(株)コーエー発売、ネオロマンス・ゲーム(女性向け恋愛シミュレーションゲーム)。 キャラクターデザインは呉由姫。現在、『月刊 LaLa』にて漫画版が連載中。
いたって普通の女子高生だった主人公が、不思議なヴァイオリンの力を得て、音楽コンクールを目指しながら、登場キャラクターとの恋愛を育むのが目的。
金色のコルダ〜primo passo〜(アニメ版)
先日ヤマハミュージックメディアさんの本の読者アンケートに、金色のコルダの楽譜を出してくださいとハガキにいっぱいに熱意を書いてみました🤣熱意があれば公式が動く?かもしれないのでアンケートなどはマメに書こうと思ってます。(好きなコンテンツが終了するほど悲しいことはないですもんね💦) 金色のコルダと言われてザワザワする方はお友達です☺️💕 ↑気になる方は公式HPへ行ってみてくださいね😊 金色のコルダ3は、金色のコルダが発売されて10周年の記念作品で、一部のコルダの民たちは熱狂してました、横浜で🤣(全通してましたwwwwすれ違ったりしてる方がいるのではないかと思ってます) そして話を戻させていただいて…
ヴァイオリンのお話をしようと思ったのですが、10月に入ってアレルギーの症状がものすごく出ていて、耳鼻科へGO。その後、急性副鼻腔炎になり、耳鼻科へGO。副鼻腔炎になったことある方はわかるかもしれませんが、頭痛と今回吐き気が強くてお仕事お休みしていました😭今はお薬飲んで、ゆっくり休めましたのでだいぶ回復しました✨ その間はヴァイオリンどころではなかったので、今回はヴァイオリンを習いたいと思うようになった出来事についてお話したいと思います😊 私、幼い頃からゲームとか漫画がすごい好きです(今はゲームする時間はほとんどないのですが、DBDをちょこちょこしてます😏✨最近ログインしてなかったのでランクが灰…
土日以外絶え間なく更新していますが またいつかお休みをとるかわからない、 小森です。 今日は実はしばらくゲームをせずに 過ごしていた時の話をしたいと思います。 ゲーム記事の更新自体は 5/15にアンミナ、5/16にコルダと 割と最近まで載せていましたが 実はゲームしていませんでした。 今はやってます! ツォの攻略をした後から離れていて、大体 1週間くらいやってなかったかと思います。 元々1人攻略すると1度休憩を挟むタイプ なので今回もその程度の認識でいたんですが 気付けば1週間でした。 じゃあ何してたのかっていうと、まず1つめ ・ 金色のコルダ星奏学院際 の、DVDです。 王埼先輩のはるかな空…
※本記事はネタバレを含みます さてやってまいりましたコルダのお時間。 今回の目標はずばり、 完全総合優勝&月森連攻略 です。 前回は一度優勝を逃し、完全とは いかない結果となってしまったので 今回は完全総合優勝を狙います。 あのときの敗因は何だろう、 会話が足りなかったのかな。 (遠い目) そもそも金色のコルダは 「楽譜を集めて練習し技術を磨く」 「ライバルの男の子に話しかけて仲良くする」 この2つをこなすだけの簡単なゲームです。 (白目) まあ完全総合優勝しなくても 各キャラの恋愛EDは迎えられるので、 初めての方はそんな身構えないでください。 楽譜とかもそうですけど、 すべて揃えたくなっち…
さあ始まりました金色のコルダ無印 当然のように第一セレクションの写真は 手元に無いんですけど、 第二も含めて無事に優勝できました! ワイ日野香穂子の周りが白っぽいのは スーパー解釈のおかげですね。 スーパー解釈は特定のイベントを起こすと 完成度が天元突破してくれます。 というわけで、2連覇です! 肩慣らし中なので1周目はとりあえず 総合優勝を狙っているんですが ちょっと余裕すぎません? 攻略対象にはライバル度なるものが 存在するんですが、 ワイがスーパー解釈していたとはいえ 余裕で勝ててしまってビックリです。 第一はメロディを演奏して 900ちょっとだったかな。 実はどっちも冬海ちゃんと同じ曲…
