言わずと知れた、世界一売れたワイヤレスイヤホン『Air Pods』 一時期多くの人がそのイヤホンを装着していた為に『耳からうどん出てるよ?w』などと揶揄された事も多々ありましたが、いまだに人気のワイヤレスイヤホンです。 この名機は私も未だに自宅専用イヤホンとして活躍していますが、1時間とバッテリーが持たないヘタレたイヤホンに成り下がっています。 それもそのはず、発売当初の2016年終わりから使っていますから、実に6年近くの月日が経過しています。 その間故障する事なく使えていたことは、Apple製品の品質の良さを物語っていますね。 とはいえ、いくら品質が良くても肝心のバッテリーが持たなければ意味…
Appleは日本時間1月19日、AirPods第2世代、AirPods第3世代、AirPods Pro第1世代、AirPods Max向けに新しいファームウェアをリリースしました。 新しいファームウェアのバージョンは「5B59」です。AirPods Pro第2世代は今回のアップデートに含まれていません。 これまでのバージョンは「5B58」でした。 AirPods第3世代
どーも、凌です! 今回はAirPodsを無償交換してもらえたお話を。 以前から片耳から装着時や装着中にちょっと手が当たった時などに"ザーッ"という不快な音がするのが気になっていました。 で、たまたまググったら以下のページを見つけました‼︎ https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues 実は僕の持っているAirPods、某赤い箱のフリマアプリで購入したものだったのですが、購入日は確かに2020年10月以前だったので、Appleに購入元はヤフオクやAmazon等、Apple以外でも対象か問い合わせた…
Appleが開発を進めている次期「AirPods」シリーズについて。 著名なAppleアナリストMing-Chi Kuo氏によると、第2世代となる新型「AirPods Max」、そしてAirPodsの低価格モデルは、2024年後半か2025年前半に出荷開始される可能性が高いです。 AirPods Max
2022年も完全ワイヤレスイヤホンを支配したのはApple! 本ブログでは再三お伝えしていますが、私にとってのイヤホンは「音楽用」と「動画視聴用」とにはっきり用途が別れています。 音楽用では完全に「音質」に特化した考え方。 「DX300 Max + IE900」という究極のセットを筆頭に、ワイヤレスイヤホンでは昨年末に「AVIOT TE-J1」という素晴らしい機種に出会えました。 2万円ほどで最高の音質体験ができる、超お買い得な逸品です。 世間ではその後に出た「TE-Z1PINK」の評判が高いようですが、すっきりとしてバランスのよい高解像度の音を望むなら「TE-J1」がお薦め。 まあ、好みの問…
アップルのAirPods(片耳ノイズあり)をお買取致しました☆堺市西区の買取店、堺買取センター 堺市西区上野芝向ヶ丘町の買取店、堺買取センターです。 使わなくなったお品の買取はもちろん、遺品整理や生前整理など、 何でもご用命ください!遺品整理士、遺品査定士も在籍しております! 改めまして、当店ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます。 堺市西区上野芝向ヶ丘町の買取店、堺買取センターには、 堺市(堺区・北区・西区・中区・東区・南区・美原区)から、 高石市、和泉市、泉大津市、そして、鳳北町・鳳西町・鳳東町・鳳南町・鳳中町、 津久野、三国ヶ丘、初芝、羽衣・東羽衣、上野芝町・上野芝向ヶ丘町・東上野…
4年使ったAirPodsが寿命を迎えたようで。左耳だけブツッと音が切れる。 暫くは接続を削除して再ペアリングすれば治ったけどダメなよう。 さてどうしよう。 AirPodsを買い直す 高いんだよなぁ...。最近はAirPodsの代わりになるようなワイヤレスイヤホンも充分あるらしいしなぁ。 有線イヤホンは? 接続しなくて良い、差すだけで聞ける。電池切れの心配もないってすごいな?!と一周回って有線イヤホンの素晴らしさを実感。 とはいえコードがめっちゃ邪魔。とくに冬はマフラーとかスヌードしてると首周りが膨らむので耳にイヤホンがすっぽり挟まらない。不快。 デメリットがメリットを上回りすぎている。 そもそ…
AirPods(第1世代)をずっと使っていたが、このほど新たにAirPods(第3世代)を購入した。 今回はAirPods(第3世代)を使ってみた率直な感想を書いていこうと思う。 目次 目次 比較対象 持ちやすさ 見た目はスマートかも 感圧センサーで操作するように変わった Bluetooth接続について 音質 空間オーディオ 結論(コスパ重視で第2世代でもあり) 比較対象 上にも書いたが、内容としてはAirPods(第1世代)と比べてみてどうだったか?という視点で書いていく。 左が第3世代、右が第1世代 ※こうやって改めて見返してみると、ケースの見た目的には第3世代のほうがスマートになった印象…
