中国の省の一つ。省都は貴陽。 中国の省の中でもGDPは最低線で、極貧省に挙げられるところとして有名。 (西蔵蔵族自治区以下、ということは救いようのない極貧省。) 四川省などとならび、多くの沿海部へ出稼ぎ(民工)を輩出している。 なお、中国の白酒として著名な「茅台酒」は、同省茅台の産。 高粱ベースで、非常に臭いがきついことで知られる。 (白酒は華東地域を除く中国全土で飲まれるが、この酒を「国酒」としているのは、貴州省に対する産業支援策という穿った見方もある)
最近、貴州省の地下鉄駅で、大勢の若者が踊りながら 「ここに永遠に住みたくない」と叫んでいた >>なるほど。 盛り上がっていたなぁ。 そんなことがあったとは知らなかったよ。 ワイも若かりし頃バイトでコンビニの天井のエアコン清掃をしていた時、ずっとコンビニの音楽をきかされて耳にこびりついた歌詞がある。 「ゆく当てはないけど、ここにはいたくない、いらいらしてくる♪~」 誰の難の曲か知らんが。 >>この曲だったようだ。1998年か。この曲がコンビニで流れていたんだな。懐かしい。サビ部分しか記憶にないな。 何度も聞き直してもうたな。 中国の地下鉄で歌っている中国の若者の動画を見たら、 香港の抗議とか天安…
私は、1983年9月4日、貴州省の凱里から山の尾根を北東へ35㌔ほど離れた、大きな谷間の清水江沿いにある旁海村を訪ね、午前11時頃着いた。 旁海村近くの棚田 棚田での脱穀 木箱に稲束を叩きつけての脱穀と乳児をだく母親 右から凱里市政府の楊天祥さん(50)と外事弁公室の楊正方さん(50) 左端は筆者 江南地方を大故郷とする越系民族の末裔である苗族(畲族と同類)は、大半が稲作農耕民で、9月4日から始まる芦笙節は、豊年を祝う「豊年祭」で、日本の秋祭りと同じような意味をもった行事だが、革命以後は儀式的なことは禁じられている。 旁海村では、凱里市政府の楊さんの紹介で、副区長の宝金さんに会い、事情を説明し…
初めて貴州省を訪れたのは、1983年9月であった。それ以来96年8月までに2度訪れ、江南地方の江西省から移住してきた越系の稲作農耕民であった苗族や侗族・布衣族などの村々で、彼らの生活文化を踏査した。知れば知るほど日本の生活文化と類似する点があり、疑問と関心が強くなった。 村人の先祖たちが、明時代初期に江西省から来た旨を表記した碑文 貴州省は、もっとも漢民族化の遅れている地域で、46もの少数民族がいる。総人口約2855万人の内、少数民族は742万人。その内苗族が最も多く、約258万人とされている。 苗族の一般的な家 家の出入り口にニンニクとトウモロコシを吊している 貴州省凱里県に住む苗族は、今か…
こんにちは。もと海外旅行添乗員&公立高校の英語教諭で、現在は英語を使う仕事で生活をしているゆういち(@lifeasaguide93)です。 最近、こつこつと過去の海外添乗の想い出をブログ化しており世界史やら世界地理やらの復習をしていました。知られざる世界自然遺産 美しき貴州省・荔波、そして中国の少数民族とのふれあいの想い出を記事化します。 1日目 新千歳~北京 2日目 北京~貴陽 3日目 貴陽~独山~荔波 4日目 荔波 5日目 荔波 6日目 荔波~都均~貴陽 7日目 貴陽~青岩~北京 8日目 北京~千歳 1日目 新千歳~北京 午前、千歳空港より中国国際航空にて北京へ。北京到着後、ホテルにチェッ…
2020-10-05 HISの最後の秘境貴州省旅行5日間に参加してきました。全行程が無事終了して後は上海に戻るだけです。 今回は最後に旅行のまとめも書いていきます。贵阳龙洞堡空港結構早めに貴陽の空港に到着しました。この空港チケットはスマホの電子チケットで行けるようですが、荷物を預けるため結局並ぶ必要があります。。 荷物を預けましたが、ドローンの電池は付けたままにしました。ちょっと心配でしたが、すんなりと通ったので安心しました。 ということでゲートに並んでいると。。。。呼び出しが。。。マジカ。。。。。まあ入る前で良かったかも。。 ということで荷物検査の場所に行くと、バッテリーがあると。。。これど…
2020-10-5最後の秘境貴州旅行最後の夜が終わり、一夜開けて10月5日最終日です。前回までの記事はこちらになります。www.sonnagaya.com この旅行は貴陽市から始まって貴陽市で終わるということですが、貴陽市自体は最終日にちらっと観光するだけです。 観光地は博物館、甲秀楼です。甲秀楼は以前一度見たことがあります。その時は雲南旅行に行く際に1泊したという感じです。この日は9時出発ということで、結構余裕があります。今までの4日間は6時半起きでしたから。。。。 昨日荷物を片付けたり、写真の整理をしていて寝るのが遅かったので、遅く起きたにもかかわらず、逆にいつもより眠たい感じがします。。…
