最終日の3日目は、意外とフツーでした。 青森は朝から土砂降り。 まずはサッカーファンなら外せない青森山田高校を車の中から見て、縄文時代の三内丸山遺跡へ。 三内丸山遺跡は当時の建物をたくさん再現してて、縄文時代の遺跡の中ではかなり大きい方じゃないでしょうか。 お目当ては再現された大きな櫓。 土器とかの遺物を洗浄・修復するラボも外から見せてくれるんですよ。 見学者にかなり手厚いです。 そんなこんなでサクッと見終わるつもりが、結構長居しちゃいました。 (お土産コーナーで土偶のガシャポンも回してたし) 次は丸山遺跡のすぐそばにある青森県立美術館。 ここの目的は草間彌生さんと成田亨さん。 草間さんは言わ…