セガから発売されていたセガサターン用ゲームソフトのシリーズ。セガの名作ゲームをセガサターンに移植したもの。 価格は3,800円〜4,800円。 プレイステーション2向けには「SEGA AGES 2500」シリーズが展開されていた。 2012年より、プレイステーション3/Xbox 360向けのダウンロード配信専用タイトルとして「SEGA AGES ONLINE」シリーズが展開されている。
海外タイトル: Phantasy Star収録作品: ファンタシースター 復刻版(MD版)/ファンタシースターコレクション(SS版) 発売日: 1987年12月10日(MK3版)/1994年4月2日(MD版)/1998年4月2日(SS版)販売: セガ機種: ゴールドカートリッジ/メガドライブ/セガサターンジャンル: RPG価格: 6000円(MK3版)/4800円(MD版・SS版)型番: G-1341(MK3版)/G-4353(MD版) /GS-9186(SS版) セガの看板RPG「ファンタシースター」シリーズの1作目である、セガが初めて自社から送り出したRPGでもある。「ドラゴンクエスト」を…
収録作品: SEGA AGES VOL.1/宿題がタントア~ル発売日: 1994年4月1日/4月22日(GG版)/1996年5月24日(SS版)販売: セガ機種: メガドライブ/ゲームギア/セガサターンジャンル: ミニゲーム集(パズル+アクション)価格: 7800円/3800円(GG版)/5800円(SS版)製品番号: G-4118/G-3345(GG版)/GS-9042(SS版) 同名アーケードゲームの移植版。ミニゲーム集というジャンルの元祖的作品。全16種類のミニゲームをクリアしながら、刑務所から脱走したボスを追い詰めていくという内容。メガドライブ版にはオリジナルの4ゲームが追加されていて…
発売日: 1985年/1997年11月27日(SEGA AGES)販売: セガ機種: マイカード/セガサターン(SEGA AGES)ジャンル: アクションパズル価格: 4800円製品番号: C-50/GS-9163(SEGA AGES)収録タイトル: SEGA AGES/メモリアルセレクションVOL.2 全25ラウンド。同名アーケードゲームの移植版。ペンギンのアデリーを操作して、卵を最下層にいる恋人フェアリーの下へ届けるというアクションパズルゲーム。マークⅢで発売された続編の「宇宙大冒険」はパズル性の高いゲームだったが、初代はアクション性が高く、ルート選択も自由度が高い。個人的にはこちらの方が…
収録タイトル: SEGA AGES VOL.1/宿題がタントア~ル発売日: 1996年5月24日販売: セガ機種: セガサターンジャンル: クイズ価格: 5800円製品番号: GS-9042 プレイヤーの生まれた年を選んで、自分の少年時代の出来事が問題になったノスタルジックなクイズに挑戦するという、アーケードゲームの移植版。セガハードではセガサターンの「宿題がタントア~ル」で、「タントアール」とカップリングされているが、未だにシリーズが続いている「SEGA AGES」シリーズの記念すべき最初の作品である。30年近く前ですら記憶の彼方の問題だったが、今プレイしたらさらにヤバい。
発売日: 1983年/1985年(マイカード版)/1997年1127月日(サターン版)販売: セガ機種: SG/SCシリーズ共用カートリッジ/セガサターンジャンル: レーシング価格: 4300円/4800円(サターン版)製品番号: G-1017/C-17(マイカード)/GS-9163 同名アーケードゲームの移植版。真上視点の縦スクロールレーシングゲームで、レースゲームの古典的な名作。SG-1000版はかなりアレンジがされており、ジャンプすることも可能になっている。サターン版は「メモリアルセレクションVOL.2」に収録されており、こちらはアーケード版の完全移植となっています。
海外タイトル: OutRun発売日: 1987年6月30日(マークⅢ版)/1991年8月9日(メガドライブ版)/1996年9月20日(セガサターン版)/2001年8月6日(シェンムーⅡ)/2002年3月7日(鈴木裕ゲームワークス)販売: セガ/アスペクト(鈴木裕ゲームワークス)機種: セガマークⅢ/メガドライブ/セガサターン/ドリームキャスト(「シェンムーⅡ」「鈴木裕ゲームワークス」収録)ジャンル: レーシング価格: 5500円(マークⅢ版)/7000円(メガドライブ版)/3800円(セガサターン版)/6800円(シェンムーⅡ)/5800円(鈴木裕ゲームワークス)製品番号: G-1326(マー…
発売日: 1986年12月21日(MK3)/1994年12月3日(32X)/1996年7月19日(SS)販売: セガ機種: ゴールドカートリッジ/スーパー32X/セガサターンジャンル: 3Dシューティング価格: 5500円(MK3)/4980円(32X)/3800円(SS)/6800円(限定スペシャルパック)製品番号: G-1310(MK3)/GM-4005(32X)/GS-9108(SS)/GS-9111(限定スペシャルパック) アーケードの体感ゲームの名作中の名作「スペースハリアー」の家庭用移植版。スーパー32Xにて、悲願の完全移植が実現しています。セガマークⅢにも移植されているが、かなり…
特別お題「わたしの推し」 G-LOCほど超マイナーなのに個人的に熱い思い入れがあるゲームは少なく、それが唯一スイッチだけで出るってのが有機EL版が欲しかった理由の一つでもありました エスコン7VRの時代に擬似2D空戦とか・・・じゃないんです ドット絵の非ポリゴンでしか出せない独特の浮遊感、ふらつき、90年初期のBGM、効果音これらが全部愛おしい しかもスイッチ版はフェイク4:3CRTの再現度がエッジの曲率も含めて完璧だし、ムービング筐体モードはゲーセンの環境音、筐体実機のモーター音、HD振動それらが組み合わさってまさに「ロマンチック1990」かと これを超えるにはもうVRのAGES版を待つしか…
こんにちは!ループデプトです♪ アストロシティミニが発売!! という事で、 ゴールデンアックスを遊びませんか? ポリゴンの。 PS2のセガエイジス2500シリーズを覚えている方もいらっしゃるかと思います。 懐かしいセガのアーケードゲームをそのまま遊べたり、 アレンジしたものが遊べたり。。。 その中、ゴールデンアックスは、なんとポリゴン化されていたのです♪ 当時は批判も多かったポリゴン版ゴールデンアックスですが、 僕は大好きなんです! あのちゃちなポリゴン、そうプレステ1.5のような微妙なポリゴン。 あれが良い! 味があるんです。 なんともいえないレトロ風味。 動画もぜひ見てください! よろしく…