画家・藤田嗣治。パリを愛した日本人、あなたはフジタを知っていますか?
2015年11月14日公開。日仏合作。KADOKAWA配給。 監督・脚本:小栗康平 出演:オダギリジョー、中谷美紀、アナ・ジラルド、アンジェル・ユモー、マリー・クレメール、加瀬亮、りりィ、岸部一徳
以上、『THE LEGEND & BUTTERFLY』(2023:大友啓史)より きょう1月12日は、中谷美紀(なかたに みき)さんの誕生日です。1976年生まれの47歳になりました。おめでとうございます。東京都東村山市出身。東村山市立東村山第七中学校、東京都立代々木高等学校、目白の赤堀栄養専門学校卒業。スターダストプロモーション所属から現在はジーアールプロモーション(個人事務所)所属。2018年11月26日、ドイツ出身のでビオラ奏者・ティロ・フェヒナーと国際結婚。1年の半分はオーストリア・ザルツブルクでの田舎暮らし。 中谷美紀さんの映画最近作は、 2015.01.31『繕い裁つ人』(2015…
本の買取強化中です。JR小倉駅北口「小倉の古本屋」古書城田(旧ブログです) JR小倉駅北口(新幹線口)の古本屋、古書城田です。北九州市内をはじめ福岡県内&近県、本の出張買取、本の遺品整理を行なっています。大量歓迎です。査定無料、出張費無料です。どうぞご相談くださいませ。 大図鑑世界の武器 第一次大戦から湾岸戦争の最新兵器まで (平成5年 第2刷) 上田信 グリーンアロー出版社 棄景 廃墟への旅 (1993年 第3刷) 丸太祥三 宝島社 Two Hearts PURE AGE COLLECTIN (ピュア・エイジ・コレクション) 1 ポストカード付 (1989年) ISSAQUE FOUJITA…
きょう11月27日は、小林トシ江(こばやし としえ)さんの誕生日です。1942年生まれの80歳になりました。おめでとうございます。東京市芝区白金台町(現・東京都港区)生まれ。1961年に神田女学園高等学校卒業。会社員生活を3年間経験した後、1964年に東宝芸能学校入学、1966年に劇団俳優小劇場に入る。『私が棄てた女』(日活1969:浦山桐郎)で映画初出演。現在はI・T企画所属。 小林トシ江さんの映画出演作は、 1969.09.03『私が棄てた女』(1969:浦山桐郎)、 1975.02.15『青春の門』(1975:浦山桐郎)、 1977.11.19『はなれ瞽女おりん』(1977:篠田正浩)、…
「FOUJITA」を観た。藤田嗣治というと赤坂の迎賓館で観たことがあった。それと同時に「戦争画」としての彼の作品も『竹橋』で観たことがある。 僕は基本的に「アート無罪」的な考え方は嫌いだ。でも、静謐なこの映画を観ていると戦争に翻弄された画家たちのやりきれなさも感じるのである。戦争は嫌だけど、芸術で全てが免除されるわけじゃない。そういう二律背反な映画のような気がします。#白猫独りロードショー FOUJITA open.spotify.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com ikuzuss.hatenablog.com
searchlightpictures.jp 映画『FRENCH DISPATCH(フレンチ・ディスパッチ)』監督/ウェス・アンダーソン 数年前に見た『グランド・ブダペスト・ホテル』がとにかく良かった。あのピンクの広告からは想像できないような波瀾万丈な人生がたくさん描かれていて、コンシェルジェ協会のレンジャーカラーにはお腹を抱えて笑ったし、黒人の坊やが生き残ったエピソードはハンカチを握りしめて泣いた。現代との接点を持つために、いくつもの入れ子構造になっているのも興味深かった。絶妙な愉快さとスパイス見たいなシリアスさのバランスがたまらない作品で、1回しか見ていないのに、とてもよく覚えている。スー…