SONNOXからClaroというEQが登場しました。目的の音にたどり着くまでのワークフローや視覚情報に新機能がてんこ盛りで、めちゃくちゃ良いです。また、独自のオート・ゲイン機能は僕にとって衝撃の体験。もう手放せなくなりそうです。ワクワクしながら紹介しますよ。 レビュー&テキスト:Nagie ミックス内での音量バランスが変わらずオーバー・レベルのクリップを回避できる ここ数年で出てきたプラグインには、“初心者でも効率的に目的の音にたどり着ける”というアシスト機能を備える流れがありました。Claroはまさにその流れの最先端を行くEQです。EQ操作の流れを3つに分けており、“Produce”というシ…