よく耳にはするが ボア・ストローク 排気量による違いとは? よく耳にはするが 「排気量」って言葉はよく耳にしますよね。1,500ccとか3.5Lとか、イメージとしてはエンジンの大きさみたいな感じかな…でも、この排気量、一体何の大きさなんだろう🤔まさかマフラーから出てくる排気ガスの量じゃないよね~⁈ ボア・ストローク エンジンの構造をご存知の方なら大体察しがつくのではないでしょうか?一般的なレシプロエンジン(殆どのクルマに採用されている、燃料の熱エネルギーをピストンの往復運動に変換し、回転運動として出力するタイプの内燃機)で考えてみましょう。レシプロエンジンの内部は注射器のようなシリンダーとピス…