ヘッドホンが生活の一部になっている本能ブログCEOさじゃんです。自分の精神構造の一部であるHSP、以前ブログで触れましたが意外と大きな反響があり驚いています。 おそらく自分と同じような感性や症状を持つ方が来て共感してくださったのだと勝手に喜んでおりますがメリットとデメリット両方ありますし特にデメリットに関しては対策をしていかなくては生きにくい部分もあります。上記記事にも書きましたが自分の場合は非常に音に敏感なので文書作成やPC作業などはノイズキャンセリングヘッドホン(イヤホンではなく)の使用を推奨され前回はヘッドホンを購入するための候補をピックアップしました。 5万円アンダーでの高性能ノイズキ…
AirPods Proの最新ファームウェア AirPods Pro(第2世代)の最新ファームウェア「5B58」をAppleはリリースした。新しいファームウェアの内容、アップデート方法、確認方法をご紹介します。 AirPods Proの最新ファームウェア アップデート内容は? アップデート方法は? ファームウェアの確認方法 新機能の準備? アップデート内容は? 新しいファームウェアのアップデート内容は明らかになっていない。個人的な感想だけど、AirPods Pro(第2世代)には不具合があるように感じていた。左右のイヤホンの操作が一致せずに、片耳だけ外部音取り込みになる不具合が数度あった。アップ…
Appleは「tvOS 16.3.1 (20K661)」「HomePodソフトウェアバージョン16.3.1」をリリースしました。 全般的なパフォーマンスと安定性の改善が含まれます。 HomePodソフトウェアバージョン16.3.1
CasetifyではAirPods Pro用ケースとiPhone 11シリーズ用ケースも発売されており、新品を購入した方はそちらも購入することができます。 ホーム:https://plaza.rakuten.co.jp/afawfa/ホーム:https://ameblo.jp/saeawfvvホーム:https://rwrar.cosplay-report.com/ホーム:https://awrfawr.exblog.jp/ホーム:https://asrfaw.livedoor.blog/ホーム:https://rawfawr.seesaa.net/ホーム:https://blog.goo.n…
タイ旅行から帰ってきて、さて確定申告の準備をしようとSurfaceProを立ち上げようとしましたが、全く起動しません。 去年の9月に3万円払ってバッテリー交換したばかりなので勘弁してよ、と思いながら、ネットで色々調べて試行錯誤してみましたが、約2時間の格闘の末、最後はギブアップしました。 7年も使ったのだから、もう寿命なんでしょうね。 t2mercury.hatenablog.com バックアップが必要なデータは全てクラウドに置いているので、データ移行のハードルは低いです。それでは、新しいPCは何にしようかな、とフラットな視点で色々考えましたが、丁度このタイミングで、Appleから、Mac m…
NTTドコモは2月8日より、ドコモオンラインショップにて「iPhone 13」「iPhone 13 Pro Max」「iPad (第9世代)」の特定モデルを割引することを発表しています。オンラインショップ限定で、iPhone 13 Pro Max 1TBが55,000円割引、iPhone 13 512GBが44,000円割引、iPad (第9世代)が33,000円割引となります。 iPhone 13 Pro Max
よく仕上がりのロエベ iphone14カバー フェンディ Galaxy s23ケース LV iwatch ultraバンド どうぞ弊店batacaseのサイトでチェックすると、素敵なスマホケース、iphone、galaxy、xperia、aquos、airpods、iPadの各種機種あります。 Galaxy S23 2023新機種はまもなく発表さるとなりますから、弊社がすでに新型の携帯ケースをたくさん用意していますから、、お店に入って選んで買うことを歓迎します~ 今日は続き超人気新作をおすすめいたします。 ロエベ iPhone14pro maxケース 滑り止め Loewe アイフォン14Plu…
スマートフォングッズの商品開発、及び通販サイトを運営するHamee(ハミィ)株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証プライム3134)は、2023年2月15日(水)~17日(金)に東京ビッグサイトで開催される、「第95回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2023」に出展します。 【イベント概要】 開催期間:2023年2月15日(水)、16日(木)、17日(金)時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)場所:東京ビッグサイト 東展示棟 東1~7ホールURL:https://www.giftshow.co.jp/tigs/95tigs/Ham…
