Emacs Lisp Package Archive
Debian GNU/Linuxのaptみたいに簡単にelispをインストールできるようにがんばっているが、まだまだパッケージの数が少なすぎる。メンテナも不足している。
家電メーカー、朝日電器株式会社のブランド名。→ 朝日電器
昨日(11月27日)の朝、カーテン開けるなりガックリ。 とうとう雪が降ってるわうっすら積もってるわ。 例年よりずっと初雪も遅れたし、もしかしてこのまま降らずにイケるんじゃないかなんて…ないない、絶対ないと分かってますけど。 北海道生まれの北海道育ち、結婚してから20年以上「根雪」のない地域で暮らしつづけて、そりゃぁ楽で。 でもなぜか一面の雪景色が恋しくてたまらなくなる真冬。 それがいざ札幌に帰って来れば雪の訪れを全然喜ばない(笑)何なん。 歩道にはうっすら雪が残り凍っているので、皆さん用心しながら歩いてます。 この先一番危ないのは凍った上にうっすら雪が積もっている、ほんとにうっすらという状態で…
防犯と帰宅時の暗さ解消のために導入してみます。
寝室の枕元に置くためのLEDライトが故障したので, 近所にオープンした「新製品が安い」電気屋さんへ. 形はおしゃれだったんだけど使い方がわからなかったんだけど, スマホで取説を探して試してみて, おおっ~! ってことで購入! 白色はもちろんのことカラフルなレインボーカラーも選べ, デスクスタンドにもなるし行燈のようにもなるし, これは秀逸です. もっと知ってもらいたい商品ですね. ELPAさんの商品って, 基本的な商品を安価に・・・というイメージでしたが, 良い意味で覆された一品です. 素晴らしい!
お題「これ買いました」 10数年前までCDラジカセやミニコンポで音楽再生したりラジオ視聴してきたがテレビ同様興味が失せた。
エルパ (ELPA) エコキーパー 100V 大型LCD表示 電力計 チェッカー 使用時間、電気料金、電力量、CO2排出量 EC-05EBエルパ(ELPA)Amazon 防災用とデスクトップPC用のUPS用途を兼ねてポータブル電源を買う予定ですが、デスクトップPCの消費電力が分からないので瞬間消費電力を測定できる奴を買ってみました。かなり昔に購入したエコワットだと瞬間消費電力が分からないのがネックでありました。 さっそく調べてみると、定常状態だと150Wから160W程度で、120Wから200W位の幅で変動するようです。CPUをぶん回したりゲームしたりするともうちょっと上がるかと思うけど、案外エ…
Emacs を 30 年も愛用しているオジサン達は、未だに ~/.emacs とか ~/.emacs.el とか使っていたりするので(人の事言えない)、Emacs の環境を最新化して、若い人たちに Emacs の事を質問されたときに、 「は?なんでそんな環境古いんすか?w」 なんて言われないようにしましょう。*1第一段階 まず ~/.emacs.d/init.el に移行しましょう。これは今まで .emacs やら .emacs.el に書いていた設定を init.el にコピペするだけです。簡単でしょう? たぶん package とかは使っていると思うので、全パッケージを棚卸しして、パッケー…
audio-technica エアーダイナミック オープン型ヘッドホン ATH-AD500X 昨日から使ってます。 実は音ずれが気になって昨日からこれ使ってます。 ブルートゥースのヘッドフォンはケーブルに束縛されないんでとても良いんですが、やっぱりちょっとだけタイミング遅れるみたいでフレーム回避が結構しんどかったりします。 結構同じaptXでも機種によってちょっとずつタイミングが違うんで、ヘッドフォンを充電のため交換するたびにアジャストするのが大変で、有線のオープンエアー型のヘッドフォンをと今まで考えてたんですわ。 このヘッドフォン実は購入してみたらめっちゃデカかったです。 でも音は良かったわ…
怒られます 言われます 何度もやらかすと、いい加減怒られます 気をつけてよねーー!! 人生において現在10回未満 と、記憶してます すみません・・・ ポケットティッシュ 洗濯機で、が~らがら もう大変です 家族すべてを巻き込みます!! 細々にちぎれて衣類に深くこびりつき、 叩いて 吸って 擦って 今日ね、洗濯、大変だったのっ! その瞬間凍ります ポケットにティッシュを入れてなかった? エルパ (ELPA) 洗濯機用 糸くずフィルター (日立 純正/NW-7BY008) 洗濯機用フィルター/ごみ取りネット (NW-7BY008H) エルパ(ELPA) Amazon 頭の中で考えます、わたしなかな…
2023/04/06 短波も聞けるラジオを買った。 中学生頃の夜、よく自室で父親が使っていたラジオを聞いていた。FMもAMも入るが聞くのはほぼほぼ短波放送で、モスクワからの日本語放送とか、北朝鮮からと思われる韓国語の放送とか、時には数字の羅列が延々と続く放送とか、そんなのを聞きながら気が付くと寝ていた。 単身赴任時代は夜中にふと目が覚めた時、「NHKラジオ深夜便」を小さな音で流し、BGM代わりにしてまた眠った。今は枕元に置けるラジオがないのと、またアナログな短波放送を聞いてみたいという二つの理由から買ってみることにした。 選んだのはELPAのER-C57WR、短波の受信帯域が広いのとエアバンド…
