任天堂株式会社は、新携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS(ニンテンドウスリーディーエス)を、2011年3月期に発売すると発表した。
「ニンテンドウ3DSは、3Dメガネなどを使用することなく、裸眼で3D映像のゲームが楽しめる携帯型ゲーム機。「ニンテンドーDS/DSi」シリーズの後継機となっており、DS用ゲームソフトをプレイするための互換機能も搭載されているという。
夫には効果があったー
体力づくりのための運動を始めて、今日で14日目となりました! 昨日は外出したこともあり、1万歩超えました(*^^)v 現在、19時ですが、今は6.360歩です。 今日はどうなるんかな? 勉強用の動画を観ながら足踏みをしていたんやけど、始めてから15分くらいは辛くて、(疲れた。。。😑)となっていたんやけど、30分超えたあたりから、身体が楽になり、気がついたら1時間動いていました 今、薬を飲むためにいったん休憩してるんやけど、眠い(笑) ただですね、(体力ついたな)と思ったのが、足踏み運動始めた1週間目あたりまで、30分動いたくらいで眠くて仕方がなくなり、1時間ほど寝るなど、ダメダメやったんです。…
ニンテンドー3DSのSDカードの容量が足りない!! 3DSに初めから挿入されているSDカードの容量は2GB(newシリーズは4GB)とゲームソフトを保存するには少ない容量です。 最大で32GBのSDカードまで対応しているので、今回はダイソーさんで発売中の32GBのmicroSDカードを購入しました!! ニンテンドー3DSのダウンロードソフトを購入出来る「ニンテンドーeショップ」が2023年3月28日午前9時をもって新規コンテンツの販売を終了します!! ※詳細は任天堂さんのHPにて↓ www.nintendo.co.jp そのため、各ゲーム会社が様々なセールを実施しています!! ※セール中のゲー…
どうも、つむぎ8です。 正月に買った福袋の続きを載せていこうかなって思って今回は3DSの福袋を載せていきます。 個人的に3DSのカセットはあんまり持っていないので基本的に何が出ても被らないと思うので楽しみでした(*´▽`*) とりあえず外観はこんな感じです!! 5本で999円の福袋でこれもおじゃま館さんで購入してきましたーパチパチパチ この流れで中身も載せていきます。 どうぞー こんな感じの内容になってました( *´艸`) 大体こういう福袋にはモンハンが入ってるイメージですね(笑) でも、マリオと逆転裁判とルーンファクトリー4で十分元は取れてそうですね(*´ω`*) 基本どれもやったことがない…
レミーさんとテニス対決 パックンという超強力な仲間を探して歩き回るパックンさん そして背後から襲われるクリボーさん 前回まではに運命の出会いを果たした二人! ここから弱肉強食の戦いが始まる! 「クッパ軍団のパックンとは違いますね・・・」 え???違うの???どこが?! よく見たら背中に何か生えているように見えるかも・・・ 「ちょっと!冷静に分析しないでよ!」 このクリボー隊長のくせに分かっていないなぁ。。。 まずは敵から知るべし! そう説教をしていると後ろからまたパックンが! さっきと違う??? よく見れば足回りの色と獰猛さが違う・・・ パックンを味方に付け先に進むクリボー おやおや、これはク…
3つのゲラッパ はい。ということで、森の中にやってまいりました!ここはたくさんの仕掛けがありそうだぞ?! 攻略できるか?! まずはじめに、口から火を出す謎のトラップ。 変なくぼみに立つと動けなくなったんだが?! ダメージはなさそうだぞ! しかし、近くにあるのは普通の樽。 さてさて、どうしたものか、、、 壊すしかないよなぁぁぁぁ 何もありませんでした。 仕方がない戻るか 樽の中は空っぽ。 下から潜り込めば気分はまさに樽男。 、、、なるほどな! 手に入った新しい力を使って進めってことね! 了解した! でも樽さっき壊しちゃったんだよなぁ。 なんとかなるのかなぁ! なればいいなぁ! 良かったぁ! 樽が…
全員全職業制覇 前回レベルを最大まで上げてダークドレアムとの戦いが楽になったのでその続きからです。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回戦って分かったのはダークドレアム20ターン以内に倒してしまうと長いエンディングを見ないといけないので 戦い始める前に10ターンアストロンを唱えて過ぎさせます。 これなら楽にターン消費できるので10ターン経ってから攻撃を始めてダークドレアムを倒し 3個目のはぐれのさとりをゲットです。 これであと4個♪ しばらくダークドレアムとの…
ダークドレアムリベンジ編 前回レベルが平均58くらいでダークドレアムと戦いドロップアイテムのはぐれのさとり狙いましたがダークドレアムあまりに強くて時間掛かって苦戦するのでオフでレベル上げした続きからです。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); なげきのろうごく前でメタルキング狩りをして 全員レベル99まで上げました(^^♪ めちゃくちゃ時間掛かりましたがこれで流石にダークドレアム余裕で倒せるでしょう(笑) ただ、メインメンバーは戦闘後に盗んでもらわないといけないので…