~公式オンラインストア他で2月6日(月)より順次キャンペーン開始~ スマートフォングッズの商品開発、及び通販サイトを運営するHamee(ハミィ)株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役社長:水島 育大、証券コード:東証プライム3134)は、2023年2月6日(月)より、iFace公式オンラインストア及び全国のキャンペーン対象店舗にて、「iFace(アイフェイス)」のショルダーストラップ付きケース「Hang and」をご購入いただいた方に先着で限定オリジナルポーチをプレゼントするキャンペーンを実施します。 ■「Hang and」発売を記念してiFaceロゴ入りオリジナルポーチをプレゼント「i…
新型Mac Proが「Mac Studioと機能的に非常に類似している」ことから、AppleはMac StudioのアップデートをM3シリーズまたはM4シリーズチップまで待つか、現行モデルを最後にアップデートしない可能性をBloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。 Mac Studio
2023/02/06更新 OCN モバイル ONEの格安スマホ < お知らせ>品切れの場合でも、毎日あるいは不定期で在庫復活する場合があります。復活する時間は日によって違いますが、午前中が多いです。金曜日や連休前は夕方16時頃に復活する時もあります。 端末を安く購入するなら、IIJmio、ワイモバイル公式、ワイモバイル・ヤフー店、UQモバイルもチェックしておくのが良いと思います。 ▶1.OCNモバイルONE|人気スマホセールの概要 ▶2.OCNモバイルONE|スマホ端末特価一覧 Android製品(税込) iPhone製品(税込) 中古関係 ▶3.OCNモバイルONE|初月無料、料金プラン、O…
Apple 値上げ 値下げ製品 一覧表まとめの2月版です。 2022年7月に、物価高と急激な円安でApple製品が値上げされ、その後も値上げ傾向が続いていましたが、10月22日をピークに、ドル円は下落傾向となり、流通価格では一部値下げもみられるようになっています。 この記事では、前半で、Apple製品の新旧価格一覧表と現在の流通相場を紹介し、後半で、Apple製品の値上げ・値下げ動向や円安 円高・為替レートによる見通しを紹介しています。 記事の最後で、Amazonでお得に買う方法を紹介しています。(Amazonギフト券関連の期間限定キャンペーンも増えています。) 目次 Apple 値上げ 値下…
(3:12) また寝落ちした。 なぜか異様に疲れている…。 (異様疲労) (こうしてみると、異様疲労は常にそうというわけではないことがわかる) (この数日は異様疲労状態だが、逆に言うと、それまでは異様疲労状態ではなかったことになる) (まあ、全体として疲労状態なのだが、その中でも波はあるというか) 今日(一応そう書くが自明に昨日)は論理出勤の日。 子供はまた集団登校の時間ギリギリになった。 まあ、それまで間に合っていなかったことを考えるとマシにはなっているのだが。 昼食はミソスープと目玉焼き。 (こう書くと朝食みたいだ) (しかし、このミソスープは通常の味噌汁ではなく、謎のスープに味噌を入れた…
Appleは、ハイエンドiPhoneの価格をさらに高くする方法を検討していることをBloombergのMark Gurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で報告しています。それによると、「Pro Max」を単に「Ultra」にブランド変更するのではなく、Appleは早ければ2024年の「iPhone 16」シリーズのラインナップにPro Maxの更に上位となるハイエンドモデルを追加することを検討しているようです。 iPhone 14 Pro
こういうのを残しておくと将来見返した時にこの時はこんなもの使ってたのかー!って楽しいことに気づいた!昨日と今日と連日の観劇なので、今回は観劇編。あとは仕事編とライブ編とか作りたいけど予定は未定。 まずはかばんから。 観劇バッグがほしいなと思って池袋サンシャインで買ったもの。結構悩んで選んだだけあってかなり気に入ってる。マジェマジのポーチには鍵とか入れてます。 このかばんの良いところは パンフがすっぽり入るところ!パンフのためにわざわざサブバッグを出さなくて良い、助かる。 あと観劇中はかばんを膝の上に置きたくない民(疲れるから…)なので、上がしっかりチャックで閉まるところも、底に鋲がついてるとこ…
最近便利すぎて全部スマホのカレンダーに予定入れてます。 スマホは毎日持ち歩くし、何かあった時にふと見直せるし・・・ 予約したら連動機能でカレンダーに登録できるのも便利すぎて😂 こういうデジタル化って色んな意味で便利なんだけれど 手で書く機会がますます失われてる気がする・・・ もともと文房具大好き民なのですが、 ノート(手帳)に書く事が激減しているので レコーディングダイエットを始めてみました。