機動戦士ガンダムで、ジオン公国軍において主に中隊長以上の指揮官に支給されたモビルスーツ。MS-06ザクのバリエーションの一つ。頭頂部にあるツノ状の指揮官マークが識別ポイント。 「シャア専用ザク」が最も有名だが、ア・バオア・クー戦では一般の機体同様の緑の塗色のものも確認されている(「めぐりあい宇宙」)。
今日はMS-06S シャア専用ザクを組み立てました〜🤭✨ ↓こんな感じです! うお〜!ゴツゴツしててすごくかっこいい!! 赤い機体って何でこんなに魅力的なのか… あと敵機ってなぜだかすごく惹かれますよね…🥺 マクロスFでもブレラさんが駆ってたルシファーがすごく好きでした☺️ まあ、赤というよりは紫に近かったかもしれませんが…笑 ルシファーは今でも大事に飾っています🤭 前に組み立てたファーストガンダムと並べたらいい感じでした✨ どの機体もかっこよくて、ハズレがありませんね!ガンダムってすごい😳✨ 次はどうしようかなぁ〜 エアリアルにしようかな?? でも、今回組み立てたシャア専用ザクと同じ頃くらい…
両脚と上半身が出来たのでそろそろ完成です。お出かけが難しくなってからは家でガンプラを作る事が多くなってきました。なかなか奥深いですね♪基本最近の作品は見ていないのでSEEDなどは分からないのですが、今でもファースト世代のプラモデルもそこそこ販売されております。今回はパーツ数の多いマスターグレードのシャア専用ザクⅡを作成していますが、やっと大体のパーツが組みあがってきました♪ MG 機動戦士ガンダム MS-06S シャア専用ザクVer.2.0 1/100スケール 色分け済みプラモデル メディア: Personal Computers 前回で脚まで組みあがりましたのでそろそろ完成に近づいてきました…
もう脚ぐらいになるとパーツが物凄いですね。先日から作成しておりますマスターグレードのシャア専用ザクⅡですが、さすがにパーツ数がかなりありますね。頑張ればすぐ出来るかもしれないですがちょっとずつ作る方が何となく楽しいですね♪ MG 機動戦士ガンダム MS-06S シャア専用ザクVer.2.0 1/100スケール 色分け済みプラモデル メディア: Personal Computers やっと上半身まで作成出来ましたので、今度は脚部を作成していきます。脚は関節も多いので中のパーツを組み立てる時点では自分でも何作っているのかよく分からない状態になります(笑)でも、ガンプラ、特にマスターグレード以上だと…
こんなに細かくガンプラを作るのをブログにするとは思ってませんでした(笑)今までは結構外出した時の事をブログに書いていたのでネタはあったのですが【よくいろんなところに行ってますね】と言われておりました。実際出かけるのは月に1回ぐらいで、その内容を薄ーくしてブログのネタにしておりました。それでも毎日更新する事を3年以上、まあ以前のも考えると10年近く続けております。逆に書かないと起きた気がしないというか変な気分になります。もちろん体調的に難しければお休みする事もあるとは思いますがあらかじめネタが無い時用にもストック記事がありますのでご安心ください(笑)昨年はG-SHOCKの電池交換をたくさんしまし…
頑張ればその日に作れそうですがジックリ作っております(笑)先日から作り始めております1/100 MG シャア専用ザクⅡですが結構パーツ数が多いですね。今のプラモデルは可動出来る部分も多いのでそれだけパーツが多くなります。まあ、パーツが多い方が組み立てるのにも時間がかかって楽しいんですけどね(笑) ガンプラ MG 1/100 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII Ver.2.0 (機動戦士ガンダム) 発売日: 2007/05/27 メディア: 付属品 今はなかなか外出が出来ないのでお休みの日に自宅でちょっとずつ作っていくのが楽しいですね。せっかくですので組み立て作業をご紹介いたします。…
ガンダムばかり作っているのでそろそろザクを買ってみました。ガンプラで一番多いのはガンダムだと思いますが、やっぱり相手も作らないと面白くないですよね。ウチから比較的近くにあるガンプラを売っている電気量販店に行きまして色々物色してみましたが、1/100のものは大体ガンダムですね。まあガンプラっていうぐらいですから主人公キャラが中心なのは当然ですが、何か別の物を作りたかったんですよね(笑)そんなわけで数少ない敵キャラのなかでも人気があると思われるMS-06S シャア専用ザクⅡを購入してきました。まあ、安かったっていうのもあるんですけどね。 多分、シャアザクを作るのは初めてです。個人的にはジムとかガン…