今日から12月ですね……といっても12月とは思えない暖かさが続いていますね。 記事は都営フェスタの続きです。 北側乗り入れ車両たち。 左側は、北総9100形です。 C-Flyerの愛称と共にこのスマートな外観が魅力。 1995年と約30年前から登場していて先進性を感じたものです。 右側は、京成3500形。 浅草線に乗り入れるのは、久々だったようです。 1972年登場と半世紀を超えた京成電車のレジェンド。 急行幕がいいですね! ナカナカなラインナップの撮影を終えて順路に戻ります。 途中目の前には、検収場敷地が見えました。 都内でこの広大さは凄いですね。 検修場のそばには保守作業車です。 事前予約…