1991年にリリースされたNirvanaの2ndアルバム。 グランジを代表する名曲『Smells Like Teen Spirit』をはじめ、全楽曲をカート・コバーンが手がける(一部は他メンバーとの競作)。赤ん坊がドル札に向かって泳ぐジャケットはセンセーショナルであり、当時の音楽シーンにおけるアイコンの一つとなった。シアトル発祥のグランジシーンを語るにあたって欠かせないアルバム。
Nevermind
【ジャンル】ロック/グランジ/オルタナティヴ・ロック/ハードロック※ポストパンク 【発売年】1991年作品 【出身国】アメリカ 【作品枚数】2作目 【ヴォーカル】Kurt Cobain ■ニルヴァーナ/ ネヴァーマインド(1991) 01. Smells Like Teen Spirit02. In Bloom 03. Come As You Are04. Breed 05. Lithium06. Polly (02:56)07. Territorial Pissings 08. Drain You 09. Lounge Act 10. Stay Away 11. On A Plain12. …
Nirvana(ニルヴァーナ)の名盤アルバム、『Nevermind / ネヴァーマインド:30周年記念エディション』11月12日発売!! 『Nevermind / ネヴァーマインド』は、1991年9月24日にリリースされた、アメリカはワシントン州アバディーンで結成されたロックバンド、Nirvana(ニルヴァーナ)の2ndアルバム。本作は驚異的な大ヒットを記録し、世界的なグランジ・ムーヴメントを捲き起こした。1994年4月、カート・コバーンの自殺によりバンドは解散。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0f40cbaf.b3122fa4.0f4…
Come on people now さあさあ皆Smile on your brother 兄弟に笑顔を見せてEverybody get together みんな集まれTry to love one another お互いに愛し合おうRight now 今すぐWhen I was an alien 俺がエイリアンだった時Cultures weren't opinions文化は意見なんかじゃなかったGotta find a way, to find a way, when I'm there 道を見つけなきゃいけない そこにいる時はGotta find a way, a better way, …
I'm so happy 'cause today 俺は今日とても幸せさI've found my friends 友達を見つけたのさThey're in my head 彼らは俺の頭の中にいるI'm so ugly, that's okay, 'cause so are you 俺はとても醜い 大丈夫 お前もそうだからBroke our mirrors 俺らの鏡を壊したSunday morning is everyday for all I care 毎日が日曜日でも知ったこっちゃないAnd I'm not scared 俺は怖がっちゃいないLight my candles in a daz…
I don't care, I don't care, I don't care 気にしない 気にしない 気にしないI don't care, I don't care, care if it's old 気にしない 気にしない 古くてもI don't mind, I don't mind, I don't mind 気にしない 気にしない 気にしないI don't mind, mind, don't have a mind気にしない 気にしない 俺に精神がなくてもGet away, get away, get away どっか行け どっか行け どっか行けGet away, away, awa…
断捨離090枚目 NEVERMIND NIRVANA 発売日:1991/9/24 レーベル:DGC スメルズ・ライク・ティーン・スピリット "Smells Like Teen Spirit" (Cobain/Grohl/Novoselic) – 5:02 イン・ブルーム "In Bloom" (Cobain) – 4:15 カム・アズ・ユー・アー "Come as You Are" (Cobain) – 3:39 ブリード "Breed" (Cobain) – 3:04 リチウム "Lithium" (Cobain) – 4:17 ポリー "Polly" (Cobain) – 2:56 テリト…
イントロのベースが安っぽいラウンジミュージックのバンドみたいだと感じたからこの曲名をつけたそうです カートの元カノのトビとの関係を歌った歌です 2人は別れたあとも友達でい続けました。 Truth covered in security 厳重に隠された真実I can't let you smother me 君のせいで息もつけなくなるわけにはいかない I'd like to but it couldn't work trading off and taking turns そうしたいけど交換したり交代してもうまくいかないだろう I don't regret a thing後悔はしないさ I've…
