただくことを期待したい」と述べました。newsdig.tbs.co.jp ブクマ多数。多くが批判的。[B! ジェンダー] 岸田総理 過去最多タイ5人の女性閣僚には「女性ならではの感性や共感力を期待」 | TBS NEWS…
サルマン・ラシュディが1989年に書いた「執事が見なかったもの」はカズオ・イシグロの『日の名残り』の書評の決定版だ - kojitakenの日記 kojitakenに悪口する(2023年8/20日記載)(副題:カズオ・イシグロと宮部みゆきについて触れる) - bogus-simotukareのブログにも書きましたが仮に「kojitakenのイシグロ理解」が正しいとしてもここまでどや顔することなんですかね?。 id:kojitakenが「自分をご大層な人間だとアピールしたくて仕方がない尊大な鼻持ちならない不快な人間」「人格低劣な人間」であることは改めてよく分かりましたが。 サルマン・ラシュディは…
プリゴジンが乗った自家用ジェット機が墜落して死亡か。ロシアの地対空ミサイルに撃墜された可能性が大 - kojitakenの日記 「ミサイルで撃墜」を確定的事実扱いするkojitakenです。確かに撃墜説はありますが一方で、 プリゴジン氏搭乗機墜落 “機内に爆発物の可能性” 米メディア | NHK | ウクライナ情勢 プリゴジン氏暗殺の可能性 搭乗機に爆発物か、米紙報道 - 産経ニュース等によれば「大韓機爆破のような爆発物による爆破テロ」とするウォールストリートジャーナル(WSJ)やニューヨークタイムズ(NYT)の報道(但し、これらの報道も犯人はロシア政府とみているようですが)も出ており「まだ事…
読者の学校の先生が、面白がってまたいろいろ調べてくれました。今回は日本の今の政治家……次期首相に誰が向いていそうか?伺える内容です。 ■時期首相候補?各党党首等自民党石破茂:2月4日:みずがめ林芳正:1月19日:やぎ(みずかめと境目)河野太郎:1月10日:やぎ小泉進次郎:4月14日:おひつじ茂木敏充:10月7日:てんびん西村康稔:10月15日:てんびん萩生田光一:8月31日:おとめ野田聖子:9月3日:おとめ高市早苗:3月7日:うお稲田朋美:2月20日:うお片山さつき:5月9日:おうし松川るい:2月26日:うお村上誠一郎:5月11日:おうし 立憲泉健太:7月29日:しし西村智奈美:1月13日:や…
泉健太という人間はやはり不誠実極まりない、許せない。そう強く思わせる記事が昨日Yahoo! JAPANから配信された。 news.yahoo.co.jp これほど胸が悪くなるインタビュー記事はそうそうない。以下一部を引用する。 前回衆院選の思わぬ敗北「ダメージ大きかった」 ──2021年11月に立憲民主党の代表になって1年9カ月。ここまでの期間をどう見ていますか。 「代表になって、約半年で参議院選挙(2022年7月)がありました。私たちが訴えたのは急激な物価上昇対策、その背景にあるウクライナ問題、それと教育の無償化。この三本柱を生活安全保障として、国民生活が主軸だと掲げた。でも、それだけで選挙…
皆さん、お早うございます。 五島地方、今日は、晴れ空でスタートです。 マイナンバーカードをめぐる政府の混乱と誤魔化しに関して、東京新聞が素晴らしい記事を書いています。 シカリさんの下手な解説など不要の内容ですので、ぜひ、読んでください。 **************** 政府が言う「マイナ保険証のメリット」検証 データはツッコミどころ満載 医師や患者よりビジネス優先か 2023年8月5日 12時00分 マイナンバーカード、マイナ保険証をめぐるトラブル多発で、保険証廃止の撤回や廃止時期の延期を求める世論が強い中、政府は2024年秋の保険証廃止は当面動かさず、保険証代わりの資格確認書の有効期間を延…
横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事2 - 高世仁のジャーナルな日々 「珍右翼・高世仁&荒木和博」、産経、常岡浩介に悪口する(2023年8/2日分)(副題:改めて横田早紀江のバカさに呆れる) - bogus-simotukareのブログで批判した横田めぐみさん写真展での奇怪な出来事 - 高世仁のジャーナルな日々の続きです。 はじめ、「どんな娘さんでしたか」と私がお二人に聞いた。 そんなことが拉致問題の解決と何の関係があるのか(呆)。 有本明弘さん: (恵子さんが英国に留学させてくれと言った時には)家のもんは全部反対した。すると、2階への階段の3段目くらいに座って、メソメソ泣くばっかりや。ところ…
