知恩院三門(国宝) 修理中の東本願寺御影堂 西本願寺唐門(国宝) 今年は法然上人800年遠忌と親鸞聖人750年遠忌に当る年である。50年に一度の大行事で、さぞや全国、全世界から多くの人がお参りに訪れるだろう。 法然上人の浄土宗と親鸞聖人の浄土真宗は、悉く張り合っているように思える。遠忌は浄土宗では「おんき」であり、浄土真宗では「えんき」である。その中でも、西本願寺(浄土真宗本願寺派)では大遠忌であり、東本願寺(浄土真宗大谷派)では御遠忌である。「上人」と「聖人」の違いもある。御影堂は浄土宗大本山知恩院では「みえいどう」だが、東本願寺では「ごえいどう」である。どうしてこうなったのかはよく分からな…