P.A.WORKS制作によるTVアニメ。 2014年10月から2015年3月までTOKYO MX、毎日放送、テレビ愛知、BSフジ、AT-X他にて放送された。全24話。 「白箱」とは、制作会社が納品する白い箱に入ったビデオテープを指す映像業界用語。5人の夢追う女の子を中心に、シロバコの完成を目指し奮闘するアニメ業界の日常を描いた群像劇作品。
リスト::アニメ作品//タイトル/さ行 | リスト::アニメ作品//2014年
【個人の見解】 親子で楽しめる・・・・・・☆☆☆ 暴力・残酷描写がない・・・☆☆☆☆☆ 性的・刺激的な描写がない・☆☆☆☆☆ 娯楽性(ワクワク度)・・・☆☆☆☆☆ 満足度・・・・・・・・・・☆☆☆☆☆ 学習・教訓的要素・・・・・☆☆☆☆☆ 総合・・・・・・☆☆☆☆☆ 今日はアニメーション「SHIROBAKO」をご紹介します。この記事は、1年以上前に書いた記事を一部追記・修正して、再掲載しているものです。 上記のアニメの評価で、『親子で楽しめる』というものだけ☆3つになっています。アニメの現実を知ったら、親子で楽しく観ることは出来なくなってしまうかも、ということで、☆3つにしています。 dアニメ…
どうも!ケーロックです! 2022年もいろんなアニメ作品がありましたね。 今回はそんなアニメ作品を制作している会社に注目! 毎週、気ままにアニメランキングで集計しているポイントを制作会社別にさらに集計。 総合ポイントをランキング形式で発表したいと思います。 さて、いったいどの制作会社が首位を取るのでしょうか?
※基本ネタバレあり 目次 2022/11 食戟のソーマ 2022/11 SHIROBAKO 2022/11 劇場版SHIROBAKO 2022/11 赤髪の白雪姫 2022/11 BLACK LAGOON 2022/11 食戟のソーマ youtu.be ザ・少年漫画!これぞ王道!その全てが詰まっている! 周囲から過小評価されていた創真が物ともせず実力でひっくり返していく過程がめっちゃ楽しい。 ちょっとダレそうになるところですかさず暗雲立ち込めて、視聴者を飽きさせない展開はさすが。これ観てた期間、夢に創真君が出てきたほどでしたよ。 お気に入りは薙切アリスちゃん。髪型とかよくプンスカするとことかか…
ランキング参加中アニメ 公式動画 youtu.be 劇場版SHIROBAKO関連グッズをAmazonでチェックする! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 公式サイト、SNS、Wikipedia他 shirobako-movie.com 公開 2020年2月29日 制作:スタッフ 原作:武蔵野アニメーション 監督:水島 努 シリーズ構成:横手美智子 キャラクター原案:ぽんかん8 キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味 美術監督:竹田悠介・垣堺司 色彩設計:井上佳津枝 3D監督:市川元成 撮影監督:梶原幸代 特殊効果:加藤千恵…
もう2月なのに、ぜんぜん花粉を感じないミルミルです。こんにちは。 ほとんど家からでない生活をしているからか?