立民・塩村文夏参院議員が「職場(=立民党内)の無理解により」不妊治療の再開を断念 - kojitakenの日記 塩村の言い分だけでは何とも言えませんね。 いずれにせよ立民側がこの件については「それなりの釈明」をすべきでしょう。 なお、塩村の言い分が「全くの誤解や曲解」で「党に対する誹謗」にすらあたるのであれば最悪の場合「除名」「次期選挙で公認しない」等の懲戒処分もやむを得ないでしょう。 勿論、逆に「塩村の言い分が概ね正しく立民側の非が大きい」のであれば「可能な限り塩村の要望に応じる」のは当然です。 この点、しつこいですが、塩村の言い分が何処まで正しいのかどうかがわからないと評価は困難です。 あ…
LGBTに関する課題を考える議員連盟 「公共トイレのあり方も議論すべきだ」 www.youtube.com www.sankei.com 岸田が総理大臣になってから、日本が変な方向に猛進してる 差別を盾に利権を貪る構図。 コレは利権団体設置への第一歩なんじゃないの あれ?この総会、福島瑞穂もいなかった? レーダー照射の時遺憾砲で済ませた人だっけか? 後任(河野)に日韓協力強化も求めた?とか、で、ぽっぽの秘書出身… 誰だよこいつに投票してるの そりゃここからが利権の奪い合いだからなこんなのがデカい面して議員様やってんだから救えねーよ・・・ 稲田は兎も角、岩屋ってレーダー照射問題の時の防衛大臣だっ…
立民幹事長「度が過ぎる」維新代表発言を批判 - 産経ニュース さすがに反共暴言を批判する岡田ですが「もっと早く批判しろ」ですね。それにしても「第二自民党を目指す」「立民は要らない政党」とまで維新に言われては「維新との共闘が成り立たない」のは当然ですが、一方で共産党には未だに冷淡な態度。「共産を下回る支持率」の国民民主と手を組んでも「あまり意味がない」上に国民民主の方が「自民や維新にすり寄り」立民に冷淡なのだから、このままでは立民は「低迷する支持率で、独力で衆院選挙→惨敗確実」でしょう。全く立民執行部の無能ぶりには心底呆れます。 LGBT議連「公共トイレも議論を」法成立で総会 - 産経ニュース …
泉健太、安倍晋三の一周忌に焼香して「戦ったが、大政治家だった」とコメント(呆) - kojitakenの日記 私が2013年以来ずっと持っている持論を書いておくと、安倍晋三の功績は一つだけあった。それは就任早々の金融緩和によって、それまでの民主党・野田佳彦政権時代に強く働いていた「賃金の押し下げ圧力」を止めたことだ。 しかし安倍の経済政策(泉健太が口にしたカタカナ6文字の愛称*1は弊ブログの三代禁句の一つだ)は有効な財政政策*1を伴わなかったため、安倍政権の政策は賃金の押し上げ圧力を生み出すことさえできなかった。 俺が「安倍首相の功績」と言った場合すぐに思いつくのは「俺が経済音痴」ということも…
画像は立憲民主党代表代行の西村智奈美衆院議員=新潟1区 立憲民主党の西村智奈美代表代行は国会で、保険証や免許証を人質に取ってマイナンバーカードの取得を強制するようなやり方には反対だと明確に表明した。立憲民主党はマイナンバー制度には賛成であるだけに、政府に対して正しく、国民の信頼を得られるやり方で進めるべきだと訴えた。 西村代表代行は、河野行政改革大臣が提唱するマイナンバーカードの名称変更について言及。「名称を変えるだけで問題が解決するわけではない。これは問題の本質から逃れようとしているのではないか」と強く批判した。 河野大臣は、マイナンバーシステムとマイナンバーカードを混同する人が多いと指摘し…
道産子ナオ ◆堀田信樹 内田樹氏は一貫して松竹氏シンパのようですね。新刊書籍の帯に推薦を寄せているようだ。 とはいえブログやツイッターで松竹を猛烈プッシュしてるわけでもなく、内田が「何処まで松竹の応援に本気か」は疑問符がつきますし、「内田の人気」が幅広いわけではなく、「限定的」なこともあってそれほどの影響はないように思います。むしろ「内田以外に支持者はいないのか?」と思われる不利益の方が松竹にとって大きいんじゃないか?。いや実際に「内田以外には著名な支持者はほとんどいない」のかもしれませんが。 道産子ナオ 一色登希彦 「最初に死ぬ人」と「最初に殺しちゃった人」は遠からず出てきちゃうはず。(ボー…
写真は元厚労大臣、立憲民主党政調会長長妻昭氏=東京7区 相次ぐマイナンバーカードのトラブルを受け、立憲民主党は来年秋の保険証廃止を延期する法案の提出を決定した。立憲の長妻昭政調会長がマイナンバー制度に対する警鐘を鳴らす一方で、保険証とマイナンバーカードの統合に対する抵抗感を明らかにした。長妻氏は「この法律を変えて、保険証の廃止を一定の期間延期すべきだ」と訴えた。 立憲民主党はマイナンバー制度の必要性を認めつつも、保険証や運転免許証の完全な代替に反対の立場を取る。その理由は、併用が可能であればそれで良いという考えからだ。 実際、現場では混乱が起きており、多くの登録ミスが発生している。 国会では7…