こんにちは。 午前中、教会の聖書の講読会に参加してきたのだけど、行く途中の道端で、オレンジ色の花をたくさん見かけた。 この花が目につくようになったのは、たぶんここ十年ほどの間のことだと思う。 雑草の繁茂する路肩や中央分離帯などで、鮮やかな色の花が咲いているのを見つけて、目を楽しませていたのだけど、年を追うごとに見かける頻度が高くなり、気がつけばタンポポやセイタカアワダチソウに匹敵する勢いで増えているような気がした。 きれいで可愛い花だけど、増え方が、なんだかヤバそうな… それで、なんとなく気になっていたのだけど、昨日、この花の危険性について注意喚起する記事を見かけた。 www.city.sok…