こんにちは!税理士の加藤朋子です。私は2020年から2年あまりタイのバンコクに駐在帯同していましたが、その前は日本で15年間、税理士として勤務していました。 日本にいた時から海外に住む日本人からの税務相談を多く受けていましたが、CAREER MARKに集まる駐在妻の方々とのお話の中で最近こんな疑問をよく聞きます。 駐在帯同しても、海外からリモートで働きたい。今日はこの税金のハテナについて、皆さんと考えたいと思います。 質問 「私は来月からパートナーの海外赴任の帯同のためにA国に居住する予定の日本人です。A国に住みながら、日本の企業X社からフルリモートによる業務委託を受けたいと思っています。この…
結論、 昭和生まれならではの恥ずかしさを我慢して宣言すると、海外で無職の私が日中何をしているかというと、 YouTube鑑賞、 ネットサーフィン、 英語の勉強ほんのちょっと。 リアルな場面では、まだ恥ずかしくて 「特になにも…人って働かなくても日々を過ごせるんだなと実感しています…」 と何とも会話の広がらない、つっまんない返しをしてしまっています、エイコです。 日本では、平日仕事して、土日も非常勤の仕事入れて、飲みに行って、釣りをして…!と堂々と語っていた私が輝いて見える。 今の私はつまり、暇です。 ここで、暇なことを自慢できるようになったら私は先進的に働く人たちのフィールドに一歩近づいたとい…
移転しました。 約5秒後に自動的にリダイレクトします。 " + url + ""); // リダイレクト setTimeout("redirect()", 5000); // 5 sec function redirect(){ location.href = url; } // canonical の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; -->
米国ミネルバ大学大学院の日本人初の卒業生で、駐妻キャリアnet会員でもあるProject MINT代表の植山さんと駐妻キャリアnetの代表の三浦・運営メンバーの鈴木が、パネルトークを行います。 現在駐妻として海外に住まれている方、元駐妻、これから駐妻として海外に移住される方をはじめ、これから自分らしく、海外で逆境をチャンスに変えながらキャリアや人生をどう切り開いていけばいいのかヒントを得たい方など、男性、女性問わずどの方も奮ってぜひご参加ください。 【概要】 日程:日本時間 2021年9月8日(水)20時~21時半 場所: オンライン(ZOOM) 参加費: 無料 申込方法:peatixよりお申…
8月もオンラインイベントを開催します! 皆様のご参加をお待ちしております。 ■認定NPO法人国際子ども権利センター プロボノ説明会 国内外の子どもの権利の課題に取り組む国際NGOで、リモートワークのプロボノを紹介します!さまざまな職種を募集予定ですので、是非お気軽にご参加ください。 ・開催日時:日本時間2021年8月3日(火)午前10:00-11:00 ・参加費:無料(会員限定、後日録画も可能です) ・参加申し込み方法:会員の方:Facebook会員ページより、「認定NPO法人国際子ども権利センター プロボノ説明会」投稿をご確認ください。非会員の方:駐妻キャリアnet会員への会員登録をお願いい…
懸念①:DINKs希望 そして私にはもう1つ、とってももやもやしていることがありました。 子ども。
おはようございます。風海花です。 Dignity2.0国際カンファレンスで経済パートを開催させて頂き、丸一週間経ちました。 今一度の振り返りも兼ねて。 経済パートは以下6名のゲストをお迎えして"経済"を観る人間そのものの在り方にシフトした非常に有意義なディスカッションの場になりました。 株式会社キシヤ 名誉会長 💐末石藏八様 ニセコ大学都市未来研究会代表 都市暮らし研究所所長 💐土谷貞雄様 株式会社バントック代表取締役 チャンネル桜北海道キャスター 💐大泉太様 日本テクノロジーソリューション株式会社 代表取締役社長 💐岡田耕治様 株式会社LaVictoire 代表取締役 💐大山葎子様 ブラジル…
------9月25日(日)19:00〜21:00(日本時間)ポストコロナon-line会議×Next Renaissance地球市民会議コラボ企画#51「各国のコロナの現状 ~経済の今までと今から~」ーーーーーーーNext Renaissance地球市民会議とのコラボ企画 未だ収まらないコロナパンデミック、ロシアによるウクライナ軍事侵攻、石油高騰や物価上昇、先が見えない情勢に人々の不安も募ります。私達は世界中の人たちが笑顔で希望溢れるポストコロナ時代をリードする北極星を目指して、新しい方向性を示していきたいと思います。 今回は「経済」をテーマにお届けいたします。 2022年2月から始まったロ…
2022年7月22日、「本帰国後の自分のために、駐在帯同中のいま わたしができること」と題し、世界を繋ぐ!キャリアコラボセミナー第1回が開催されました。 今回、CAREER MARK共同代表 鎌田とともにキャリアについてお話いただいたのは、タイ・バンコク在住の礒田あいさん 。自身も駐在帯同中でありながら、駐在妻向けにキャリアデザインワークショップを多数開催されています。 セミナー当日はタイ・バンコクを中心として、世界各国から30名を超える方にご参加いただきました。それだけテーマへの関心の高さが伺える今回のセミナーについて、レポートをお届けします。 帯同中のアイデンティティ・クライシスを経験した…
