宝永5年6月2日。寄合で小沢九郎左衛門が話してくれたこと。4、5日前の晴天の日、町を通っていた鍛冶屋の屋根にどじょうが20ばかり落ちて来て跳ねているのを見たと。鵜が飲んだどじょうか。寅(午前3時)過ぎ、堀川水主町で1軒が火事になる。場所は天王へ向かう小道の前の水主町入口。先月晦日に申し渡しがある。一般には杉の町を言う名古屋松屋町を万屋(ヨロヅヤ)町と改める。松原町を末広町に改める。松本町を富沢町に改める。その他町で松という名のついた輩は全員名を改めるようにと云々。松姫君様のため。嶋松右衛門も牧右衛門に改める。乞食町もついでにこの度入江町と改める。