皆さんスタオケやってますか? 私、辞めちゃいました。 代わりに始めたのが…こちら。 金色のコルダ無印です ストアで約1,300円でした。 こんな画面だったっけ?の連続です。 最後にやったの15年近く前かな。 記憶も曖昧なのは当たり前なので ゲーム内で数日こなした後 普通にやり直しました。 ちょっと効率が悪くて。(白目) 金色のコルダは無印、2、2アンコールと 2ffまではやりました。 3以降は体験版のみで、4体験版をやったとき 無印の記憶がぶわっとよみがえってきて 驚きました。大体あのアイテムがいけない。 ミントキャンディーとか無印ではあったけど 2以降は廃止されてて、なんなら2って キャラ設…
こんにちは。 本日は、乙女ゲームの話です。 とても好きな乙女ゲームがありまして、それが、「金色のコルダ」です。 というか、本格的にやりこんだ乙女ゲームって、「金色のコルダ」だけなんですけど… 色々語りたいなーって思って、結構時間が経ってしまいましたが、たまにセールもやるので、実際にDLか、ソフトを購入してやってほしいです。 というわけで、今回は、金色のコルダを語ろう!と思います。 ※私が本格的にプレイしているのは、「金色のコルダ2ff」と「金色のコルダ3」「金色のコルダ3 another Sky」「金色のコルダ オクターブ」が主です。 「金色のコルダ4」については、まだ、全員攻略できておりませ…
めちゃくちゃ楽しんでるな??? 毎日ログイン欠かしてませんよ????? 世界観は勿論だがキャラが魅力的過ぎてな?????? あ~~~~毎日楽しい。 ランク10記念2時間限定のセットに含まれているRチケット×4引いた奇跡の結果がこちらになります。#スタオケ pic.twitter.com/HsY7EqQXfG— ꋊꄲꉔꄲ𓆫 (@wotanoco) 2021年2月25日 開始2日にしてあと一枚でお気に入り全部SSRにできる…!どうした端末にガチャ神宿った???一回限定のSR以上確定ガチャ回すしかないので後で課金しておこう💸#スタオケ pic.twitter.com/lRxkW6yOu0— ꋊꄲꉔꄲ…
※本記事はネタバレを含みます www.youtube.com スタオケ、始めました。 starlight-orchestra.gamecity.ne.jp どんな作品かは先ほど載せたリンクから 是非見てみてほしいんですが、 簡単に言うと 「音楽科に落ちて 普通科に進学したバイオリニストが 世界一のオーケストラを作るために 楽団員を探して旅に出る壮大なお話」です。 キャラクター紹介動画はこちらから www.youtube.com 九条朔夜くん好きやで… 私の面倒も見てくれ… (公式美少年最高) 私が紹介するより公式を見た方が 魅力が伝わると思うので、 是非見てみてください! どうか 金色のコルダ…
※この記事はネタバレを含みます。 最近、数年前に発売されたゲームを 振り返るのがマイブームなのですが、 この度ついに行動にうつして しまいました…。 金色のコルダ2ff、購入。 しかも新品です。4千円弱でした。 って下書きに書き込んだのが つい先週。 先日ようやくクリアしました。👏 難易度はやさしいです あっまた作品の説明を していなかったのでさせてください。🙏 金色のコルダ(無印)のストーリー 普通科と音楽科が併設された 星奏学院(せいそうがくいん)が舞台。 高等部の普通科に在籍する主人公は、 音楽に関しては素人だった。 だが、リリという音楽を司る妖精に選ばれ、 学内音楽コンクールに出場する…
プレイ済ゲーム一覧(未クリア含む)~~~~~~~~~~~~~※思い出したら順次追加。覚えてる順。 ☆は個人的名作。★は特にオススメ。 (未)は未クリアです。終わりの無いゲームは特に表記なし。 2023年 1/23 PS5に「ソニックフォロンティア」 switchに「Aka」 2022年 9/16 switchに「コーヒートーク」追加 8/26 switchに「RPGタイム!~ライトの伝説~」追加 8/15 Switchに「LIVE A LIVE リメイク」追加 7/8 ・switchに「星のカービィ ディスカバリー」「テラリア」追加 カービィ忘れてたね… 6/30 ・switchに「アンリアル…
