ブログ2日目。 本ブログの目的は私のアウトプットだということは昨日述べたところであるが, とりあえず1日坊主にならなくて安心している。 では, 本題の勉強の記録に入る。 一昨日くらいから, 測度論的確率論というものを勉強している。 というのも, 私は修士課程で機械学習をメインに勉強しているのだが, その根幹の理論が確率論なのだ。 確率論というと, 高校で扱うような確率をイメージされると思う。私が勉強している機械学習の本 (PRML) も, 高校レベルに毛が生えた程度の確率論をベースに議論を進めている。 ただ, どうしてもPRMLの説明は曖昧に見える。特に, 連続確率分布と離散確率分布の扱いが未…