なんでもかんでも大きいコンデンサー入れればいいわけじゃない それでもカソードパスコンの増量は効いた しかしながらカソードパスコンだけでは片手落ちであります 信号ループでは電源のフィルターコンデンサー、この場合はチョーク後のコンデンサーになりますが交流的にはこれが直列に繋がってるのであります なるべく表現を簡単にしてみたので完全に説明できてるわけじゃ無いっす で、現状ではチョーク後が300μF左右共用なので1本あたり150μFと見ることもできます カソード側は470μFに増量したのに(仮に)プレート側が150μFじゃここがボトルネックになります 増量目的じゃなく保守部品としてチューブラーコンデン…