カートの詩の多くの解釈をめぐってはネイティブの間でも議論になるくらいなのであくまでも不明瞭なものとして捉えた方が良さそうです。 Come as you are, as you were 今も昔もそうなように、自分らしくいろAs I want you to be 俺がお前に望むようにAs a friend, as a friend 友として 友としてAs an old enemy そして昨日の敵としてTake your time, hurry up ゆっくりするも急ぐもChoice is yours, don't be late 選択はお前次第 遅れるなよTake a rest 休めよ as a…
相変わらずカートの書く詩は不明瞭ですね。 Sell the kids for food 食い物のために子供を売るWeather changes moods 天気はその気分を変えるSpring is here again また春がきたReproductive glands 生殖腺だ (カートの詩は汚いものや皮肉な表現も多いです。ここでは「春の開花を、植物の生殖腺(おしべ、めしべ)の露出」、と表現しているのではないかと言われています。)He's the one who likes all our pretty songs 彼は俺らのいい歌が全部好きだAnd he likes to sing alo…
タイトルのSmells Like Teen Spiritは「ティーン・スピリットの香りがする」という意味ですが、これはカート・コバーンの元カノのトビーがつけていたティーン向けのデオドラントの名前で、カートがトビーの友人にからかわれたことがきっかけで曲名にしたようです。 Load up on guns, bring your friends 銃をかき集めて 友達を連れてこいよIt's fun to lose and to pretend 負けることもポーズをとることも楽しいぜShe's over bored and self assured 彼女はひどく退屈してて(太ってて =ダブルミーニング=…
1月にいっぱい聴いた曲をまとめて紹介したんですけど kanysuke.hatenablog.com 正直単発で飽きて終わると思ったんですが まさか2月になってもモチベが落ちないとは思わなかったので 今月もいっぱい聴いた曲を紹介したいと思います ちなみに今音楽と関係ないとある文章を書いているのですが、一生書き終わる気がしないため もしかしたらこのブログがただの音楽紹介ブログになる可能性がありますね 1.おゲレツ!!/市松寿ゞ謡 www.youtube.com 市松寿ゞ謡さんっていうのはホラゲー作ったり歌作ったりしてるマルチクリエイターVTuberなんですけど 不思議な世界観と電波感に中毒性があっ…
この記事で分かること Montbell(モンベル)抱っこひもの口コミ Montbell(モンベル)抱っこひものメリット・デメリット 子どもの新生児の時期が過ぎ、成長して抱っこひもに求める機能が変化し、新たな抱っこひもの購入を検討する人も多いのではないでしょうか。 「Montbell(モンベル)抱っこひも」は、余計な機能がついていないので軽く、簡単に畳めて荷物にならない抱っこひも。 抱っこひもに軽さを求める人に特におすすめです。 この記事では、Montbell(モンベル)抱っこひもを実際に使ってみた口コミと、使用して感じたメリット・デメリットをお伝えします。 (function(b,c,f,g,…
「ギターソロとかコスパ悪いしいらん! あとイントロもコスパ悪い! いらん! ついでに死ね!」 という昨今の風潮にあえて逆らいたい! というわけで、今回はイントロのベースがかっちょ良くてヤベーッスと褒めたくなる曲を、とてもおもしろくないダジャレで申し訳ないが、例によってベスト5形式で勝手に発表させていただきたいと思う。 それでは早速行ってみよう。 5位.ゆらゆら帝国「EVIL CAR」(演者:亀川千代) youtu.be まず5位はゆらゆら帝国のこちらの曲だ。ゆらゆら帝国というバンド名をそのまま音にしたような、ゆらゆらと蠢くベースラインがじつに味わい深い。怪しさ全開でクセになるような魅力全開だ。…
順位のまとめ、補足、おまけです。 2022年のベストアルバム 2022年国内ベストアルバム 2022年海外ベストアルバム 2022-1-25-23:30 Chilli Beans.『Chilli Beans.』の分類が間違っていたので修正しました。
こんにちは、くろはです 今回は好きな音楽なんかを紹介してみようと思います。 自分は音楽鑑賞が趣味の1つで有ります。 ジャンルは色々好きなのですが、ロックが頭1つ抜けて好きなジャンルですね。 アーティストで言えば、NIRVANAやQueen、hideにGLAY等が好きです(年齢の割に聴いてる音楽が渋いとよく言われます...) 特にNIRVANAは3人体制のバンドでありながら他のバンドには無い独特なメロディや、極端な程の静と動の移り変わりに何処か惹かれる所が有ります。有名な曲でいえば『Smells like teen spirit』でしょうか、正に静と動のジェットコースターともいえるような曲で、サ…