女性のキャリアとは切っても切り離せない、生理、妊娠、出産、更年期—。今回は、そんな体の悩みを解決するフェムテック企業、fermata Singapore(フェルマータ・シンガポール)より、丹野直美さんをお招きしてお話しいただきました。 後編となるこの記事では、丹野さんとCAREER MARK共同代表の鎌田に行った、「キャリア」をテーマとしたインタビューを綴っています。キャリアに悩む駐在妻のみなさんのヒントや励みになれば幸いです。 尚、今回のnote記事は、CAREER MARKが運営する部活動「キャリアカフェ・ドイツ部」(以下ドイツ部)が企画し、ドイツ部のメンバーが対談の司会進行、記事作成を行…
帰国後キャリアセミナー5期第1回について モヤモヤを晴らしていこう 「キャリア≠仕事だけ」「離職期間≠ブランク」 無言集中時間・・からの、自分再発見 棚卸タイム 初受講を終えて 帰国後キャリアセミナー5期第1回について 2021年2月2日に、帰国後キャリアセミナー5期がスタートしました。帰国後キャリアセミナーはその名の通り、駐在帯同から帰国した方を対象に開催している、4回シリーズのセミナーです。CAREER MARK(CM)の理念である、「世界中の駐妻が、自分を活かすキャリアを見つけられるよう支援する」を実現するために発足当初から行ってきた、CM主催セミナーの中でも一番人気の講座です。今回は、…
こんにちは!駐妻キャリア支援CAREER MARKの小橋友美です。 CAREER MARKは2022年1月中旬、駐在妻・もと駐在妻のみなさんに向けて、無料オンラインセミナー「仕事探しのはじめの一歩」を開催します! ・駐在帯同後に帰国した方、または本帰国予定の方に向けたセミナーです・Zoomで開催。「画面オフ/耳だけ参加」も可能です・参加費は無料です・日程は「ご参加希望の方」で調整を行い、1月中旬に60分間で実施します・参加できない方には、後日録画視聴等で対応させていただきます ※受付は終了しました。 このnoteでは、セミナーでご紹介する「駐在妻が再就職するために押さえておきたい!5つの最新事…
こんにちは!駐妻キャリア支援CAREER MARKの小橋友美です。 CAREER MARKは2022年1月中旬、駐在妻・もと駐在妻のみなさんに向けて、無料オンラインセミナー「仕事探しのはじめの一歩」を開催します!再就職のための情報を1時間にぎゅっと詰め込んだ、勉強会型のオンラインセミナーです。再就職希望のもと駐在妻さん、そして本帰国予定の駐在妻さん向けに、知っておくと必ず!役立つ最新事情をお伝えします。 ※少人数イベントのため開催日はご参加希望の方と事務局で日程調整をして実施します!お申込みはこちら→https://forms.gle/9jCjwK5YfMkQLbPq5 ※受付は終了しました。…
今回はCAREER MARK(以下CM)のOrigin(創業と成り立ち)にフォーカスして、スタッフのようなコアメンバーでもない、でも完全に外部の者でもない第三者目線で、インターンという立場からCMの魅力をお伝えしてまいります。 5名で実現したOne Team~ 多様な働き方でそれぞれのスキルを発揮する精鋭メンバー ~ 社会が求める人材とCAREER MARK人材の親和性~ 企業も本人も気づきにくい駐妻のポテンシャル ~ 同じモヤモヤを抱えた経験を持つからこそできるサポート~ 点の支援ではなく伴走するスタイル ~ 後記 5名で実現したOne Team~ 多様な働き方でそれぞれのスキルを発揮する精…
インターンとしてCAREER MARKをもっと知りたい!と、運営スタッフにインタビューしました。前回記事のCAREER MARK創設秘話に引き続き、今回は共同代表である鎌田薫のインタビューをレポートします。 今回は、ご自身のロンドンでの駐在帯同期間を経て、日本に帰国してからCAREER MARK立ち上げまでの経緯、現在の働き方、そして今後の夢について伺いました! 【鎌田薫 プロフィール】※インタビュー時CAREER MARK共同代表/MentorFor公式キャリアメンター/Himemama世界戦略チーフで、幼稚園児のお子さん2人(5歳・2歳)を育てるママ駐在帯同前は管理職として、社長の右腕とし…
「本日は2021年10月13日に開催された『ハッシン会議 × CAREER MARK コラボセミナー 広報PR力を身につけて自由な働き方を手に入れよう』のイベントレポートをお届けします。 今回のイベントはCAREER MARK共同代表鎌田薫によるCAREER MARKの紹介、ハッシン会議代表井上千絵さんによるハッシン会議の紹介に続き、「広報PR人材にはどのようなニーズがあるのか」をテーマにしたトークイベントです。 「広報PRについて学ぶことで駐在妻の働き方の可能性が広がるのではないか」という鎌田の想い、「広報PRの業務経験がない方も今までの自分のスキルにプラスオンして新しく広報PRの仕事ができ…
駐在妻のもやもや、不安・・・。誰にも話せない気持ちを、駐妻キャリア支援CAREER MARKのキャリアコンサルタントが、心の専門家である臨床心理士の先生に聞きました。前回の「駐在妻のもやもや、どうしたらいいですか?」に引き続き、2回目のインタビューです。 臨床心理士 原田 舞香 様◇プロフィール◇原田 舞香 (はらだ まいか)様臨床心理士、公認心理師。専門は海外在住日本人のメンタルヘルス対策、女性のライフキャリア支援、勤労者のメンタルへルス対策、及びこれらの関する研究。2009年~2015年:中国・北京市に駐在帯同2017年:駐在妻ライフキャリア研究所 開設2018年:シンガポールに駐在帯同現…