つまり、どれだけ簡単な問題を解いたとしても1番難しい問題を1問解くのには敵わない、ということにする。問題の配点は、どれだけ解かれたかという数ではなく、どの問題よりも解かれたか、という順序でのみ決まる*1。 例えば、100solves, 50solves, 25solves, 1solves の問題があったら、それらの問題の配点は 100点, 200点, 400点, 800点にするといった具合。 当然、全ての問題の間でこのアルゴリズムを使うと、最も難しい問題を解かないと優勝はない、ということになってしまうから、カテゴリ間でこの順序づけで配点が行われる、くらいでどうだろうか。 こうすると難しい問題…