アニメ「マクロス7」に登場する人気ロックバンド。ファイアーボンバー。 移民船団マクロス7の都市艦「シティ7」において絶大な人気を誇った。 声優としてのバサラ・ミレーヌとは別に、歌バサラと歌ミレーヌがいたことでも知られる。 歌バサラは現JAM Projectメンバーの福山芳樹、歌ミレーヌはチエ・カジウラが担当した。
リリース日は作中時間ではなく実際の日付である。
チケットは1000番台でしたが、キャパ3000人くらいの箱だったので比較的良い位置で見ることが出来ました。中には姿が見えなかった人もいるとお聞きしたので。 19時開始予定でしたが、数分遅れてミレーヌとバサラの前説。 01. HOLY LONELY LIGHT (Duet) 福山芳樹ソロだと大抵イントロがディープパープル風のアレンジ(いわゆるFUKUYAMA FIRE!!!ver)ですが、今回はFire Bomber。いきなりデンデンと始まりました。 やっぱり福山さんとチエさんの親和性は高いですね。この曲をトップに持ってきたのは正解だったと思います。一番Fire Bomberらしさが現れる楽曲だ…
マクロス7が30周年ということでアコースティックファイヤーに続き、Fire Bomberライブが発表された。ゲストに神奈延年さんも登場。参加しないわけにはいかない macross.jp しかし、先行受付は『超時空ファンクラブ マクロス魂』の会員のみ。 第1弾はプレミアム会員、第2弾もスタンダード会員のみ。一般受付はあるのかよくわからず… ファンクラブには全く興味がないのだけど、しぶしぶ会員になることにした。 しかもプレミアム会員に。 コース プレミアム スタンダード 会費 6,600円/年 660円/月 macross.jp 正直、チケットの先行申込以外はまったく興味なし。 今のところ、「でか…
福山芳樹『ACOUSTIC FIRE!! YOSHIKI FUKUYAMA LIVE HOUSE TOUR 2024』(4/13)に行った。 大須観光 ライブの場所は名古屋の「Electric Lady Land」なので少し早めに行き、大須を観光。 数年ぶりの大須はだいぶ変わっていた。 電気街だった頃が懐かしい。 お昼にラーメンを食べたが全然たりずお腹が減ったので、流行っているというイチゴ飴を食べてみた→3つ目あたりから食べにくかった。数少なめがおススメである。 それでも足りなかったので、たい焼きを食べた。 大須観音でお参り。 周辺のハトの数がすごい。油断していると爆撃をうけそうなので早々に退…
風呂場で髪を刈っている最中に、急にこの中の収録曲が頭の中を回り出した。従ってカッとなって再生。アニメロック。格好良いぜ。
シャワーを浴びていたら急にこのアルバムを聴きたくなった。他意はない。格好いい。ロックなアニメだったなぁ、と思い出してはみる。
前回は、箱もの薄板溶接で「外側から溶接」という選択をし、結果、『やっぱりやりにくいよね。だから、言ったじゃん。』と、自分に突っ込んだところで、今回は、薄板溶接最終回となる「内側から溶接」になります。