はぐれのさとり集め 前回クリア後に仲間になるスライム系のモンスター全員仲間にしたので今回はドラゴンまでの職業極めとレア装備集めしてからダークドレアムと戦ってはぐれのさとり集めます。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずは職業を極める為にダーマ神殿へ行き主人公だけははぐれのさとりを使い後のメンバーはドラゴンのさとりを使って熟練度上げようとしていたらダーマ神殿の人に声をかけられ ゴスペルリングを貰いました。 ゴスペルリングは装備したら敵と出会わなくなるみたいです♪…
スライム系の仲間探し 前回クリア後のダンジョンのデスコッドの町まで攻略したので今回は一旦クリア後ダンジョン攻略を止めて仲間になってくれるスライム系のモンスターを探しに行ってみたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); まずはベホマスライムを仲間にする為にすれ違いの館へ行き すれ違いの館前に居たベホマスライムに話しかけると 仲間が海にいるけど広すぎて会えないと言い 一緒に探す事を約束し 仲間のマリリンの居場所を教えてもらってから ベホマスライムのベホマンが…
まさかの緊急重大告知🙋♂️🗯️KAITO歌唱ボカロ曲「スノーマン」小説化!【12月1日(金)発売】⛄️ #小説スノーマン原作:halyosy 文:髙松良次小説PV https://t.co/hrlwzH92eo pic.twitter.com/YuQPTtyD2g — halyosy(晴義) (@halyosy) 2023年11月28日 初公開は3DSゲーム「初音ミク Project mirai 2」でした。プロセカにも実装され、ついに10年の時を経てスノーマン小説化、本当にありがとうございます!詳細やご予約はコチラ↓https://t.co/64NBOFwRdPカバーイラスト:iculaキ…
ポケモンSVも発売から1年経ちました。 それに伴い、インターネット交換などで改造ポケモンが流れてくるという事象が多く報告されるようになってきています。 改造ポケモンは、所持するだけでもリスクがあるため、 善良なポケモンプレイヤーは改造ポケモンをもらわない・所持したくないですよね。 ということで今回は、ポケモンマニア・コレクターである私が、 これまでの経験をもとに改造ポケモンを受け取らない・所持しないために必要な知識を紹介していきます。 (今回は結構キツメの口調になってるかもですが、ご了承下さい・・。結構こういう改造は許せず、最近また増えてきているので・・) 改造ポケモンを入手する可能性のある場…
ポケモン金銀は赤緑の次に出たシリーズです。 青とか黄ちょっと分からないけど。 YouTubeとか見てると懐かしい記憶が蘇ってくる。 オーキド博士の話が終わってワカバタウンの自宅の部屋から始まるストーリー。 HGSSも全部やったけど、それすら懐かしい。 時間が経ったんだな…と思ってしまう。 Switchでは何も出てないけど、ポケモンスタジアムとかポケカとか出てるのを考えると赤緑から来るのかな?などと思ってしまう。 どちらにしても3DSではもう遊べないのを考えると出してくれると嬉しいと感じる。 いつのまにか金銀からではなく、赤緑からまず…という現実的な考えになっていた。 てかSwitch持ってない…
週明け、月曜日からインスタライブ再開します☺️月曜日はお昼12時半から!12/5から4日間続く一粒万倍日とは?12月の吉日についてもお話しします🎙️お時間の合う方は遊びに来て下さいね🍵https://t.co/7Fy2mAkuG7 pic.twitter.com/JtTdtH3ds3 — Patio Lilax (@PatioLilax) 2023年12月3日 というわけで、明日からインスタライブ再開です! 筆跡のお話も差し込めればと思っていますが、5日から一粒万倍日が4日も続く!という珍しいタイミングもあり、そちらのお話をする予定です。 ランチタイム、お気軽に遊びにいらして下さいね! ハート…
皆さんおはようございます!おとうふです👀 今回は 3dsでサーチやチートの使用をする際に起動する 「3gx」の背景をお好みにカスタマイズする方法をお伝えします✨ それではさっそくやって行きましょう! まずは用意するものから👇🏻 用意するもの CFW導入済みの3ds 3gx(3gxのバージョンはなんでもOK) 背景にしたい画像2枚 この3つを事前に用意しておいて下さい👍 準備が出来たら下にスクロール☺️👇🏻 3gx背景変更方法 まず背景にする画像を2枚用意 私はこの画像にしました☺️ 𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______かびたゃ〜😭わどち〜😭💕 ...すいません、感情が高ぶってしまいました。 2枚の画像…
こんばんは、かよです。 2023年11月25日に行われた第27回「東北ポケモンオフ」(→ ■)に参加してきました。 主催のはんそでさん、運営のかなたさん、雨後さん、ゆうさん、るーしぇさん、とりさん、ありがとうございます。参加者の皆さまもお疲れ様でした。 スカーレット・バイオレットでは3度目の開催でしたが、今回もとても楽しかったです。少しでも雰囲気などが伝わればと思い、オフレポートのようなものを書いてみました。楽しかった分長くなってしまいましたが、よろしければご覧ください。 会場へ~試合前 予選(超ブロック) 観戦 3位決定戦&決勝戦 お話しさせていただいた方々など おわりに 会場へ~試合前 こ…
