ホンダの124ccのスクータータイプのオートバイ。
2012年に150ccクラス(152cc)のPCX150も発売された。
米Zsoft(ゼットセット)社が開発したペイントソフト「ペイントブラシ」で使用されるビットマップのファイルに付く拡張子のこと。PC用のビットマップアプリケーションでは、このPCXフォーマットに対応しているものが多い。
毎日のように愛用しているPCX。 125CCですがストレスなく走ってくれます! 型がJF28なので初期型で通じるかな~ 現在55100km走行。。 で、ガソリンの残量メーターですが 9目盛りあるけど均等に減らないのです! 満タン給油して約80km位走ると一目盛り消え このバイク燃費良いと思いきや その後9km走ると二目盛り目が消える・・・ そして15km位走ると三目盛り目消え 四目盛り消えるのが30km位 その後は加速したように目盛り減っていくので、 知らないとビックリします! ま、満タンで5Lちょっとのタンク容量なので 220km位は安心して乗れるんですがネ~ そんな感じ~~。。
前回のスナップショットの続きです。 www.motorcamera.jp 篠山の176号線沿いにある『cafe BEAT』。 PCXユーザーの方と偶然的?運命的?な巡り合わせで一緒にツーリングへ行くことに! 普段1人ではなかなか行けないところでも、誰かと一緒なら気軽に立ち寄れる。 これがツーリングの醍醐味なのか! 次は京都方面へ食べに走りに行きましょうね(笑) ランキング参加中バイク
PCX(JF28)にサイドバイザー(サイドのスクリーン)が欲しい! でも、JF28用はどこにも販売されていません。 「アクリル板を買って自作するか?」とも思いましたが、現実はかなり厳しい。 JF81(2018-2020)用の商品レビューを見てみると無理矢理取り付けた人がいるみたい。 ということで、私も無理矢理取り付けることにしました。 Amazonで買ったけど中国からやっと届いたのがこれ。 付属の両面テープ、剥離紙短い。 こんな両面テープ信用できません。 ビスは入ってないし、穴も1つあいてない。 JF81用をJF28に、無理やり取り付ける! 型が違うバイクの商品を買ったので、商品レビューを元に…
こんにちは! 待ちに待った10月の3連休は、PCXで九州を走ってきました。 土曜日午前の仕事を終えた後、夕方のフェリーに乗るため、 愛媛県の西の端・佐田岬半島の先端にある三崎港を目指します。 スタート地点はここ、道の駅ふたみ 海水浴場も併設しています。 この海沿いの国道は「夕やけこやけライン」といって、海に沈む夕陽が見事なんです。 中でも最も有名なのがここ JR予讃線 下灘駅 いろんな映画やドラマやCMに登場し、最近では「すずめの戸締り」にもチラッと出ましたね。国内だけではなく海外からの観光客も多く来られ、週末はいつも溢れかえっています。(駅構内には自由に出入りできます) 天気いいし、海風は気…
完成されたスクーターである「ホンダ・PCX」。 外出すると必ず目にする、大人気バイクである。 自分が住む地域では、白色のPCXが多い。 無難な白色なら、色選びで失敗することもないが…。 「ブラウン」は近所では見たことがない。 なかなかシブい色だと思うのだが…。 2026年に自転車の罰則が強化される。 自転車をよく乗る人は、いっそのこと原付に移行するのもありかもしれない。
ようやく天気の良い週末を迎えたはいいけれど、 暑過ぎる🥵 なるべく外へ出ず、クーラーの効いた室内で過ごすことを推奨、、、なんてテレビでは言ってたけれど、 それは無理🙅 ならば、この3択で、 ツーリングに決定! というか、この暑さでキャンプは論外かと(^^;; 土曜午後半日ツーリングなので、あまり遠くへは行けませんが、なるべく標高の高い山の方へGO! 軍艦岩 の勇壮な姿 Myバイク・PCXは今日も流れるようないい走り! 加速は抜群、コーナリングも快調 V 愛媛から高知方面にひたすら酷道と険道を走って、 四国カルスト・天狗高原 に到着。 四国カルストは「日本三大カルスト」の一つで、愛媛県と高知県の…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話も、引き続き、信州にスウィッシュでツーリングに出た模様を綴ろうと思います。 これまでのお話はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com (*'▽')さあ、楽しかった信州ツーリングもフィナーレを迎えます 朝から観光、昼神温泉のそばで御幣餅に昼神うど…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話も、引き続き、信州にスウィッシュでツーリングに出た模様を綴ろうと思います。 これまでのお話はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com (*'▽')まだまだ続くぜー信州ツーリング! 信州激推しMさんと飯田市の民宿に一泊!美味しいご飯も食べて、ぐっすり眠ってまずは長岳寺へ!ってなカンジでココから…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話も、引き続き、信州にスウィッシュでツーリングに出た模様を綴ろうと思います。 これまでのお話はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com harutika.hatenablog.com (*'▽')さあ、ここから更にディープな南信州へー 高遠城址公園から美和ダムへ行き、桜を堪能!ダムカードもゲット! さあ国道152号を更に南下して行こう!ってなトコからスタートです。 文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')ではでは、早速、は…
刀(KATANA) 12月以来のオイル交換。総距離9500kmいきました。 XFORCEは走りは最高だし、小回りがきいてかなりお気に入りです。 ライトが片方しか点かないのはダサいけど。(BMWのバイクにこういうのがあるらしいが) 工賃代のみで800円。 リアタイヤの溝が薄くなってきているのでそろそろ交換した方がいいらしい。 実はタイヤがおかしいと思っていた。パンクしているか空気を抜かれたんじゃないかと思っていた。 乗った時の違和感は大事にした方がいい。 新車で買った時に備わっているタイヤは台湾製らしい。 市場に在庫がないのでダンロップのタイヤをすすめられた。 見積もりも出してくれた。 リアタイ…