「三丁目の夕日 夕焼けの詩」と双璧を成す西岸良平の代表作。
昭和59年に「週刊漫画アクション」で連載を開始*1し、平成12年の「月刊まんがタウン」創刊に合わせて移籍し、現在も同誌で連載中。
神奈川県鎌倉市を舞台に、推理作家の一色正和と妻・亜紀子の周囲で起きる不思議な事件を描いたミステリー漫画で、独特のほのぼのとしたキャラクター描写もあって、他のミステリー作品とは異彩を放つ他では描けない「西岸ワールド」の真骨頂といえる。
*1:月1回ペースでの連載
GW、江ノ電は大混雑でしたが (−_−) モノレール大船行きはガラガラ (^_−☆ 当家の怪しい家系図によると先祖は桓武天皇m(_ _)m 桓武天皇の孫又は曾孫 ←この時点で既にアヤフヤ (^_^;) 平高望が4人の息子と関東に土着 ^_^ 長男国香の子孫が平清盛や北条氏! 三男良将の息子が平将門で・・・ 後から来た五男良文の子孫がなーまん! 千葉、上総、畠山、三浦、大庭、梶原、長尾、土肥も、平良文の子孫! 「鎌倉殿の13人」でお馴染みのメンバー (^_^)v しかし・・・ 畠山や三浦はイケメンなのに・・・ 何で大庭や梶原は悪役顔のオッサンなの? 鎌倉党は悪者なのか ( ̄ヘ ̄) 湘南深沢駅周辺…
DESTINY 鎌倉ものがたりを見ました。 堺雅人・高畑充希主演の2017年12月公開作品です。 最初の30分くらいはあまりにも穏やかで 「これって映画にする必要があるのだろうか・・・。」 と思いながら見ていたのですが、後半に行くにつれアクションシーンが続き これは映画館で見た方が迫力があっただろうな!と思いました。 内容的には妖怪と人間の共存というか、黄泉と現実の共存というか 妖怪と神と死後の世界がごちゃまぜになったような不思議な世界観で ちょっとすると嘘くさくなりそうなのですが 役者さんたちの演技力もあってか途中で「んなわけあるかい」と冷めることもなく 最後まで熱量を持って楽しく見られまし…
引用:「DESTINY 鎌倉ものがたり」公式Twitterより 映画『DESTINY 鎌倉ものがたり』さん (@kamakura1209) / Twitter どうも、鎌倉に行ってみたい夏夜風です 鎌倉で美味しいものを食べたい夏猫だぞ 今回は「DESTINY 鎌倉ものがたり」について語っていきます。 この作品は個人的にお気に入りの映画。和風ファンタジーで世界観も自分好み。 ストーリーも優しいし雰囲気がキレイだから、そういうのが好きな人におすすめ出来ます。 この映画のポイントは夫婦愛が強い事なのですが、他にも注目してほしいポイントがあるので、語っていきます! ~作品紹介~ ~あらすじ~ 「DES…