★★★★★ 概要 P.A.WORKSの「働く女の子シリーズ」第2弾。本作は制作進行・アニメーター・声優・3DCGクリエイター・脚本家志望としてそれぞれアニメーション業界に入って夢を追う5人の若い女性を中心に、作品の完成を目指して奮闘するアニメーション業界の日常を描く群像劇である。キャッチコピーは「アニメーション業界の今が、ここにある。 SHIROBAKO Blu-ray BOX 2 スタンダード エディション (3枚組) 木村珠莉 Amazon 作品情報 原作:武蔵野アニメーション 監督:水島努 シリーズ構成:横手美智子 キャラクターデザイン:ぽんかん⑧(原案)/関口可奈味 アニメーション制作…
昨日途中まで観て「おもしろいよ」とツイートしてしまったのですが最後まで鑑賞して「うーむ」と唸っている状態です。 他の方のレビューでも賛否両論というよりほとんどの方が「おもしろくなくはないけど」「良いところもあれば悪いところもある」といったひとりの中で賛否を持っている人が多いように見受けられました。 私もまったく同じです。 「可もなく不可もなく」ではなく「良いんだけどなんだろう?」なのですね。 ネタバレしますのでご注意を。 結論から言うと『SHIROBAKO』で言いたいものはTVシリーズワンシーズンですべて出し切ったのではないでしょうか。 アニメ業界の内輪話なのでやろうと思えばいつまででもあの手…
この記事は SHIROBAKO Advent Calendar 2021 の22日目です. SHIROBAKO 7話で原画がなかなか仕上げられずに悩んでいる絵麻に対して,杉江さんは次のように声をかけます. 絵麻「うまくなれば速く描けるようになるんじゃないんですか?」 杉江「速く描くにはうまくなる.うまく描くにはいっぱい描く.いっぱい描くには速く描く.技術とスピードは実は全く別の問題でね」 これを聞いて,杉江さんの「技術とスピード」という言葉は IT 業界でよく話題に挙がる「質とスピード」の関係と似ていそうだと気が付きました. speakerdeck.com ソフトウェア開発の現場では「品質とス…
アニメSHIROBAKOで話題になった馬の作画 SHIROBAKOで出てきた馬 SHIROBAKOの第12話で馬の作画について出てきて調べてみた時のまとめ アニメ「SHIROBAKO」に触発されて「馬の作画」についてちょっと調べてみた - Togetter アニメSHIROBAKOの第12話では、馬の作画シーンでカリスマアニメーター井上俊之 を起用していた。あれから6年が経過した。 もう一度この話題について振り返りながら馬の作画についてみてみる。 馬の作画は難しい 一般的に馬の作画は難しいとされている。なぜなのか?それは 馬は静止画であっても体に複雑な線が多数あり作画が面倒であること 馬は動作…
※感想はネタバレ含みます。 前に一度視聴済みだけど、 もう一度視聴しての再評価。 正直前とは印象が違った。 前に観た時は、劇場版で宮森達が製作する作品が ストーリー展開の為にあるご都合主義的な印象で、 テレビ版で制作する「エクソダス」「第三飛行少女隊」 に比べてキャラデザに力が入っていない印象だった。劇場版制作は素直に嬉しい。テレビ版のキャラ総出演も嬉しい。 きっと出すだけでも大変だったと思う。 前に劇場版を観た時はテレビ版と比べるとあまり楽しめなかった。劇場版だから作画、演出、音楽等々全体的に作品に厚みがあるし、 丁寧に作られているけど、最終的に テレビ版で宮森達が制作していた2作品には 感…
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 番外【68点】今日のあすかショー あすかのキャラ魅力だけのコメディー作品。主人公の天然さや純粋さが微笑ましく、独自の味わい深さがある。エロい視点での作画も良く、ショートアニメとして優秀。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 10位【79点】灰と幻想のグリムガル 難易度ハードなゲーム的世界。初めてのゴブリン狩りは、残酷さが強調され一気に引き込まれる。衣食住などの生活の大変さに地道に向き合う展開も良い。水彩画のような作画が印象的で、どこを切り取っても絵になる。 最終話では、主人公がボスに運良く勝てて終わったが、もっと自己犠牲とは違う《仲…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本のアニメ業界は、人材不足と低賃金労働で深刻なブラック産業と化して衰退し始めている。 ・ ・ ・ 中国依存8割で、中国が閉じたら日本のTVアニメは作れない。 ・ ・ ・ リベラル左派やエセ保守のおじさん・おばさん達には、子供達が夢中になる日本のアニメ・マンガを低俗として毛嫌いし見捨てる。 おじさん・おばさん達が、子供達に読んで貰いたいのは、西洋の国際的児童文学であって、日本文化のアニメ・マンガではなく戦前の民族的児童文学でもなかった。 ・ ・ ・ 2023年9月24日 Micro…