2020-10-4安順市から貴陽市へ前回まででこの旅行の主な観光地はすべて観光したことになります。前回までの記事はこちらになります。www.sonnagaya.com この日、この後は安順市から明日飛行機に乗って帰る貴陽市までの移動となります。先程山登りをしたので結構疲れました。グロッキー気味です。 なんかだんだん体力無くなっていっている気がします。来るときに通った高速道を利用して再び貴陽に帰りますが、来るときよりも天気の具合は良いようですね。 バスの窓からはきれいな景色が見えていました。まだ10-4日ということで貴陽市までの道のりもそれほど渋滞していません。 寝ようかと思いましたが、なんか寝…
2020-10-4貴州省安順市国慶節休みを利用して貴州省に旅行に来ていますが、もう4日目です。続いては少数民族ロウ漢族の村、雲山屯を訪ねます。 前回の記事はこちらになります。www.sonnagaya.com前回は厳しい道程を通って少数民族に会いに行きましたが、次も違う少数民族?と思いきや少数民族に合うというよりも村の見学ということのようです。 一応ロウ漢族と呼ばれる人は普通に生活しているそうですが、苗族のところみたいにフレンドリーじゃないといいましょうか、人を撮るのはあまり好まれない感じのようです。 それにしてもロウ漢族って「老漢族」と書くので、結局漢族なんじゃないの?漢族って少数民族じゃな…
今週も引き続き国慶節旅行記事です。2020-10-4貴州省安順市国慶節休みを利用して貴州省に旅行に来ていますが、もう4日目です。この日はメインで少数民族長角苗族の村を訪ねます。www.sonnagaya.com ホテルで朝食を取ってから供も8時に出発です。天気ですが、一昨日、昨日とは変わって曇り空です。雨が振りそうな感じですね。 やはり貴州はこういう感じの天気が似合うんですかね。 角苗族の村を尋ねる貴州省にはたくさんの少数民族が住んでいますが、その中でも苗族(ミヤオ族)は430万人近く住んでいるようです。苗族にも色々種類があるようです。今回の長角苗族の他にもスカートが短いミニスカ苗族やスカート…
2020-10-03 貴州旅行3日め、前回はこの旅行のメインとも言える黄果树瀑布の観光をしました。 www.sonnagaya.com滝を見終わってから安順市内の染め物工場の見学に行くことになってます。私的にはあまり興味のない分野でありますので、今回の写真は殆どスマホです。 それにしてもツアーになんでここを入れたんでしょうね?やっぱマダムとかが興味を示すと考えてのことでしょうかね?ロウケツ染め工場の見学 滝を見終わった後、安順市で続けてロウケツ染め工場の見学に行きます。 時間は18:00過ぎです。 少数民族の染め物の工場ということですが、着いてみた感じ体験コーナー件展示場という感じですね。時間…
中国・銅仁「貴州省」2019年2月2日
今週9/23(土)は小松市立図書館ブックカフェ、来週10/1(日)は、小松市立空とこども絵本館ブックカフェ、と言うことで、今から投稿するものは、どちらにも持って参ります📚✨ いつもご協力いただいているブックショップリードさん(金沢市大額)の新品委託本です。 こちらは古本ではないので、税込価格となります。 今回、バーゲン本がありまして、①こどものとも0.1.2の2020年代までのもの▷300円(平均440円から値下げ) ②ちいさなかがくのともの2020年代までのもの▷250円(平均430円ほどから値下げ) 2021年以降のものも新品本で持っていくので、間違われないように目印は致します。精算時には…
(2023/9/12) 『中国経済崩壊宣言』 石平、高橋洋一 ビジネス社 2023/8/1 <数字が証明する中国経済崩壊宣言!> ・劉教授は「ポストコロナ」において中国の経済回復は思うとおりに進んでいないことを認めたうえで、その問題点として次の「5つの20%」を指摘した。 若年層失業率が20%を突破したこと 工業企業の利益が前年同期比で20%近く落ちたこと 地方政府の土地譲渡金収入が前年同期比で20%減ったこと 不動産の新着工面積が前年同期比で20%減ったこと 消費者信頼感指数が20%以上も落ちたこと それらの問題点を根拠に、劉教授は「中国経済はすでに自己回復能力 を失っている」と分析し、中国…