Rolling Stonによる史上最高のアルバム (msn.com) 1.What's Going On /Marvin Gaye 2.Pet Sounds /The BeachBoys 3.Blue /Joni Mitchell 4.Songs In The Key Of Life /Stevie Wonder 5.Abby Road /The Beatles 6.Nevermind /Nirvana 7.Rumors /Fleetwood Mac 8.Purple Rain /Prince 9.Blood On The Tracks /Bob Dylan 10.The Miseducati…
View this post on Instagram A post shared by Alexander Nevermind (@592bc) www.instagram.com 12日の夜、関西に住んでいる友人から数年ぶりにメッセージがきた Blow by Blow のハイレゾ音源を買ったという報告だった なんてことのないやりとりを数回交してその日は終わった 翌日、仕事に行く前にYahoo!ニュースをみてビックリ 凄い偶然だなとおもい、今度はこちらから連絡を入れた そこで判った事実 彼は知っていて、ぼくは知らなかった 知っていたらあんなあっさりした会話にならなかったのに まさかジェフ・ベ…
2022年はいつになく音楽を聴かなかった年だったと思う。いや、K-POPはたくさん聴いたのだけど、その代わりその他の新譜にはあんまり手が伸びなくて、普段聴いてたバンドの新譜を聴かないことなんかもあった(The 1975未だに聴いてない…)。それでも楽しい1年だったのだから気にしてはいないけど、来年はもうちょっと色んな音楽を聴きたいな、という気持ち。 アルバム、EP、シングルなど関係なく好きな音楽作品、今年は25作。
暮れの元気なご挨拶 GORGE I/O DOMMUNE 2022(2022.5.2) Les Rallizes Denudes「’77 LIVE」(LP) Medicine Singers「Medicine Singers」 V.A.「Gorge Out “Here” 2022」 Colette Magny「1971-1972」 濱口竜介「偶然と想像」 Rafael Martini「Martelo」 恐山コンピリリースパーティー at FORESTLIMIT(2022.5.1) 山本精一「Crown Of Fuzzy Groove」 Grouper「Shade」(LP) チョ・イヒョン(조이현…
例年通り、紅白歌合戦を観ながら書いています。 3年ぶりのNHKホールで有観客での紅白。華やかなステージセットにさまざまな歌手やグループがかわるがわる歌い踊り、沢山の人が行き交い、ひたすら賑やかなエンタメが繰り広げられる画面の様子からは、ちょっと不思議な感慨を感じてます。「そういや2010年代ってこんな感じだったなあ」とか、「そういや紅白歌合戦っていろんな賑やかしとか流行り物をごった煮にした茶番を楽しむものだったなあ」とか。 2022年は、どんな年だったのか。ヒットチャートの分析原稿は以下に書きました。 gendai.media 宇野維正さんとのトークイベントでも4時間強にわたって、今年のポップ…
全部出会った時系列です。諸々編は適当です。 1万字以上あるのでもはや私のためだけの備忘録です。 画像はありません!! 諸々編 映像編 読書編 音楽編 諸々編 パンチョのナポリタン ココスのドリンクバー TEACHER'Sのハイボール KinKi Kidsへの出戻り 堂本剛の東大寺ライブのSESSIONのヤバさ 好きピへの告白成功 高松に日帰りうどん旅×2日 洞川温泉の23畳あるこたつ付きの温泉旅館 4クママンガの変な顔シリーズ コロナ明けで初めて行ったライブとなったENDRECHERIとその余韻と勢いで見に行ってしまったKinKi Kids ラムシュタインへの出戻りPt. 3 京都で見つけた最…
年末恒例の年間ベストアルバムの記事です。 毎年第1位の作品というのは自分のなかの絶対的な作品が即決で確定するものなんですが今年に関してはなかなか決めるのに手こずりまして、選考中に第1位が二転三転しました。それだけ良作/佳作が頻出した年なんだったんだろうと思います。 いざ完成したランキングを見返すと他の人が絶対挙げない(挙げたくない)であろう作品が変な順位に居たりするので自分でも笑ってしまいます。 でも聞き返してみたらなかなか悪くないよな、、、って贔屓なしで順位付けした結果変なランキングになりました。(例えるならPitchforkの年間ベストに唐突にアンビエント作品とCDショップ大賞を混ぜた感じ…
この記事は自分が今年聴いた音楽アルバム(EP含む)を書き込む記録記事です。 ここから年間ベストアルバムを選定したいと思います。 アルバム数をカウントしたら2022年発売の新譜を合計で417枚聴いてました。 以下のアルバムから今年も年間ベストアルバムを発表します。 お楽しみに! 以下アルバム一覧(名前順)
先日のソングトップ10に続き、アルバム単位でのベスト20をまとめてみました。これを選ぶと今年も終わるなあって感じがします。なお、今年は12月に転職した都合でじっくり選ばなかったので勢い要素強めかも。 過去のものはこちら。 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 自分的にどういうアルバムを選ぶかについては選考基準的なものがあるので書いておきますね。ちなみにこれは毎年の使い回しだったのだけど今回1つ項目を追加しました。 個々の楽曲:当たり前だけど収録曲が良いと思うかは超大事。ちなみに歌詞やメロデ…