AWSの無料利用枠は1年間になっています。 僕は今までこの無料利用枠の範囲内でEC2でwebサービスの構築を進めていたため、月々の料金は低く抑えられていました。 (もっとも、過去記事のとおり、設定ミスによりしばらくの間は無駄なお金がかかっていたわけですが…) で、無駄にかかっていたお金が正常になった後は、概ね月々2USドルで運用ができていました。 今回1年間のサービス期間が終了したことにより、40ドル程度に増額されそうです。 設定の見直しで多少下がるのかもしれませんが… 日本円にすると6,000円程度になりますから、無視できるほど安い額ではありません。 で、これは従量課金なので、仮にサービスが…