文字霊日記・3350日目 「先住の縄文人」+「倭人は殷周の子孫を自称」 →「呉人=倭人」→「越人渡来」 「こじき」とは・・・清音で「甑(こしき)」だが? 濁音で「甑(ごじぎ)」? 清濁混合音 「古事記(コジキ) ・・・乞食(こつじき) 子思儀(コシギ) ・・・小鴫(鷸) ・・・小此木 誤自棄(ゴジキ) 互試技(ゴシギ) 語私擬(ゴシギ) 後辞儀(ゴジギ)」 古式=こしき こしき=「甑=甑󠄀=甗=轂=蒸し器」 =蒸籠(せいろう・むしかご)・・・ジョウロウ =蒸篭(せいろ・せいろう) 竹や木を編んで作られた 蒸し料理用の調理器具 =甑(こしき)=古代中国を発祥 米などを蒸すための土器 「需=雨+而…
🇨🇳#貴州名産#老干媽 ●#干扁肉絲油辣椒 (#カンペンロースユラージャオ)●#千切り豚肉ラー油 (#干切り豚肉ラー油 ?) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈「油辣椒」(ユラージャオ)は、中国貴州省の陶華碧氏こだわりの伝統的な具入りラー油です。・本商品は、千切りの干し豚肉の入ったラー油。唐辛子の辛味と干し肉の深い旨味と味わいが拡がります。・炒め物などの調理にはもちろん、ご飯に乗せたり餃子や麺類の辛味付けにご使用下さい。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ➡️以前この模倣品、即ちパクリである「老干爹」の変わり種辣油を2種購入しレポートしたが、漸く本物を発見、購入!(辛いもの苦手なのにまた好奇心に負けて買ってしまっ…
関東大震災から100年。震災直後に起きた朝鮮人虐殺に関する歴史修正主義とレイシズムについては松野博一もひどいが小池百合子も最悪 - kojitakenの日記 「希望の党」騒動で小池百合子*1を選んだ人間(泉健太*2)を野党第一党の党首に選んではならなかったと改めて思う。 この点では枝野も「小池新党(希望の党)参加を申し込んだが、枝野を敵視する小池に排除された」のであって「枝野から縁切りしたわけではない」。「エダシン(枝野信者)」kojitakenとは違い枝野を俺はそれほど評価しません(さすがに泉よりはマシだと思いますが、例えば志位氏と比べたら論外)。そもそも「事情がどうあれ」、泉を「立民党政調…
男性は、店を破壊したことについて「放射能汚染水が海へ放出され、水産物や関連産業に影響が出るだろうし、民族意識も相まって破壊した。もったいないとは思わない。中国風の飲食店に改装する予定だ」などとコメントした >>ころころレストランを変えてしまえるフットワークの軽さが、中国流経営だわな。 それだけ料理にはあまりこだわらないしね。。 破壊しておくことで、逆に破壊されることを防ぐ意味か? ま、ちょっと先走っているからね。 pic.twitter.com/KqCo0WOEEw — 中国動画 (@RC00547555) August 26, 2023 有本 香 Kaori Arimoto@arimoto_…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「宮崎正弘の国際情勢解題」 令和五年(2023)8月28日(月曜日) 通巻第7885号~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 中国の反日感情の間歇的爆発は政権への不満のガス抜き 「処理水」よりギャンブル禁止が最大の原因ではないか**************************************** 中国には公設のギャンブルがない。パチンコも競馬も競輪も競艇もオートレースもない。博打大好きな庶民はどうしているか? 闇博打が盛んであり麻雀はホテルの一室を借り切って「…
長年に亘り悩んできた分類群例としてNeolucanus perarmatus Didier, 1925:ペラルマトゥスマルバネクワガタがある。人間が問題を引き起こして訳が分からなくなっている分類群というよりも、生物学的に種内分類の解釈が困難な分類群として。 N. perarmatusはラオスを基産地とされ、中国南東の広いエリアからベトナム北部(タムダオ、カオバン等)〜ベトナム中部等で分布が見られる。なお原記載では「"ラオス1913年"との産地ラベルが貼られているが正確な産地は不明である」と注記され、福建省産の♀を同種だろうと記述される。一昔前は普通種扱いで割と沢山見かけたが、いつの間にかあまり…