女子野球の強い学校については、いくつかのランキングや情報があります。私は、ウェブ検索の結果をもとに、いくつかの学校を紹介しますね。 まず、【2022最新】女子硬式野球部の強豪校ランキング1というサイトでは、以下のようなランキングが発表されています。 第1位:【神戸弘陵高校】 第2位:【埼玉栄高校】 第3位:【履正社高校】 第4位:【福知山成美高校】 第5位:【京都両洋高校】 このランキングは、2014年から2022年までの女子高校野球選手権大会と選抜大会の結果をもとに作られています。優勝や準優勝などの成績に応じて点数が付けられています。このサイトでは、各学校の特徴や女子野球部のリンクも紹介され…
サクラクエスト 第11話より ©2017 サクラクエスト製作委員会 こんにちは エニアグラムの世界へようこそ。 アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 アニメの中に登場する「裏表の性格の差」が激しいキャラクター(や裏表の関係のキャラクター)を「エニアグラム」を使って分析するこのシリーズ。 今回の考察は「サクラクエスト」に登場する木春 由乃と織部 凛々子。2人は物語の「表と裏の主人公」の関係となっています。 「サクラクエスト」はアニメ制作会社P.A.WORKSが制作したお仕事シリーズ第3弾のアニメ。このシリーズの作品、大好きなのですよ♪ 2011年4月 花咲くいろは2…
この記事の意味については、これまでの記事を参照されたい。 utok-travelandthinking.hatenablog.com utok-travelandthinking.hatenablog.com utok-travelandthinking.hatenablog.com utok-travelandthinking.hatenablog.com オタクと言い切れない人間がとりあえず語る「観たものをひたすら述べる」シリーズだが、[雑36]執筆以降1年半更新しなかった結果、かなりストックが溜まってしまった。 そこで、新規に50タイトルを視聴した今、前回更新以降2023年9月までに視聴…
true tearsを初見視聴しました。 かなり面白かったけど乃絵が負けるのは納得行かなかったです。 終盤の比呂美のムーブって負けヒロインがやるから許されるやつじゃないの? 真実の涙を流したのは乃絵だけでお前の涙は安すぎるだろうがよ まあ比呂美のことが好きなのに乃絵に気を持たせるようなことするどっち付かずな眞一郎が悪いか 乃絵はずっと眞一郎のために動いてたのに、幼馴染なだけの女が選ばれるなんてね 乃絵は作品通して成長したかもしれないけど最後の方笑顔が減ってて悲しかったよ 恋愛もので予想が外れることはあっても納得行かないことはあまり経験なかったので新鮮 あと三代吉、愛ちゃんはマジでやめとけ 比呂…
健康診断申し込んだ 普通検診 ABC検診(ピロリ+ペプシ) 生涯一回受けるものらしい 胃がんのリスクチェック 胃カメラ、バリウムも申し込めるようになっていたが、調べてみると25歳にはまだ早いっぽい これら2つを受けるかどうかの判断基準としてABC検診で胃がんリスクを確認しておくのが良いみたい。 胃がんリスクが高かったら頻度高めに上記検査をしていく Reactハンズオンラーニングをやり直してる ちゃんとサンプルコードを書くと頭に入ってくる気がする。codesandboxにペタペタ書いてる 書くと楽しい。これがこう簡単に書けます!←嬉しい 今は2章「React学習に必要なJavaScriptの知識…
個人的な歴代アニメのランキングです。
youtu.be ようやく夏季休暇を取ることができましたので、実に久しぶりの拉麺活動!。それだけでなくリアルに酒解禁でございます。早速選んだお店はこちら「東京味噌らーめん鶉」さん。実は、昨シーズンこちらの「冷やし」をすんでのところところで食いそびれており、2年ぶりに狙ってみたくなった次第です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); <サッポロ赤星> 禁酒明け直後の猛暑日に赤星!震えるほど冷たい麦酒が旨いのだ! いやはや・・・マジで最初のひと口目は染みました。五臓六腑に染み渡るというか、長い長い懲役明けの気分で一気に飲み干すのであり…
「板野サーカス」とは一体何だったのか?