お疲れっす!ホント今日はむちゃくちゃ疲れた(o´Д`)=з(汗兵庫県に出張でした^^;ただいまのおすすめゲームは100万人の金色のコルダですね!ずいぶんムズイですwwついこの前6時間も遊んでました1度プレイするとクセになっちゃうこともあるので、ハマり過ぎないように注意してね
今日は私がうたプリ沼にハマったきっかけについて書いてみようと思います。 うたプリにハマるまで、乙女ゲーには縁が無く、ジャンプ系の漫画やアニメ、ゲームはモンハン等のバトルゲーやRPGをやってました。 リアルの男性アイドルや俳優さんで推してる人もおらず、割と現実的だったので私が乙女ゲーにハマって2次元のキャラに一喜一憂することは無いかなーと思ってました。 姉からRepeatを借りた時も(姉は乙女ゲースペシャリストで特に金色のコルダにハマってました)お姉ちゃんがやれやれ言うから付き合いでやるかくらいの気持ちでいましたが、笑いあり涙ありのはちゃめちゃストーリーに結構面白いじゃん!となり、色々とCDでも…
しばらくゲームやってなかったのですが、ふと思い立ちAmazonほしいものリストを探って買ってみたこちら。サスペンス要素がある乙女ゲームです。 〈あらすじ〉 夏休みに入る直前、アルカディアという異世界に突然連れてこられてしまった高校生の主人公。異世界配信というドラマのキャストとして、同じく連れてこられた9人の男性との共同生活が始まった。日々、突然始まるドラマに出演し、ポイントを稼ぐことで元の世界に戻ろうとするが、9人の中に「プロデューサー」という異世界配信側の人間が紛れていることがわかり…。 さっそく始めてみたものの、キャラの名前が難しくて覚えられない笑 なんなのこの苗字は。しかも攻略対象9人、…
一応ジャンル推しカプ紹介 GS 氷室×主人公(名前 石原梨華 いしはらりか) 姫条×主人公(名前 内海瑠依 うつみるい) 鈴鹿×主人公(名前 安積蘭 あずみらん) GS2 若王子×主人公(名前 月島凪 つきしまなぎ) アンジェリーク ヴィクトール×アンジェリーク・コレット ジュリアス×アンジェリーク・リモージュ 金色のコルダ 土浦×日野 月森×日野 火原×冬海 こんな感じ? 他新しい作品投稿するようになったら色々増えるかもです。
タイトルの通りです。18禁の作品についても取り扱いますので、未成年の方は閲覧しないでください。2021年の記事は下げてしまったので、ダイジェスト版を載せておきます。 【2021年】 1月 ピオフィオーレの晩鐘 Episodio1926 2月 同上 3月 スタオケ 4月 5月 忍び、恋うつつ 6月 遙か4 7月 百花百狼 8月 金色のコルダ3、AS神南 9月 10月 終遠のヴィルシュ 11月 GS4 12月 金色のコルダ(無印)、ネコぱら Catboys Paradise 【2022年】 1月 Blackish House (side A) 円ちゃんが好きです。忙しいなか生活に無理やり組み込んで…
">2021年はできてないんですけど(前半:アンミナ 後半:ときメモGS4って感じだった)、2022年コンテンツ振り返りやります!忘れっぽいのでこんな感じでスケジュール帳に浴びたコンテンツをメモしてました! 年始早々絶対階級学園真相√をプレイした ">意外と数が多いのでサラっと触れていきます!ネタバレはしないようにするけど一応注意してください! "> 【1月】 ■絶対階級学園2021年からの続き。フルコンプ!父殺しの話だ~いすきなのでたぎってしまった!薔薇√全般が好き。石ころと薔薇で大まかにGOODとBADに分かれているうえに、学園のシステムに則って主人公があのヤバムーブのままさらにGOODと…
今日もお疲れ様ほんじつはどっちつかずの天気だったんじゃないですかね今のおもしろゲームは100万人の金色のコルダです。かなり難しいです。昨日8時間もやっちゃってました1度やっちゃうとクセになっちゃうこともあるので、遊び過ぎにはご注意ください(笑