ポケモンHOMEなどのポケモン本編系統の作品に触れている際、 ポケモンによって謎のマークがついていることに気づきませんか・・? 実はこのマークどの作品で捕まえたポケモンかを表すマークで、 ポケモンプレイヤーの間では産地マーク・出身マークと言われています。 結構作品ごとに特徴的な形をしており、 同じポケモンでも作品別で厳選したくなってきます・・! 今回はそんな産地マークについて、 作品ごとのマークをそれぞれ解説していきます。 1.無印(マークなし) 2.カロスマーク(第6世代) 3.アローラマーク(第7世代) 4.GBマーク(3DSバーチャルコンソール) 5.GOマーク 6.ピカブイマーク 7.…
後編です。 前編はこちらから↓ pira365.hatenablog.com それでは!いよいよ大賞の発表に入りたいと思うのですが・・・ 今年も・・・特別賞がありまぁす! 特別賞 今回、特別賞に選ばれたのは・・・ ドコドコドコドコドコドコ……ドン!! 「ファイアーエムブレム烈火の剣」に決まりました! おめでとうございます! 特別賞選定理由 ・ファイアーエムブレム烈火の剣 ファイアーエムブレム烈火の剣は2003年にゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売されたファイアーエムブレムシリーズ第7作目の作品。 私がかねてから本作に対して「人生を変えたゲーム」であると言っていることはブログ…
BRUTUS 2023/12/1 No.997 「ゲーム、どう楽しんでいる?」を読んでいて、 鈴木理香というゲームクリエイターの記事を読んで、驚いた。 かつてNintendo3DSで発売された「WishRoom」「LastWindow」という名作が、彼女の作品であることを知ったのと同時に、 かつて学生だった頃に、世間を騒がせたリバーヒルソフトのJ.B.ハロルドシリーズ「殺人倶楽部」「マンハッタンレクイエム」「KISS of murder」や「琥珀色の遺言」等、の名作までもが、彼女の作品であるということを知った。 自分の記憶に残っている、ミステリーの傑作の数々が、この女性クリエイター1人から発信…
5chアニ速ビルド作品の中で一番完成度が高い代わりに一番空気だと思うビルダーズ5chアニ速ていうかフォーエバーガンダムいいよね5chアニ速40分ぐらいしかないけど面白いよね5chアニ速パチリというまで嵌めないからぁぁぁ!は名セリフ5chアニ速 あの音なんでなるの5chアニ速 ちょっとはっちゃけ度が足りない5chアニ速でも大人げない大人はもう足りてる5chアニ速 短い中にプラモネタが豊富だからな…5chアニ速だってビルドシリーズに組み込まれてないもん5chアニ速 コレ本当意味わかんない5chアニ速 シャウアーさん好き5chアニ速3DSのGジェヌで使える!5chアニ速 一番空気なのはビルドリアルだ…
急に寒くなりましたね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は1人で桃鉄してました。
こんにちは、ハッパです。 今回は早見沙織さんが担当した格闘ゲームに登場するキャラを紹介していこうと思います。 よろしくお願いします! レイレイ 最初に紹介するのはマブカプ3に登場したレイレイです。 レイレイは元々ヴァンパイアシリーズに登場していて VSシリーズのマーブルVSカプコン3にて参戦しました。 ダッシュ、バックステップの時は瞬間移動のように消える為少し癖があります。マプカプ3の日本語版にて早見沙織さんが担当されています。マプカプ3では早見沙織さんが担当されていますが、ヴァンパイアシリーズでは早見沙織さんではありません。 ちなみに3DSで発売されていたPXZでは早見沙織さんが担当されてい…
みなさんこんにちは!今日は映画館でマーベルズとゲゲゲの謎を鑑賞してきました、みつばです。 本記事では、新DCUの総監督に就任したジェームズ・ガンが定期的にイジることで有名な不思議な妖精、BATMITE(以下バットマイトと呼称)について少しお話ししようかなと思います。 まずバットマイトについて簡単に説明すると、5次元世界からやってきた悪戯っ子です。初登場は1959年のDetcetivecomics#267。(余談ですがDetectivecomicsは#27のバットマン初登場回以降全kindle化されて1冊100〜200円程度で読めるようになりました。10万円程度で全部読めるので、是非気になってい…
HGSSでラティ兄妹を乱数調整する方法 ランキング参加中ポケモン
『サンダーフォースⅢ』 1990年発売/メガドライブ/シューティング/株式会社テクノソフト 歯ごたえある難易度と高い戦略性、質の高いグラフィックとBGMを兼ね備えた傑作横スクロールシューティング。同年にアーケード版が稼働しているほか(家庭用機からアーケードへの移植は実際珍しい)、多数の機種に移植されている。現在はメガドライブミニでプレイ可能。 シリーズ最高傑作に挙げる人も多い名シューティング。セガサターン版、ニンテンドー3DS版が存在している。手に取りやすいのはNintendo Switch版(SEGA AGES版)だが、こちらは正確にはアーケード版『サンダーフォースAC』の移植である。ちなみ…