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME より ©2012花いろ旅館組合 こんにちは エニアグラムの世界へようこそ。 アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 アニメの中に登場する「裏表の性格の差」が激しいキャラクター(や裏表の関係のキャラクター)を「エニアグラム」を使って分析するこのシリーズ。 今回の考察は「花咲くいろは」に登場する松前 緒花と鶴来 民子。2人は物語の「表と裏の主人公」の関係となっています。 「花咲くいろは」はアニメ制作会社P.A.WORKSが制作したお仕事シリーズ第1弾のアニメ。 お仕事シリーズは登場人物の生き様が活き活きと描かれた見ご…
『弟よ、しおりん先輩の画像くれ』休日。目覚めれば姉が騎乗位。独り暮らしの弟のベッドに覆いかぶさって何をしている篠崎豊。 『しおりんのまふまふが忘れられん!いつでも画像を見てエアまふまふを堪能したい…』エアまふまふ…。盗撮に走らなかったのは褒めてやるが、公式素材入手のハードルは高いぞ。 「うちの会社の小さい先輩の話/第7話・本当にいらないんですか?」(2023年8月26日深夜テレビ朝日放送/中橋朋文演出) 弟の彼女を愛でる、と言うのは姉の特権、あるいは共通項なのでしょうか。こんな👇人もいましたしね。 前回、後半ストーリーのカンフル剤として投入された新キャラ、篠崎姉・豊さん。ブレーキも安全装置も未…
6月頃にアニメ会という集まりがあった。 会社の中でアニメ好きな人たちで集まってお話しましょうって集まりだ。 自分はアニメ好きなので当然参加した。 その会では、事前に自分の好きなアニメを3作品上げて名札に書いておくというルールがあった。 なので自分も適当にに好きなやつを以下の通り3つ上げた。 ・SHIROBAKO ・ぼっち・ざ・ろっく! ・ゆるキャン△ 2015年以降の作品にしといたしまあ話し通じるでしょwなんなら去年やったばかりのぼざろもあるしな!って考えでこの三作選んだ。 で、いざ会に。ところが問題がいくつか・・・ まず作品に共感してくれる人がぜんぜんいない・・・ なんなら去年やってたぼざろ…
休みの日は何してるんですか?という質問に対して、アニメを見たりしてます…と答えると、「一番好きなアニメは何ですか?」と聞かれる流れ、割とありませんか…? 先月の日記でもそういう話をしたんですけど、やっぱそういう聞かれ方をすると困ってしまうわけです。 しかし一番とは言わずとも、自分はどういうアニメが好きなんだ?ということぐらいは答えられた方がいいような気がして、それをちょっと考えてみようと思います。 まず、今年見てて楽しかったアニメを挙げると、こんな感じです。 BIRDIE WING私の百合はお仕事です!スキップとローファー山田くんとLv.999の恋をする推しの子BanG Dream! It's…
団塊世代は草創期から見て育ったのだからマンガ、アニメは好き。でも、自分は「カワイイ系アニメ」の、あのデカ目玉で発育不全のアンバランスな体と嬌声がつくキャラが大嫌いだ。 それが今週、地下鉄の車内広告で四方八方から”攻めて”来るのだからゾッとする。マンガや雑誌の広告だけでなく口腔ケアやAC(公共広告機構)のもある。 今やKAWAIIは世界語だ。韓国娘のジニーちゃんもYouTubeで「カワイイは日本人のDNAだ」と言っていたことは紹介した。また、「かわいい」という言葉の流行は大正3年に呉服橋で画家の竹久夢二が出したグッズの店からだとの説もあるが、それはどうでもいい。ジジイとしてはひと言言っておきたい…