近年、大学の諸活動、質保証における学生参画というキーワードが着目されています。 特に認証評価機関の1つである大学基準協会は評価において内部質保証やカリキュラムの評価に学生参画というキーワードがあること、2025年度からの第4期認証評価で学生面談だけではなく、学生調査の結果も参考した評価を行うとされています。 この第4期というのがくせもので、認証評価は7年に1回受審する義務がありますが、各期で徐々に厳しくなる→認証評価のために何をしていいかがわからんとなり、分からんこをテーマに企業などがセミナーを開いたりしますね。 さて、質保証等における学生参画はあまり事例や知見の積み重ねがありません。いや、正…