<アニメ> ・オリエント ・「ありふれた職業で世界最強」2nd season ・リアデイルの大地にて ・失格紋の最強賢者 ・アニ×パラ 第14弾 「パラスノーボード×島本和彦」 ・映画「おしりたんてい シリアーティ」 ・サマータイムレンダ ・ブラックロックシューターDawn Fall 第7話 ・機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ・映画 バクテン‼︎ ・メガトン級ムサシ シーズン1特別篇 ・オリエント 淡路島激闘編 ・風都探偵 第1話、第2話 ・永久少年 Eternal Boys ・ゴールデンカムイ 第四期 ・忍の一時 ・メガトン級ムサシ シーズン2 ・魔入りました!入間くん 第3シリーズ…
作編曲家の宮川麿です。PRESONUS Studio Oneが、バージョン6にアップデートとなりました。今回もStudio Oneらしいクリエイターの使いやすさを第一に考えたアップデートで、新しいプラグインに加え、新機能が盛りだくさん。まず目を引くのが、全体のグラフィック・ユーザー・インターフェース(GUI)です。細かい部分や色味、フォントが変更され、少し丸みを帯びており、フラット・デザインがより洗練されました。日本語の文字も、調整が入り見やすくなっています。 レビュー&テキスト:宮川麿(Maro Sound Design) 歌詞の記入と表示が可能な歌詞トラック スタート・ページでは、ソング/…
2022年何してたのかな…思い出せない…思い出せないというか、本当に色んなことに足を突っ込んで人間関係も趣味ジャンルもたくさんあるものをすべて同じ鍋に入れて楽しんでたからよくわからない味がする…— しーーーか (@m_m_sks) 2022年11月29日 2022年の感想、これすぎる色々あったので、全3記事にわたってお届けします 趣味関連のイベント編 趣味関連外の遊び編 パフェ編です。 本記事は趣味関連のイベントと読んだ漫画とかエンタメの話。 イベント振り返り 1月 ・Op.7 2Daysたまアリの方に現地参加。アプリ先行で両日とってました。やっぱりアイドリッシュセブンのライブってお金かかって…
久しぶりのブログの投稿になります お金なかったのもあるのですが、私、基本的に発売日にゲーム買わないし、中古で済ますタイプで未だに3DSとPSVita現役なんですよね でも、今年、PSPの金色のコルダ2fやろうとPSP充電してたら66%で充電止まって、ライトもピカピカ点滅してて調べたらPSPのバッテリーがダメらしくて、流石にもうPSPの公式のバッテリーはなくて、互換性の新しいPSPのバッテリーをAmazonで買ったのですが、中々バッテリーをPSPが認識しなくて、中古のPSPも近所の色んな中古ゲーム屋さん周ったけどPSPの中古自体もう売ってなくて絶望してたら、前使ってたバッテリーをPSPにもう一回…
どうもですぅ〜ほんじつはお昼頃から残念なおてんきでしたねって外に出て無いからわかんない今のゲームは100万人の金色のコルダですね!これが超おもしろいのです!たしか、4日前だったと思いますが6時間もやっちゃってました1度やってしまうとはまってしまうかもなので、課金には気をつけてね
久々なのでおさらいしますとキャラソンの定義として 1:作中で使われるキャラクターテーマ曲。そのキャラの登場、見せ場などで使う挿入歌。 アーティストが歌うのと、担当声優が歌うのと両方ありますが昭和の頃は前者が多いですね。 2:作中では使われない、担当声優が歌う曲。 今や「キャラソン」と聞くとこちらを連想する人が多いかも。 80年代後半の第二次声優ブーム以降、キャラ人気の髙い作品には必ず作られるようになります。 細かく分けると A:そのキャラの個性やポリシーなどを歌う曲。 真面目な「キャラソン」から1つの個性を妙な方向に誇張した「ネタ曲」も含む。 B:ギリギリそのキャラに合ってると言えなくもない曲…
ども!本日はあさから残念なおてんきだったんじゃないかな?と言っても外に出てないからわかんない今のおすすめモバゲーは100万人の金色のコルダですかねのめりこんでしまいました。ついこの前8時間以上やっちゃってました1回やってしまうとクセになってしまうこともよくあるので^^;遊び過ぎないように注意してくださいね