まとめ 3 年以上前に購入したデスクトップ PCが起動しなくなったので、電源が壊れていることを確認して、電源を購入・交換したら無事起動するようになりました。 このブログ記事は、電源を交換したあとに作成した電源の交換手順書です。 実際に交換したときは、一刻も早く復旧したかったので焦ってしまい、この手順書のような電源の選定はできませんでした。 記事の後半に今回の交換で失敗したことを書いています。 次に再び電源を買うときに後悔しないように。 noname774300.hatenablog.com 免責・注意 このブログ記事の内容を適用したことによる損害や傷害や障害や災害などについて筆者は責を負いかね…
www.youtube.com www.youtube.com DATOUBOSS インバーター 正弦波 24V 2000W ピークパワー4000W DC24V(直流)AC100V(交流)変換 50HZ 60HZ カーインバーター リモコン付き LCD液晶ディスプレイ 太陽光発電 車中泊グッズ 自動車 船用品 停電の対策! (2000W-24V) DATOUBOSS Amazon Redodo 24V 100Ah LiFePO4 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー バッテリー 、最大負荷電力2560W、100AのBMS内蔵 、4000回サイクル、 RV、キャンピング、オフグリッドなどに適用 日本…
かおりちゃんが使ってるSEIKOの電波置き時計 DL203NのACアダプタが2箇所以上も被覆剥けて断線した状態になって使えないってことで、軽く仕様を確認。型番はB6081-7128、出力はDC6.0V 200mA、プラグは長めでL字のセンタープラスで外径3.5mm/内径1.35mmみたい。 ACアダプタ本体側とプラグ側だけ残してケーブルをまるごと付け替えてやれば使えるかも知れないが、事務所にはハンダゴテも適当な代替ケーブルも手元にないので素直にACアダプタそのものを探してみる。 最初、ELPAのマルチACアダプター ACD-060Sが互換品として使えた話がレビューにあったものの、別のレビューで…
はじめに おねがい パナソニックのテレビドアホン(VL-SV35X)と電話機(VE-GD32-W)をドアホンアダプター(VE-DA10-H)経由で接続してみる カメラ付きドアホンから呼び出してみる ドアホン1からの呼び出し ドアホン2からの呼び出し 電話機からドアホンを呼び出す 電話機の鳴り分けはモニター親機の設定で オプションの増設モニターを接続 ドアホンワープを使用する~マンションのコンシェルジュにも?~ ドアホンワープとは 簡易オートホンとして使用してマンションのコンシェルジュ機能として オートホンの事を考える ドアホンワープの接続する ドアホンワープを機能を使う ドアホンワープ中のモニ…
朝散歩 桜が満開 桜もいいけど、その中にいるメジロを観察するのが楽しい ちいさくてかわいい ここにも ちいかわ いた^^ 引き続き手首が痛くて、コンセントの抜き差しがしにくい 量販店で簡単に抜けるアダプターを見つけて 試してみたら、お手軽さに感動! エルパ (ELPA) 楽に抜けるアダプター RTP-301B(W) エルパ(ELPA) Amazon 購入前に100均で探したら…売っていた 100均って、ほんと何でも売っているのね さっそく使ってみました 量販店の品は抜き差しレバーにバネが内蔵されているのか レバーが自動で戻るので、軽くて一切のストレスなし 100均はレバーは戻らないので、自分で…
Emacs で package がうまくいかなかったので Emacs で package の async が壊れた Gcc Emacs (Native Compiled) で起動時にいくつかのパッケージをコンパイルしているときに、async というパッケージで エラーがでていた。 no such file or directory とあったので ~/.emacs.d/elpa を覗いてみるとたしかにasync のディレクトリがなかった。正確には、async-20230323.643 をビルドしようとしていたが ~/.emacs.d/elpa には async-20230323.643 と番号の…
ダイニングテーブルからズレた場所にあるペンダントライトを、賃貸でも大丈夫な跡が目立たないフックを使って移動させてみました。 kibi6.hatenadiary.jp Before こちらが元のペンダントライトの位置。ドアを避けて左側にダイニングテーブルを設置しているので、ライトとテーブルがかなりズレています。テーブルの右側に人が座ると影が出来て、食卓が薄暗くなってしまっていました。 変更方法の検討 なんとかしなければと思いつつ放置していたのですが、ようやく重い腰を上げてやる気になりました。で、その方法をいろいろ検討してみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
物価が突然1.5倍、ものによっては2倍3倍、卵の価格にいたっては100円で買えていたものが400円になり、およそ4倍になるという日本全体でとてつもない価格インフレが起きていますよね。 その影響か電気、ガスなどの光熱費もどんどん値上がり、賃金は据え置きというまさに家計直撃の大打撃です。 これから先電気代はどんどん上がる一方で下がることはないと判断し、今のうちに太陽光発電へ手を出せば少しは電気代によるランニングコストを下げられる、そう思った私は即行動へ移しました。 太陽光発電に手を出す ALLPOWERS ソーラーパネルとポータブル電源Anker 521 Portable Power Statio…