苦境にあえぐ不動産開発業者は、銀行融資の返済や債務債務の履行がますます困難になっている。 Jeff Pao Asia Times August 18, 2023広がる中国の不動産危機は銀行や金融機関にも波及するのだろうか?ここ数カ月、住宅価格の下落は、中国の不動産開発業者による住宅販売、銀行融資の返済、土地購入の計画を混乱させている。不動産会社の巨額の損失と株価の下落は、広く投資家を不安に陥れている。ブルームバーグが木曜日に報じたところによると、不動産セクターに多額の投資を行っている中国最大の個人資産運用会社のひとつである中植企業集団は、資金繰りが悪化する中、バランスシートを見直すために7月下…
習近平が、またやりすぎた…!?中国の「気候改変プログラム」のウラで、世界で異常気象が続発する怪しすぎる関係 (msn.com) 2022年に貴州省で行われた人工降雨作戦 Photo/gettyimages© 現代ビジネス 2022年に貴州省で行われた人工降雨作戦の様子 Photo/gettyimages© 現代ビジネス 人工降雨作戦は世界の環境を歪めているのではないか Photo/gettyimages© 現代ビジネス 中国「人工降雨」のヤバすぎる実態中国北部では7月末から8月上旬に襲った豪雨の被害が広がっている。7月におそった2つの台風の被害は、経済損失57億4000万ドル、死者・行方不明者…
「経済」9月号を俺の説明できる範囲で簡単に紹介します。 世界と日本 ◆米国務長官5年ぶり訪中(平井潤一) (内容紹介) 近年、「ペロシ下院議長(当時)訪台」など、中国との対立を深める米国ですら「米国企業にとっての中国市場の重要性」から「中国と全面対立する気」はさすがになく落とし所を探ってることが ◆ブリンケン*1国務長官訪中 ブリンケン米国務長官 中国訪問し高官と会談へ 訪中は就任後初 | NHK | 米中対立2023.6.14など ◆イエレン*2財務長官訪中 訪中の米財務長官「関係を確かにする一歩になった」成果を強調 | NHK | 米中対立2023.7.9など など「米国の最近の対中国外交…
トラ(虎、Panthera tigris)は、哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類。同属のライオン、ヒョウ(豹)などともに猛獣に数えられる動物である。分布 インド、インドネシア(スマトラ島)、タイ王国、中華人民共和国(雲南省、吉林省、黒竜江省、チベット自治区)、ネパール、バングラデシュ、ブータン、マレーシア(マレー半島)、ミャンマー、ラオス、ロシア東部。 アフガニスタン、イラン、インドネシア(ジャワ島およびバリ島)、ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、シンガポール、中華人民共和国の一部(上海市、重慶市、天津市、北京市、安徽省、河北省、河南省、貴州省、江蘇省、湖北省、山西省、山東省、…
小ペン画とは限らず、作品を「○○シリーズ」と自分で名付けることはしない。ヴァリエーションということはある。あるモチーフやテーマから、結果として、たまたま必然的にいくつかの関連性のある作品が生まれ出たときの話。今回は結果としてだが、途中から例外的にシリーズ(?)となった「十六羅漢」のその1。 ある人から言われた。「誰が見てもわかる美しいものを美しく描け」と。 誰がみてもわかる「美しい」花や、「美しい」コスチュームをまとった「美しい」女など。それらを「アート」の器に盛り込むのは自由だが、美しさの領域はもっと巨きい。美しさには、見慣れたわかりやすい美しさにとどまらぬ、広大な広がりがある。 ことさら醜…
『なぜこれを知らないと日本の未来が見抜けないのか 政治と経済をつなげて読み解くDIMEの力』 江崎道朗 KADOKAWA 2023/4/3 ・そもそも日本はDIMEという考え方をどこまで採り入れているのか。経済安全保障という言葉が脚光を浴びるいま、かつてに比べて、日本の国際安全保障、国際政治への向き合い方はどう変化してきたのか。 <はじめに> ・「台湾有事は日本有事」かつて、凶弾に斃れた安倍晋三元総理はこう述べた。 ・「米中対立」「台湾有事」といった言葉が新聞紙上を飛び交うようになって久しい。 ロシアがウクライナに戦争を仕掛けるのではないか――。そうアメリカ政府が警告を発したとき、それを半信半…